八幡「八凛は至高 ハチアスは王道」 (700レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
71: [sage] 2023/10/04(水) 00:29:13.48 ID:PqCwE4IM0(1) AAS
けどクロスSSの多さははまち劇場の盗作が許される理由にはならないからね
80: [sage] 2023/10/08(日) 23:09:05.48 ID:YNsSpeW80(1) AAS
他の人が書いたSSである以上「指摘されても直さない書き手に変わって修正版を出す」ははまち劇場の盗作を正当化する理由にはならないよ
171: [sage] 2024/02/28(水) 15:43:48.48 ID:xyLKSn0W0(1) AAS
「俺ガイルの主人公だから」じゃなくて何で八幡が主役じゃないとダメなのかを書いて欲しいな
175(1): [sage] 2024/02/29(木) 23:02:38.48 ID:XYuJmbjNo(2/2) AAS
プロムも八幡が当て馬の案を作り雪ノ下母との場を設けたから雪ノ下の案で進めることが出来たから八幡は雪ノ下を助けているね
192: [sage] 2024/03/09(土) 11:38:52.48 ID:C0LdXumBO携(1) AAS
めぐり先輩が呼んでも戻ってこなかったからと言って八幡が呼びに行かない理由はない
雪乃を助けたいと思うのなら尚更な
239: [sage] 2024/04/14(日) 23:45:38.48 ID:CLoDm27r0(1) AAS
しかし相模を含む実行委員が来なくなったのは相模の提案が原因で「行かなくてもいい」という空気が醸造されてしまっていることにあるからね
めぐり先輩が連絡しても他の実行委員は戻ってこなかったという描写があるし実行委員長の相模自身葉山がそれとなく文実サボっていることに触れた時も気にしてなかったから「別に雪乃が倒れる前に相模の首根っこ掴んで連れ戻せば済む話」とは言えないのでは
それに引き換え八幡は文実に来なくなった実行委員の分も働いていたし雪乃が学校を休んだ後ではあるけどスローガン決めの会議で憎まれ役をする事によって実行委員が働くように仕向けているからやはり八幡は雪乃を助けたと言えるのでは
386: [sage] 2024/09/14(土) 23:54:20.48 ID:uTifJtu40(1) AAS
しかし相模を含む実行委員が来なくなったのは委員長である相模の提案が原因で「行かなくてもいい」という空気が醸造されてしまったことにあるからね
それに相模は6巻で葉山がそれとなく文実サボっていることに触れた時も気にしてなかったし雪乃にハンコ渡した際に城廻が苦言を呈した時も悪びれるふうがなかったから雪乃が学校を休む前に呼び戻していればといっても相模が呼び戻しに応じたかは疑問があるし>>385の『八幡が「相模を怒らせるくらいならそういう空気の醸造を許した方がマシだ」って思ってる根拠』は相模の責任を八幡に責任転嫁しているだけでしかないね
それに引き換え八幡は文実に来なくなった実行委員の分も働いていたし雪乃が学校を休んだ後ではあるけどスローガン決めの会議で憎まれ役をする事によって実行委員が働くように仕向けていて文化祭で相模がいなくなった時も一番早く見つけ出して憎まれ役をする事によって葉山が相模を連れていけるようにお膳立てしていたからやはり八幡は雪乃を助けたと言えるのでは
500(1): [sage] 2024/11/25(月) 00:15:40.48 ID:SxjQSRktO携(1) AAS
雪乃を本気で助けようとするなら相模達に声をかけないのはおかしいやろ
517: [sage] 2024/12/08(日) 23:46:50.48 ID:pS/VLz9e0(1) AAS
しかし八幡は文実に来なくなった実行委員の分も働いていたからね
それに6.5巻の金槌が〜のシーンでも八幡は作業をしていて結衣に声かけた運動部の男子の方が作業をしていなかったから八幡が仕事そっちのけ野郎というのは違うし八幡が「身が入らず雪乃を死なせかけるというポカをやらかしたばかりなのに全然反省していないやん」の証明というのは違うね
それに雪乃が体調を崩したのは相模や他の実行委員が来なくなって負担がのしかかっていたからだけどその原因は委員長である相模の提案によって「行かなくてもいい」という空気が醸造されてしまったことにあるしそれに相模は6巻で葉山がそれとなく文実サボっていることに触れた時も気にしてなかったし雪乃にハンコ渡した際に城廻が苦言を呈した時も悪びれるふうがなかったから雪乃が学校を休む前に呼び戻していればといっても相模が呼び戻しに応じるかは疑問があるから>>516は文実に来なくなった相模達の罪を八幡に責任転嫁しようとしているだけでしかないね
それと八幡は雪乃が学校を休んだ後ではあるけどスローガン決めの会議で憎まれ役をする事によって実行委員が働くように仕向けていて文化祭で相模がいなくなった時も一番早く見つけ出して憎まれ役をする事によって葉山が相模を連れていけるようにお膳立てしていたからやはり八幡は雪乃を助けたと言えるのでは
548(1): [sage] 2024/12/30(月) 13:38:39.48 ID:sVB5JBUIO携(1) AAS
でも雪乃は「引き立て役ん」とイジってるからなぁ……
本当に助けられたと思っているのなら言わないだろ
641: [sage] 2025/03/05(水) 23:41:53.48 ID:jZlnQUY+0(1) AAS
しかし八幡は文実に来なくなった実行委員の分も働いていたから雪乃の負担を減らせていたと言えるね
平塚先生も結果的に君の尽力は大きかったように思うと言っているし
それに雪乃が体調を崩したのは相模や他の実行委員が来なくなってその分の負担がのしかかっていたからだけどその原因は委員長である相模の提案によって「行かなくてもいい」という空気が醸造されてしまったことにあってその後も相模は6巻で葉山がそれとなく文実サボっていることに触れた時も気にしてなくて雪乃にハンコ渡した際に城廻が苦言を呈した時も悪びれるふうがなかったから雪乃が学校を休む前に呼び戻していればといっても相模が呼び戻しに応じるかは疑問があるし城廻が連絡しても相模の提案を理由に他の実行委員は戻ってこなかったという描写もあるから>>640の「八幡が自分の力量を把握できていないお馬鹿さんならアンタの主張は通るけどさ」は文実に来なくなった相模達の罪を八幡に擦り付けようとしているだけでしかないね
それに引き換え八幡は来なくなった実行委員の分も働いていたし雪乃が学校を休んだ後ではあるけどスローガン決めの会議で憎まれ役をする事によって実行委員が働くように仕向けていて文化祭で相模がいなくなった時も一番早く見つけ出して憎まれ役をする事によって葉山が相模を連れていけるようにお膳立てしていたから八幡の尽力は大きかったと言えるしやはり八幡は雪乃を助けたと言えるのでは
700: [sage] 2025/04/05(土) 09:49:26.48 ID:yLzEAnvaO携(1) AAS
八幡がすべきことをしていたのならその主張も通ったんだけどなぁ……
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s