[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね288■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
986: 05/04(土)18:50 ID:??? AAS
だから>>947で言ったやんw
数学力がないから既存物理学を理解できないだけなんだよ
987: 05/04(土)18:50 ID:??? AAS
divは空間の一次微分だから、「突然途切れる」のか、「滑らかにゼロになる」のかは判定できない。
988: 05/04(土)18:51 ID:??? AAS
ごめんマジで電気力線が電荷のないところで途切れると思ってんの?
ちゃんと高校で勉強したんかよ
989: 05/04(土)18:52 ID:??? AAS
「途切れる」という詩的表現をするのはバカの所業です
数学的に表現してください
990: 05/04(土)18:53 ID:??? AAS
電荷のないところで電気力線が途切れることはありません。
それを数学的に述べたのが divD = ρ
高校で習う「電荷のないところで電気力線が途切れることはない」これ否定するって正気の沙汰ではない。
「電気力線が途切れるとななんですか、詩的表現でわかりません」なんてことは高校で聞いとけ
991: 05/04(土)18:54 ID:??? AAS
ほんとにおまえら高校出た?
とち狂っとるわ
992: 05/04(土)18:54 ID:??? AAS
詩的表現は個人の脳内だけで納得できるから
他人との物理的議論は不向きです。
途切れるという詩的表現を他人と議論したいのなら
それを数学的に表記しないと一歩も先には進みません。
993: 05/04(土)18:54 ID:??? AAS
>>985
ああ数学力が完全に足りてないってことが判明したわ
まず日本語に翻訳する必要はない
数学的に定義されたものの演繹結果で矛盾を示すだけ
あと矛盾を仮定できないというのも致命的
数学では矛盾を仮定して矛盾を示す証明法がある
例えば√2は有理数という矛盾を仮定することはできる
994: 05/04(土)18:56 ID:??? AAS
おまえら高校で「電荷のないところで電気力線が途切れることはない」って聞いて
今みたいに発狂せんかったの?
ふつうに高校の先生が言ってたと思うが
995: 05/04(土)18:57 ID:??? AAS
>>985
日本語訳ではなく数学訳でお願いします…
数学的に仮定から演繹して矛盾を示しましょう…
あなたでも高校数学でやったでしょう?
996: 05/04(土)18:57 ID:??? AAS
で、大学になったらdivを習って、そういうことかと納得できたと思うけどね
997: 05/04(土)18:57 ID:??? AAS
「途切れる」という詩的表現を無邪気に使っているやつに聞きたいのだけど

ある点において、
物理量そのものが「途切れる」のか
物理量の空間的一次微分が「途切れる」のか
物理量の空間的二次微分が「途切れる」のか

どの意味で「途切れる」といっているの?
998: 05/04(土)18:58 ID:??? AAS
divD=ρの日本語訳は電束密度の発散はその点の電荷密度に等しい、ですね
999: 05/04(土)18:58 ID:??? AAS
電束密度の発散は電荷密度に等しい
これから電気力線がdiv=0で切れると矛盾することを数学的に示してください
1000: 05/04(土)18:59 ID:??? AAS
自スレに続く
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s