[過去ログ] 【本命】Blazor スレ1【真打】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
888(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/20(金)08:23 ID:SrYJCS3X(1/6)
とりあえずバックエンドの経験はあまりなさそうだな
>>873の質問に答えて欲しかったが…
メガバンクや地銀が基幹システムをtsで作りました
みたいな事例は聞かないしな…
891: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/20(金)09:49 ID:SrYJCS3X(2/6)
それもそうだな
まあとにかくスクリプト系言語では作られてないと言うことだな
向き不向きはあって当然だ。
904(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/20(金)12:06 ID:SrYJCS3X(3/6)
MSといえば最強OS Windowsでしょうが!
冗談はさておき、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いな精神でMS嫌う人多いよね
どの企業もいいとこもあれば悪いとこあるのに。
いいとこ取りしたらいいんですよ。
908(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/20(金)12:37 ID:SrYJCS3X(4/6)
JavaでもC#でもどっちでもいいんだけど、
俺がずっと聞いてるお堅い金融系とか基幹システムでスクリプト系言語つかわれないよねって質問はYesなんだよね?
言っておくけど俺は静的言語最強とか言わないよ
それぞれ適材適所があって、どの言語フレームワークも銀の弾丸ではないのだ。
使われるシステムや要件の前提条件なしに、お互いの言語をディスり合うのはもうやめるのだ
これでいいのだ…
910(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/20(金)12:50 ID:SrYJCS3X(5/6)
>>909
そうだな
じゃあワシとBlazorの話をするのだ
BlazorServerってロードバランサー挟んだらもう完全にダメなのだ?回避策もないのだ?
926(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/20(金)19:28 ID:SrYJCS3X(6/6)
>>923
>>925
二人ともありがとう
今回作ろうとしてるシステムは社内で使うだけだからセッション維持ができるロードバランサーを使えば大丈夫なのかなと思ってる
しかし客先に入れようとすると、ロードバランサーの設定が大抵の場合他社任せになるから辛いんだよな…
ともかく、二人とも仲良くするんだぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s