[過去ログ] 物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@ゲーム製作技術 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
390(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/04 15:41 ID:??? AAS
こんなかんじ
#include <stdio.h>
#include <math.h>
#define L0 1.0 //振子長さ
int main ()
{
double x=L0, y=0.0, vx=0.0, vy=0.0;
double dt=0.01, endTime=2.0, t=0.0;
int c=0;
while ( t < endTime )
{
vy -= 9.8 * dt;
double l = sqrt ( x*x + y*y );
double dx = x / l * ( L0 - l );
double dy = y / l * ( L0 - l );
vx += dx / dt;
vy += dy / dt;
x += vx * dt;
y += vy * dt;
if ( c % 10 == 0 )
{
printf ( "%3.1f[sec], (%3.2f, %3.2f), l=%f\n", t, x, y, l );
}
c++;
t += dt;
}
return 0;
}
410(5): 403 [sage] 02/04/06 05:37 ID:??? AAS
いよいよ場違いかもしれませんが
重力定数G、紐の長さL、振れ角Rとしたとき
while(1)
{
v += -(G/L)*sin(R);
x += -v*cos(R);
y += -v*sin(R);
#Rの更新は省略
}
でかなり近い挙動をするんですが
これは振り子とは違うんでしょうか?
所詮ゲームだからそう見えりゃいいっちゃいいんですが・・・
あ、>390さんがわざわざソース書いてくれたのに
無視してるようでゴメンなさい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s