[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね288■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149
(3): 04/29(月)14:33 ID:??? AAS
ところで、磁場の強さHと磁束密度Bの使い分けはどう考えればいいんでしょうか?

まずこのページを参考にしました。
 https://eman-physics.net/electromag/magnetic3.html
Bは、電流やら磁石や磁性体の分子電流やら電場の振動によって生み出される磁場やらすべて影響を含んだもの。
Hは、Bから磁性体の分子電流(磁化電流)の影響を取り除いた結果ってことかなと。
だから電流の周囲に磁性体を置いたらBは変化するがHは変化しないってことで理解しました。

では永久磁石は分子電流しかないのでHには影響しないのかと思うとそうでもなさそう。
結局永久磁石の影響はHに含めるのかなと。

ただ永久磁石の内部ではどうやらHの向きがBの向きと逆になるよう。
 https://hr-inoue.net/zscience/topics/magnet/mgfig04.gif
そういやEMANが物質内部だけに磁化ベクトルというのが定義されるとか言ってたな。
磁石の内部には反磁場があるらしいから、磁化ベクトルってのを差っ引けば反磁場だけ残ってそうなるのかなと。

正直ルールにまとまりがなさすぎてよくわからないです。
磁場の強さHってどういうことなんでしょう?
詳しい人います?
741: 05/02(木)19:08 ID:??? AAS
>>738
ヴィジュアル的には
2chスレ:newsplus
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/2/42822_1460_ee17df377c1763a161821fcd63b0fe34.jpg
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26331769/
945: 05/04(土)16:53 ID:??? AAS
電気力線をツールとして使いこなせるかどうかは、例えば以下の超カンタンな演習問題を10秒以内で解けるかどうかで判断できる。
https://imgur.com/a/vpFj82C
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.380s*