就労移行支援事業所 Part111 【ワ無し】 (788レス)
1-

670
(1): 06/28(金)02:04 ID:Q8MfqMfm(1) AAS
>>667
企業側に入るのかよ
671
(1): 06/28(金)02:18 ID:h6WsCXmi(1/7) AAS
>>670
企業へ後押しするための奨励金であって労働者に入る金ではないからね
ここで文句を言ってもしょうがない。もしこの奨励金がなかったら企業は後ろ向きで実習しようとしなくなるからだ

調べたらこんなのがあった
>職場実習は雇用ではありませんので、賃金を支払う必要はありません。
>仮に有償インターンのように賃金を支払った場合は、「事前雇用」とみなされ各種助成金を受給することができなくなる場合もあります。ご注意ください。

つまり助成金を受給できなくなるから実習の時に賃金が発生しない
672
(1): 06/28(金)10:15 ID:8zLuOi/a(1) AAS
>>671
実習中にもし怪我したら泣き寝入りすることになるのか
雇われじゃないから労災使えないし災難だね
673: 06/28(金)10:29 ID:VRUn/xRQ(1/8) AAS
独自の保険あるよ
言われた
674
(1): 06/28(金)12:21 ID:mYzV2ajP(1) AAS
実習は国からの合法いじめか
675
(1): 06/28(金)13:14 ID:h6WsCXmi(2/7) AAS
>>672
実習生向けの傷害保険・賠償責任保険がある
※余談だが外国人技能実習生向けの総合保険もある
なので泣き寝入りする心配はない

>>674
そもそも精神障害者になってしまった時点で終わりだからねぇ
落とし所を見つけてやっていくしかない
676: 06/28(金)13:42 ID:VRUn/xRQ(2/8) AAS
知的障害者だからバイトしかしたことない
バイトも半年以上続いたことない
677: 06/28(金)13:46 ID:VRUn/xRQ(3/8) AAS
ぼくの下(後輩)ができたことない
いつもぼくが最も下
678: 06/28(金)13:46 ID:VRUn/xRQ(4/8) AAS
障害年金20万は欲しい
これだけ苦しんでるんだから
679
(1): 06/28(金)13:47 ID:EhJMLpO1(1) AAS
>>675
実習生向け保険の保険料は実習生側が負担するのか
680
(1): 06/28(金)13:47 ID:VRUn/xRQ(5/8) AAS
7万じゃ足りないよ
681: 06/28(金)13:50 ID:yiYxKGMj(1) AAS
>>680
みんなそれくらいの賃金だよ
682
(1): 06/28(金)13:53 ID:h6WsCXmi(3/7) AAS
>>679
どちらかといえば実習生側だね
就労支援機関または労働局が加入する
私が先日やった市の職場体験実習は市が加入していたので事業所側が加入するケースもあるだろう
683: 06/28(金)13:58 ID:VRUn/xRQ(6/8) AAS
負担しなかったよ
実習生が負担とかひとすぎでしょ
684
(1): 06/28(金)14:06 ID:h6WsCXmi(4/7) AAS
https://i.imgur.com/zaN0tN8.jpeg
ここの手順4のところ
1-
あと 104 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s