[過去ログ] 物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@ゲーム製作技術 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71
(1): 名前は開発中のものです。 [] 01/11/23 17:15 ID:hGGoCYza(1) AAS
www.borland.co.jp/jbuilder/webreg/jb50license.html

お客様は、直接的にも、間接手にも、お客様のアプリケーション プログラムの配布または使用について如何なる報酬も受け取ってはなりません。

こんな感じ?
なぜかC++Builderを見に行く >>66
66(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/10 13:14 ID:??? AAS
>>65
外部リンク[html]:www.borland.co.jp
正直、どこで販売可能と判断できるのかわからん。
バカですまん。教えてくれ。
が可愛くて仕方ない。
72: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/11/23 20:24 ID:??? AAS
>>71
ひそかに勘違いしてる模様
73
(1): 名前は開発中のものです。 [age] 01/12/05 23:13 ID:??? AAS
妙なスレばっか立てる前にココで聞け。
74
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/05 23:30 ID:??? AAS
>>73さん
もう既出です。聞くなら下のスレをつかいしまょう。

●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を
2chスレ:gamedev
75: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/06 01:46 ID:??? AAS
3DRPGの先読みって、画面切り替えの発生ポイントから
球形か円柱の範囲で当たり判定のようなことをしてる?
読み込みの処理時間を考えて半径の大小を決めておくと
裏で読み込み処理しつつキャラクタは移動できるし快適になるのかなと。
76
(1): 名前は超初心者のものです。 [] 01/12/06 02:39 ID:AWktk+Nh(1) AAS
真っ白なフィールドがあって、そこをレースゲームの要領で仮クルマみたいのを
走らせて、その仮クルマが通って軌跡を実線として残していくのって、VBで
作れますか?
ちなみに仮クルマは固定されていて、向きを変えません。
つまりフィールドの方が移動します。
直線の時は上から下へスクロールして、曲がる時はフィールドが回転します。

作るの難しいですかねえ?
77: Dante [] 01/12/06 03:05 ID:sRd/12n6(1) AAS
PRG Creator Pro(1,2)っていいソフトですか?
やはりPRGツクール2000には敵いませんか?
78
(1): 名前は開発中のものです。 [] 01/12/06 04:07 ID:CS4jYtfq(1) AAS
>>76
真っ白にLineToでよけりゃ簡単だろ
二次元の座標変換するだけ
ベクトルデータな
79: 名前は超初心者のものです。 [] 01/12/06 04:56 ID:IhNo7dsU(1) AAS
>>78
はーい。Line To関数ってなところ本で見てみます。
80
(1): 名前は開発中のものです。 [] 01/12/06 07:36 ID:Pqk9d8Fx(1) AAS
暴れん坊プリンセスというゲームのスレで,

読込み遅ぇなあーと思いつつも我慢して遊んでいたけど、ロードのたびに
標準出力に↓こんなの恥ずかしいメッセージ垂れ流してるの知って、我慢できなくなった。

----------
CD_ReadSector: warning: addr is not 64byte align [1c66fb8] (MAP02.BIN)
CD_ReadSector: warning: addr is not 64byte align [1d5afb8] (I1R01_00.BIN)
CD_ReadSector: warning: addr is not 64byte align [1c93fb8] (I1R01_01.BIN)
CD_ReadSector: warning: addr is not 64byte align [1d7c7b8] (I1R01_02.BIN)
CD_ReadSector: warning: addr is not 64byte align [1de27b8] (I1R01_03.BIN)
CD_ReadSector: warning: addr is not 64byte align [1de27b8] (I1R01_04.BIN)
     :

読込み先に __attribute__((aligned(64))); 宣言ぐらい付けとけやゴルァ!!

という発言があったんですが,PS2の標準出力ってどこのことですか?
81: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/06 08:51 ID:??? AAS
>>80質問スレは分散させると閲覧性が低下しない?
まずは既存のスレを消費してから、このスレに移行したほうがいいとおもうけど。

●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を
2chスレ:gamedev
82
(1): 名前は開発中のものです。 [] 01/12/06 13:30 ID:3AbvPce0(1) AAS
VBで音ゲーを製作ちうですが
曲と画面をどう合わせればよいでしょう?
PCのスペックにとらわれずに
リズムに合ってもらわないと困るのですが・・・。
83: 名前は開発中のものです。 [sage] 01/12/06 13:40 ID:??? AAS
下のスレが1000行くまでこのスレは休眠

●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を
2chスレ:gamedev
84: 名前は開発中のものです。 [age] 02/02/11 12:44 ID:??? AAS

85: 名前は開発中のものです。 [] 02/02/11 15:13 ID:MotlleVV(1) AAS
>>74
ここはネタスレなんだからそこと一緒にしてやるのもかわいそうだろ

ちなみに本家はこちら
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ942
2chスレ:qa
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/11 15:15 ID:??? AAS
>>82
一音づつ鳴らせば?
87
(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/11 15:24 ID:??? AAS
ゲームのインストールを支援するソフトってなんか無い?
アンインストーラーはあるの知ってるけどインストールは
見たことない。
同人とか作ったら利用できないかなぁと。
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/11 15:29 ID:??? AAS
>>87
インストールシールド(高ぇよ!)とかEXEPRESSはどうよ?
EXEPRESSならフリーソフトの配布につかうなら無料だしそれ以外でもライセンス料安いぞ
外部リンク:www.webtech.co.jp
89
(1): 87 [sage] 02/02/11 16:38 ID:??? AAS
どうもありがと。
うちの会社の製品にも使うかもしれないから
値段は高くてもいいや。
他にも背景にキャラ絵とか表示しながら出来る
やつとかあったら教えてください。
90: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/11 19:51 ID:??? AAS
>>89
EXEPRESSで可能。インストールシールドは未確認。
91: 87 [sage] 02/02/11 20:20 ID:??? AAS
了解です。
他のソフトは置いといてこの2本に絞ってみます。
92
(1): マジレス [sage] 02/02/11 23:24 ID:??? AAS
ハンドアセンブラを学ぶにはどうしたらいいですか?
基礎をしっておきたいので
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/12 00:06 ID:??? AAS
>>92
基礎を知りたいならCASLでいいだろ。資料多いし学習用だしな。
情報処理技術者試験の参考書とかで練習問題山ほどあるしエミュレータも何種類かでてる
外部リンク[pdf]:www.jitec.jipdec.or.jpの24ページから
外部リンク[html]:www.jitec.jipdec.or.jp

実機でやりたいならワンボードマイコン、ポケコンあたりが王道かな
94
(1): ハンドはいらんだろう [sage] 02/02/12 00:11 ID:??? AAS
ハンドアセンブ「ラ」?人間のことか?
というか、「安価な手段」と「基礎」をごっちゃにするな。
95
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/12 00:42 ID:??? AAS
俺はパソコンと友達になりたかったんだよ。
自分でアセンブラ作ってみたかったんだよ。
1-
あと 906 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s