[過去ログ] 物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@ゲーム製作技術 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459: 名前は開発中のものです。 [] 02/04/14 12:15 ID:GIgfaYmE(1) AAS
ぺけぴーで、いーぴーえすえっくすがうごきません。
タスケテ
460: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/14 16:09 ID:??? AAS
>451
451(1): 名前は開発中のものです。 [] 02/04/13 19:35 ID:qO7/lk76(1) AAS
 フリーの漢字つきフォントで、BMP形式のものってあるんでしょうか?
あるよ。
461
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/15 01:01 ID:??? AAS
SetDIBitsToDevice()関数で行き詰まってます…。
この関数、DIB内の任意の矩形をDCに転送することはできるのでしょうか?
できるのなら、LoadImage()関数を使わずにReadFile()関数でトップダウン方式にしたのが原因なのかどうか…
BITMAPINFOHEADER内のbiHeightメンバは負に変更してあるんですが…。
462
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/15 02:03 ID:??? AAS
>>461
任意の矩形ってあれは開始ラインと終了ラインしか決めれないのでは?
一度全部転送して、BitBltかなんかで任意の矩形を転送するといけると思うが。
463
(1): 名前は開発中のものです。 [] 02/04/15 17:28 ID:km37G0aA(1/2) AAS
エロゲーみたいなアドベンチャーゲームをVC++で作る方法の載ったサイトってない?
464
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/15 17:44 ID:??? AAS
>>463
検索してなかったのならないと思われ。
普通はVCなんかで作らずにNScripterとかコミックメーカー使うと思うが。
465: 名前は開発中のものです。 [] 02/04/15 17:56 ID:km37G0aA(2/2) AAS
>>464
ありがとうございました・・・
466: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/16 02:06 ID:??? AAS
>>462
了解しました。そっちの方法でやってみます。
ありがとうございました。
467
(1): 名前は開発中のものです。 [] 02/04/17 08:55 ID:5.HwNPtw(1) AAS
C++で初めてゲームを作ろうと思うのですが、どのコンパイラがいいですか?
VC++とボーランドC++くらいしか知らないのですが、ゲームを作るのにいい
コンパイラが知りたいです。
468
(1): 名前は開発中のものです。 [] 02/04/17 09:05 ID:pEn0hjsY(1) AAS
いきなり申し訳ないんですが、俺のPS2が調子おかしいんで、分解したいのですが、
ネジ穴一つなくて、分解の仕方がわからず困ってます。
誰か分解の方法教えて下さい!!
469
(1): 名前は開発中のものです。 [] 02/04/17 09:23 ID:V/0TnI9M(1) AAS
>467
VC++。資料が多いから。
>468
ハンマーで叩く。
つかSONYに修理出せやヴォケ。

はい、次〜
470: 名前は開発中のものです。 [] 02/04/17 13:21 ID:PImbIDoI(1) AAS
>>469ありがとうございます。VC++逝ってきます。
471
(1): 名前は開発中のものです。 [] 02/04/17 14:53 ID:RdJUeN4I(1) AAS
「ゲーム理論について語ろう」てゆうスレの続編はどれですか?
472: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/17 19:32 ID:??? AAS
>471
ゲームデザイン論について語ろう
2chスレ:gamedev
473: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/17 23:32 ID:??? AAS
アセンブラについてなんですが、WORD同士のimulで得られたデータは、
SHL EDX,16
MOV DX,AX
…として、EDXから取り出す方法以外にありますか?
474: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/18 23:53 ID:??? AAS
何か違う気がする
475
(2): 名前は開発中のものです。 [ ] 02/05/03 21:02 ID:??? AAS
トリプルバッファリングについて説明して下さいもしくは説明してるサイトを紹介して下さいさいさい
476
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/03 22:50 ID:??? AAS
>>475
ヘルプに載ってるけど?
477
(1): 名前は開発中のものです。 [ ] 02/05/03 23:37 ID:??? AAS
>>476
すマンコ、それはDirectX SDKのヘルプの事でしょうかもしそうならどこら辺に載ってるか教えて下さい探したんですけど見つからないんでsうごめんなさいお願いしましまします
478
(1): 476 [sage] 02/05/03 23:54 ID:??? AAS
>>477
DirectX7のヘルプなら
DirectDraw→DirectDrawの要点→DirectDrawの高度なトピック→ビデオポート→トリプルバッファリング
にあるよ
479
(1): 475 [ ] 02/05/03 23:59 ID:??? AAS
>>478
ありありありありありがとう御座います早速見てみますついでにクアッドバッファリングってなんでしょうか教えて下さいお願いしますて言ったら怒りますか?
480
(3): 名前は開発中のものです。 [] 02/05/04 02:59 ID:4X3YqEA2(1) AAS
誰か教えて。
DirectXのフリップ使ってBltで描くのと自前でフリップしてBltFast使うのってどっちがいいの?
481: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/04 07:46 ID:??? AAS
>479
クアッドは4を示す。だから4重のバッファリング。
>480
それくらい自分で実験すれ。
482: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/04 17:34 ID:??? AAS
>>480
Bltって・・・8じゃないの?
483
(2): 名前は開発中のものです。 [] 02/05/04 17:38 ID:WqgvwlY.(1) AAS
S・RPG作りたいんだけど、VisualC6.0で出来るかな?
1-
あと 518 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s