[過去ログ] 物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@ゲーム製作技術 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
611: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/13 22:49 ID:??? AAS
RPGは地味な作業が延々と続くからモチベーションが持たないんだよねぇ。
パラメーター調節なんて地獄。
612(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/13 22:52 ID:??? AAS
パラメータ調節ってなんですか?
613: 599 [] 02/05/13 22:54 ID:qedCGN0Q(5/6) AAS
漏れは最近まで毎日特にしたいこともなくごろごろして日々を無駄にしていた。
しかし、ついに自分が本当にしたいことが見つかった。
絶対作ってみせる!
ところでスーファミ時代のロマサガやドラクエは何人くらいでどれくらいの時間を
かけて製作していたんだ?
614(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/13 22:57 ID:??? AAS
>>612
例えばスライムの体力・攻撃力・防御力・魔力・すばやさ・器用さなどの数値設定。
615(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/13 23:02 ID:??? AAS
工房の頃RPGツクールでちまちま作ってたが、ステータスバランスで挫折した…。
経験値の予測やアイテム取得のタイミングとか、アレは一人じゃ無理だ。
シナリオや演出考えるのは楽しいんだけどコレは苦痛だったよ。
616: 599 [] 02/05/13 23:06 ID:qedCGN0Q(6/6) AAS
>>615
実は漏れもツクール2,3,2000購入したけど一度も完成させたことない(W
ちなみに漏れはリアル工房です。正確には高専だが。部活やってないし
受験勉強もないので時間はタプーリある。
617: 612 [sage] 02/05/13 23:26 ID:??? AAS
>>614
パラメータ調節はそういうことですか!
わかりました
確かに大変そうですね
わたしはドラクエみたいな
RPGを作ってます
基本的な戦闘は
できるようになりました
街(無人)も歩けて
歩いてると敵もでます(街で!!)
RPG作ってるとソフトウェア管理とか
オブジェクト指向設計などいろいろ
興味が出てきました
勉強になります
618(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/14 03:06 ID:??? AAS
やね氏のHPでも書いてあったけど、やっぱりテーブル参照って遅くない?
619(1): 名前は開発中のものです。 [] 02/05/14 03:18 ID:YJV4FsYY(1/2) AAS
外部リンク[htm]:www.gamasutra.com
ここで用いられている行列のドリフト(fig.1の20行くらい上)
"drifting"
"matrix drift"
日本語でなんと表現すれば?
姿勢行列の正規直行が崩れてしまうやつです
620(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/14 06:47 ID:??? AAS
3Dだと素材がないからめんどくさいな…
xファイル作るのに何使ってる?
MilkShapeを試用中なんだけど、他に安いのないかな。
621: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/14 06:55 ID:??? AAS
>620
メタセコ
622: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/14 08:37 ID:??? AAS
>>618
場合によりけり
623: 619 [] 02/05/14 12:16 ID:YJV4FsYY(2/2) AAS
外部リンク[htm]:www.gamasutra.com
の式11は微分方程式になっていないのですが
これ->画像リンク
+と=の誤植とかですか?
他に文献あったら教えてください.
624: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/14 12:58 ID:??? AAS
解決
=の誤植
物凄い勢いでレスされたことあるのか???・?
625(2): 名前は開発中のものです。 [age] 02/05/14 14:48 ID:??? AAS
DirectXの3Dゲームで、人のアニメーションてどうやるんですか?
(たとえばお辞儀したり手を振ったり)
足とか腕とかのパーツごとに分割して保持しておいて、
自前で回転させたりとか?
626(2): 名前は開発中のものです。 [] 02/05/14 15:49 ID:yAbucNwY(1) AAS
今月のCマガを買ってみると吉かも知れないし凶かも知れない。
627(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/14 16:07 ID:??? AAS
>626
確かに微妙だな
628: 名前は開発中のものです。 [] 02/05/14 21:31 ID:gp9yAFEg(1) AAS
629(1): 名前は開発中のものです。 [] 02/05/15 09:01 ID:faGZWq1Y(1) AAS
2Dのあたり判定で質問なんですが(多くてウンザリしてそうですが、お願いします)
箱・円それぞれの当たり判定は問題ないのですが、
現在シューティングを作っていて、箱・円・線が入り交じった状態なんですけど、
こういう場合どうしたらいいんでしょうか?
もちろん総当たりだとうまくいくんですが、
刈り込みがどうしたらいいかイマイチ想像つかないのです
630: 名前は開発中のものです。 [] 02/05/15 09:12 ID:4mUi02v6(1) AAS
刈り込みとは判定量の削減という意味でよろし?
各キャラに当たり判定群を包括する当たり判定領域を持たせて、
前段階ではそれを使って判定。当たってたらそれぞれの判定群を総当たり。
今週の検索キーワード:AABB(Axis Aligned Bounding Box)
631: 名前は開発中のものです。 [] 02/05/15 10:19 ID:zMPn7aUk(1) AAS
>>629
ぐぐるで「MagicSoftware」で検索汁。
632(1): 名前は開発中のものです。 [] 02/05/15 22:39 ID:NnWbsCpI(1) AAS
>>625
アニメーションは3Dソフトで作る。
コードからは使いたいアニメーションを呼び出すだけ。
633: 625 [sage] 02/05/16 02:33 ID:??? AAS
>>626-627
私へのレスですか?
とりあえず買ってみるです。
ありがとう。
>>632
なるほど、わかりました。
とりあえずフリーのツールや試用版などで試してみようと思います。
MilkShapeでできるかな〜ドキドキ。
634(1): 名前は開発中のものです。 [] 02/05/16 23:53 ID:kQwZG8gI(1) AAS
質問です。
進みたい距離(移動距離)とかかる時間(フレーム)が判っていて、
初速度は0の時、加速度はどうやって求めるのでしょうか?
例.
速度が V だとして、(初速度は0だから V0 は 0)
V には毎フレーム加速度が加算されるとします。
加速度が A だとして、
V += A;
です。
次に、毎フレームごとに距離に速度が加算されるとして、
距離が X だとします、
X += V;
です。
では、
100 (単位は何でもよし)進みたい、
かける時間は 60 フレーム、
としたら加速度はいくつになるのでしょうか?(初速度は 0 )
635: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/17 00:29 ID:??? AAS
V = 100 / 60 / 61 * 2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 366 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s