[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね288■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: poem 04/29(月)00:01:58.42 ID:tU5a1d7E(1/22) AAS
厚み0の線と隙間のシマシマにも見えない電気力線は
ベタ(※黒の意味じゃない)塗りの薄い濃い領域
259: 04/30(火)13:19:06.42 ID:??? AAS
というかwikipediaを根拠にするなら言語間で当然統一とれてないので中心線上の電気力線もありになってしまう
322: poem 04/30(火)15:49:01.42 ID:H//4jWCX(18/49) AAS
>>319
物性物理?の格子振動の種類の数だけ仮想粒子作れるかな?分別はされるだろうけど
391: poem 04/30(火)17:20:16.42 ID:H//4jWCX(30/49) AAS
385じゃないけど
相互作用影響力の等高線が必要で
相互作用影響力が1次元ベクトルに作用するなら
電気力線が二股に分かれないルールが必要そうに思える妄想
446
(1): [あ] 04/30(火)20:43:14.42 ID:??? AAS
>>445
中心線上の電束密度は中心線近傍の電気力線の密度から決めるということですね。
わかります。
ですがそうするとやはり中心線上には電気力線は
ないということではないのですか?
中心線の極々近傍まで電気力線はあるのはわかりますし中心線上でも周囲の電気力線から密度を決められるのもその通りだと思いますが中心線上に電気力線があるかないかで言えばないということではないのですか?
それで何か実用上問題があるとも思いませんが単純に元々の問題に対しての答えという意味で。
あとそれは幅が0だから描けないという話ではなくて鞍点につながるからそこで交わってしまうからだとも思いました。
現実の系では電場のゆらぎなどあるというのもわかります。
708
(1): 05/02(木)17:39:12.42 ID:??? AAS
>>707
成り立ってるよ。
つまり電気力線は切れてない。
あったりまえのこと何回言うの?
808: 05/02(木)21:54:39.42 ID:??? AAS
自説電磁気学公理系
教科書の電気力線イメージ図は真である
電気力線がある場合には書き順があり、はじめに中線上に書く

この公理系に基づく電磁気学では教科書のイメージ図に中線上に電気力線が引かれていなければ中線上に電気力線がないことになる

標準的なマクスウェル電磁気学ではこの公理を採用していないためそれに基づいた指摘は不適切である
889
(4): 05/03(金)06:58:08.42 ID:??? AAS
>>888
諦めの悪い奴だな
お前が引けると言ってるのは一般的な”力線”の定義だ、鞍点で途切れても有り

電気力線の定義は連続の"力線"が正電荷から負電荷または無限遠点で終端しなければならない
と何度も書いてるだろが だから >同電荷の中心線上には線が引けない
898
(2): 05/03(金)12:25:15.42 ID:??? AAS
>>895
>それって電気力線の定義ではなくて、図の書き方ですよね?
アホ、そんなわけねーだろ

電磁気学入門の教科書ならちゃんと電気力線の定義が書いてある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.605s*