[過去ログ] ■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
227(6): 212 [] 02/01/08 04:33 ID:57gUF3Vh(1) AAS
シューティングゲーム、続いて敵を出してみました。弾を出しまくって
背景をスクロールさせても、自分でも怖くなる位速度が落ちない(^^;。
この分だと、当たり判定も最適化なしで総当りで行けたりして....。
敵は「独自の行動」だけ定義してリストに加えれば後はメインのゲーム
クラスが勝手に処理してくれるし、OO万歳(ってスレ違いか(^^;)!
後の問題は、プログラムよりグラフィックとステージの設定かな。
現在の状況(プログラム+ソース+プログラム解説)
外部リンク[html]:www.sm.rim.or.jp
248: 名前は開発中のものです。 [] 02/01/13 22:17 ID:GVnNIJNs(2/2) AAS
>247
>>227に書いてあるリンク参照。
249: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/14 03:42 ID:??? AAS
というか、>>227のURLって…これネタじゃないの?
宍戸さん本人だとしたら、ちょと感動だが。
251(1): 227 [GHH01001@nifty.ne.jp] 02/01/14 18:29 ID:??? AAS
一応本物です(^^;。ゲームの方は、キャラクタの当たり判定とゲーム内
の時間を指定して一定の処理を行うスクリプトシステムを追加してみま
した。ゲームシステムの基本部分は、これでほぼ完成か。
外部リンク[html]:www.sm.rim.or.jp
実行速度は、私の環境(P3-800EB/WinXP、ビデオカードはMarvel G400)
だと50FPS程度で特に問題ないんですが、どうでしょう?
253: 227 [GHH01001@nifty.ne.jp] 02/01/15 22:11 ID:??? AAS
>>252252(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/01/15 17:31 ID:??? AAS
>>251
あわわ。
めっちゃ勉強させていただきました。ありがとうございます。
ところで、osgame3.exeですが K6-2 400MHz/192MB/Win98/GeForce2 MX(32MB)で
10〜15FPSでした。 512x512/32bitだとちょっと厳しいと思います。
試していただきありがとうございます。
>512512(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/03/16 17:50 ID:??? AAS
エディタは自作物が一番だと思うけどなあ。
x512/32bitだとちょっと厳しいと思います。
ある程度大きな画面で作ってみたいんですよねえ。DIBSectionに
すれば少しは速くなるかな。とりあえず、どこで時間がかかりそ
うか、検討してみます。もし、DIBの描画速度がネックになって
いるなら(この辺は環境によってかなり違う)、高速化は難しい
けど。
273: 227 [GHH01001@nifty.ne.jp] 02/01/19 10:22 ID:??? AAS
私も「熱血少年がのんびり屋の王子と両親を魔物に殺された悲劇
の王女と共に破壊の神を崇める勢力と戦う」ゲームに刺激されて
MSX用にRPGを創った事がありました....。あれからもう15年か。
今でも、RPG用にBGMを作曲しようとキーボード弾いているといつ
の間にか「遥かなる旅路」風になっているんですよねえ。
シューティングゲームができたら、今度こそ(^^;RPGを創ってみよ
うかな。これまで何度かマップシステムや戦闘シーンの「実験」
をやったけど、そこで止まっていたので。
296(3): 227 [GHH01001@nifty.ne.jp] 02/01/20 16:11 ID:??? AAS
今日、DIBの大きさや色深度別の描画速度を測ってみた
んですが、フレームレートは512*512以下だと色深度に
よらず100以上、768*768でも8ビットで50-100、24/32
ビットで33-50という感じでした。
セカンドマシン(P2-400, G200)だと32ビットの方が
速かったりして。
この程度なら、シューティングゲームも512*512/32bpp
で行けそうなんですが、一般的な環境ではやはり無理が
あるんでしょうか? 私が使っているG200/G400ってDIB
の描画速度が例外的に速かったような気もするし....。
画面サイズを小さくした方が良いのかな。
*実験結果と実験用プログラムは以下にあります。
外部リンク[html]:www.sm.rim.or.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s