【台風】 マリンスポーツ天候情報 【閉塞前線】 (916レス)
1-
抽出解除 レス栞

23: 2010/02/27(土)20:38 AAS
CNNに寄せられた、チリ西方Juan Fernandez islandの警察からの目撃談だ
http://twitter.com/CNN/status/9724303802
Local police says 40 meter waves hit the Juan Fernandez island. Police helicopter on the way to confirm.
(地方警察によればファン・フェルナンデス諸島に40M級の津波襲来、ヘリが確認中)
9分前 via web

日本に到達すると、津波の高さは15m以上に増幅する。太平洋側の大都市は壊滅だ・・・
http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s16chile/f1chiledenpa.htm

チリ沖から発進した津波は、一旦発散しても,
地球の裏側に近い日本へくると収斂してきて強くなります.
しかもチリと日本の間には
深い太平洋がほとんど障害物なしに広がっています.

  赤数字は観測された最大波高で,日本で最も高くなっています.
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
津波到達図 http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s16chile/chiledenpa.jpg

日本の太平洋沿岸全住民、台湾太平洋側住民逃げてェええええええええ
明日昼過ぎ、巨大津波くるううううううううううううううううううううううううううううう

 http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s16chile/chiledenpa.jpg

・水深が浅いところは以外に波高は低い。(波高は水深に比例)→なだらかな沿岸、大震源から近いチリやアルゼンチンは津波が低くてすんだ?
・津波は断層帯の垂直線上を、同心円上に進む
・反対に、途中で水深が深いところがあるとエネルギーを増す
・V字型やコの字型の谷は海水をかき集めるので、先端部に甚大な被害
http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s16chile/chiledenpa.jpg
45: 2010/03/26(金)06:38 AAS
来る?
http://www.tropicalstormrisk.com/tracker/dynamic/images/W.png
69: 2010/08/09(月)08:34 AAS
台風第4号 (ディアンムー)
平成22年08月08日22時45分 発表

<08日22時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 宮古島の南 約120km
中心位置 北緯 23度40分(23.7度)
東経 125度10分(125.2度)
進行方向、速さ 北北東 15km/h(7kt)
中心気圧 994hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 全域 80km(45NM)
http://www.jma.go.jp/jp/typh/100424.html
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24/1004-00.png
177: 2011/05/26(木)16:01 AAS
これは凄い
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/1/infrared/0/201105261500-00.png
203: 2011/07/16(土)18:43 AAS
太平洋沿岸死亡説
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp0811.gif
292: 2011/10/11(火)22:12 AAS
Radioactve Seawater Impact Map
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/7/a701f5dd.jpg
303: 2012/04/04(水)06:54 AAS
福島第一原発を中心に放射状の雲が出現
http://www.rupan.net/uploader/download/1333451395.gif
314: 2012/06/30(土)12:58 AAS
チェキラhttp://www.nrlmry.navy.mil/atcf_web/image_archives/2012/wp962012.12063000.gif
336: 2012/09/26(水)06:21 AAS
BIGなやつがくる
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp1812.gif
399: 2013/10/14(月)18:59 AAS
あぶない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4581406.jpg
402: 2013/10/20(日)06:30 AAS
南海上がにぎわってる
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/3/infrared/0/201310200300-00.png
571: 2017/08/20(日)22:34 AAS
台風13号「ハト」発生

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1708/20/l_ah_hato.jpg

台風13号の現況と今後の見通し

8月20日午後3時、フィリピンの東で台風13号「ハト」が発生しました。台風13号は午後3時現在、
中心気圧は998hPa、中心付近の最大風速は毎秒18メートルで、1時間に20キロの速さで西に進んでいます。
今後は西よりに進む見込みです。沖縄近海は高波に、沖縄地方は荒れた天気になるおそれがありますから、
最新の台風情報や気象台からの気象情報にご注意下さい。

台風には「アジアの呼び名」

「ハト」は日本が用意した名前です。日本では実在する星座の名前をつけています。

台風の名前は、「台風委員会」(日本ほかアジア地域14カ国等が加盟)などが提案した名前が、
あらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1708/20/news030.html
584: 2018/06/06(水)17:34 AAS
気象庁によると、6日午前9時、南シナ海で熱帯低気圧が台風4号(イーウィニャ)になった。台風はゆっくりとした速さで北西に進んでいる。

中心の気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心から半径110キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いている

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/263180
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/4/0/-/img_405fdc3f5a4cfb6d99c95076195a3a1e35625.png
597: 2018/07/22(日)23:32 AAS
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/6/infrared/1/201807220630-00.png
603: 2018/09/03(月)01:29 AAS
http://i.imgur.com/h2xiCfb.jpg
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s