[過去ログ]
Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
729: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/08(月) 12:30:50.21 ID:SaVfuPSQ >>707 > 全銀ネットとNTTデータ > システムが32ビット環境から64ビット環境に変わったことで、C言語のデータ型のサイズの違いから、テーブル生成プログラムが生成する金融機関名テーブルのサイズが増えた。 > しかし、テーブル生成プログラムがテーブルの生成のために確保するメモリー領域のサイズについては変更していなかった(図1)。 > この結果、金融機関名テーブル自体は確保領域に収まるが、金融機関名テーブルと共に作成する3つのインデックステーブルの一部が確保済みのメモリー領域に収まりきらない状態になった。 > このため、確保していないメモリー領域に書きこんだインデックステーブルの一部が、他のアプリケーションによって上書きされた。 > インデックスの参照先として、本来アクセスしてはいけないメモリー領域を示すことになったことからアプリケーションが異常終了した。 > テーブル生成プログラムは、C言語で開発したプログラムである。 > it.impress.co.jp/articles/-/25677 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/729
731: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/08(月) 12:38:11.80 ID:SaVfuPSQ >>707 > NSAのプレスリリースの中では、メモリ安全な言語の例としてC#、Go、Java、Python、Rust、Swiftが挙げられています。 > www.publickey1.jp/blog/24/post_294.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1705486836/731
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.468s*