[過去ログ] 物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@ゲーム製作技術 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233(3): 名前は開発中のものです。 [age] 02/03/07 02:43 ID:??? AAS
>>232232(6): 名前は開発中のものです。 [] 02/03/07 02:26 ID:F4pG4u+t(1) AAS
今までアセンブラでゲームプログラマをやってたものですが、
4月からPS2をやらされることになりました。
携帯ゲームばっか作ってたんで、3Dとかはサッパリです。
今の内に読んでおいた方がいい本とか無いですかね?
主に経験した言語は68系アセンブラとVC++です。
開発環境の方は、学生時代にUnixやってたんで
あまり心配してないですが。
坂本千尋と清水亮の本は必読!
まさにバイブル!!
234(3): 名前は開発中のものです。 [] 02/03/07 04:56 ID:Av+xYCi7(1) AAS
ゲーム業界での開発環境ってWindowsとVCが標準なんですか?
235(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/03/07 06:04 ID:??? AAS
>>232
山崎ゆきのり先生の本だけ読んでればPS2は余裕だよ。
236(3): 名前は開発中のものです。 [] 02/03/07 09:37 ID:52eHv8jt(1) AAS
「ゲームプログラマになる本」は名著だな。
山崎式正弦跳躍法を提唱して一大センセーションを巻き起こした著者の
熱き情熱溢れるクリエイティビティに多くのエンジニアが感化されたと伝え聞くぞ。
237(3): 名前は開発中のものです。 [ネタだからな。信じるなよ] 02/03/07 12:00 ID:??? AAS
>>232 アマゾンで検索してあげたぞ。
このへんの本で勉強して立派な「ゲームクリエイター」を目指してくれ
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp
238(1): [] 02/03/07 18:04 ID:n9k9b/db(1) AAS
メタセコイアのデータをXファイルに出力するソフトってありますか?
239(1): 名前は開発中のものです。 [] 02/03/07 18:26 ID:zmTcLtxD(1) AAS
麻雀のソースってどこかに掲載されていないですか?
Cで書かれたものがいいんですが。
240(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/03/07 18:58 ID:??? AAS
>>238
メタセコはXファイル出力できるよ。
正規版だけだったっけ?忘れた。
>>239
すぐにみつかったよ。
241: 名前は開発中のものです。 [] 02/03/07 20:56 ID:b0xF8oDY(1) AAS
>>240
じゃあ教えてあげようよ。
検索は面倒な人が質問するスレなんだから。
242(1): 名前は開発中のものです。 [121] 02/03/08 13:46 ID:??? AAS
お聞きしたいのですが。
Perl/CGIを使って、ネットでできる携帯専用のゲームを作ろうと思ってます。
そこで、CGIで吐き出す画面ですが・・・
HDMLで作るか、XHTMLで作るか迷ってます。
と、言うか、まだどちらも良く分からないのですが・・・・
どちらで作ればよいでしょうか?
それによって、一方を勉強しようと思います。
243: 名前は開発中のものです。 [age] 02/03/08 14:34 ID:??? AAS
ところで、>>233-237にはだれもつっこまんのか?
244(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/03/08 14:47 ID:??? AAS
>>242
外部リンク:info.ezweb.ne.jp
ここ読んだ?というか、EZWeb(au)専用なの?
i-modeのコンパクトHTMLの仕様はここ↓
外部リンク[html]:www.nttdocomo.co.jp
HDMLは1ファイルで複数ページを書けるのか特徴なのかな?
245: 名前は開発中のものです。 [121] 02/03/08 15:21 ID:??? AAS
>>244
ええ。
EZweb専用のゲーム作りたいと思ってます。
docomo(NTT)の殿様商売は嫌いです。(w
HDMLは1つのファイルで複数のページを書けるのですか・・・。
XHTMLは、何が利点なんだろう??
ただ、分かりやすいってだけなのかな?
良いHPを教えていただきました。
ありがとうございます。
246(1): con tofu ◆iOTveYXw [sage] 02/03/08 21:02 ID:??? AAS
>>232
3Dで、"私の知り合いの間で"評判が良いのは、以下のあたりです。
ただ、どれも高額ですので、ご注意ください。
『グラフィックスの数理』
『コンピュータグラフィックス 理論と実践』
『Game Programming Gems』
247(1): 232 [] 02/03/09 01:34 ID:LQb5xsZw(1) AAS
>>246
ありがとうございます。
しかし、下の2つは高いですな〜
会社の資料として購入します。
>>233-237
定番ですな( ̄ー ̄)ニヤリ
実は、そのうち一冊は持ってたりして…
248: 名前は開発中のものです。 [age] 02/03/09 02:20 ID:??? AAS
>>247
>>233-237にあるのは使えないというか
イタイ本ばかりだと思うんだが・・・
249: 232 [sage] 02/03/09 03:22 ID:??? AAS
一般向けのゲーム製作本というのはどんなものか
見てみたかったので。
感想は…皆様ご想像の通り。
250(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/03/10 21:36 ID:??? AAS
自己解凍セットアップ生成ツールのEXEpressについてだけど
ドキュメント見ると圧縮ファイルは10Mぐらいしかダメと
書いてあるけどDISK1枚分を扱いたい場合はダメって事?
2枚組みでインストールすると1G超えるような
ものとかは別のツールで何かいいのある?
251: 名前は開発中のものです。 [age] 02/03/10 21:37 ID:??? AAS
消えそうなのでageさせて。
252: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/03/11 02:39 ID:??? AAS
>>250
MicrosoftInstaller(msi)は?
253(1): 2D格闘ゲームを創ろう!! [] 02/03/11 04:01 ID:3VTi2rZd(1/6) AAS
『というのに格闘ゲームのこと何も知らん俺様に
てめぇらの豊富な知識を分け与えやがれ。
別に製作に協力しろってわけじゃあない。
使用言語が何だとか気にする必要はねぇし、
格闘ゲームのシステムについて教えてくれるだけでいいや。
プログラマー板だとどうしても言語がどうの、だとか
うぜぇ事を言いやがる輩がきやがるので、ここで聞くことにした。
ちなみに俺は絵もプログラムもある程度やれるから安心して答えろ。
まず、『フレーム』たぁなんだ?
時間の単位ことか?それは秒に直すとどれくらいなんだ?
ゲームによって違うのか?
どれくらいが短くて、どれくらいが長いんだ?』
といった感じのスレを立てるのはOKですか?
それともここに粘着して聞くのが良?
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/03/11 04:09 ID:??? AAS
>ちなみに俺は絵もプログラムもある程度やれるから安心して答えろ。
なら、自分で答えを見つける能力もあるでしょう。
外部リンク:www.google.com
がお勧め。
255: 名前は開発中のものです。 [] 02/03/11 04:10 ID:3VTi2rZd(2/6) AAS
Σ( ゚Д゚)全然勢いがねぇ!!
256: 2D格闘ゲームを創ろう!! [] 02/03/11 04:12 ID:3VTi2rZd(3/6) AAS
>>FF
あ、答えが返ってきた。
ありがとう。面倒くさがらずに探すよ。
257: 2D格闘ゲームを創ろう!! [] 02/03/11 04:22 ID:3VTi2rZd(4/6) AAS
フレームについて理解した。
なるほどこの概念は便利そうだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 744 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s