[過去ログ] 【本命】Blazor スレ1【真打】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/21(火)18:42:20.86 ID:HtHQwFay(1)
お前の同類にRubyガイジとjQueryガイジがいるから並べられただけだろう
111
(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/08/03(月)11:20:54.86 ID:qdvto+rV(4/8)
二回目から速いから初回訪問は遅くてOK!
…が通るならSSRなんか流行ってない。
現在GoogleがSSR勧めてるのは、以下の二点から。
・SEO
Googleはクライアント側JSでレンダリングされるコンテンツも把握するようボットを継続的に改善してきているが、今はまだ、SSRを勧めるという。
・初回訪問時パフォーマンス
初回訪問時に重い・遅いBlazorみたいなサイトは離脱率が高い傾向があり、せっかく誘導してもムダになるので検索での格を落とすという。いわゆるパフォーマンスアップデートと呼ばれるもので、現在コロナで一時的に延期中。
検索を落とされたくなければ、サイトのサイズを小さくして初回訪問時のパフォーマンスの向上に努めること。SSRはその手段のひとつとして進められている。

Googleが把握するサイトパフォーマンスは、

キャッシュの効かない、

初回訪問時のパフォーマンス

である。

Blazor何にもコンテンツ無しの状態で2.4MBクソワロタwww

ちなみにこれデスクトップ5,563,976 URL、モバイル6,399,199 URLのサイズデータ。
https://beta.httparchive.org/reports/state-of-the-web#bytesTotal

何にもコンテンツ無しの状態でデスクトップ5,563,976 URLの中央値2MB超えててワロタwwww

何にもコンテンツ無しの状態でモバイル6,399,199 URLの中央値1.9MB超えててワロタwwwww

何にもコンテンツ無しの状態で2.4MBワロタwwwwww
349: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/08(土)11:44:53.86 ID:noFfmCPy(2/3)
>>317
8月7日追記:以下URLにて掲載しました。
URL:https://id.yahoo.co.jp/202008info/
376
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/13(木)19:28:38.86 ID:fIst59ZG(2/4)
>>375
コンパイラが対応してないから途中でC++に自動変換されるだけの話
開発してる言語は実質的にC#だ
おまえのロジックでいうとC/C++もだめでマシン語以外不可になる

プログラマーが書く言語がC#ならそれでいい
576: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/22(火)09:19:17.86 ID:EwzeVKsQ(1)
責任てw
呑み屋で見ず知らずのオヤジに説教受けているみたいな
687
(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/07(土)23:04:04.86 ID:/xSkaoCp(1)
Ruby on Rails では、SQLite, PostgreSQL, MySQL の3大DB を、1つのファイルで定義できる(抽象化)。
Migration 用のファイルも、自動的に作られる

Roll Back もできる

Scaffold という魔法の呪文で、CRUD アプリが自動的にできる
714
(2): デフォルトの名無しさん [] 2020/11/08(日)14:14:26.86 ID:jcyTFABg(1)
そういやMigrationって、データベースのデータの移行とかはできるもんなの?
できるのなら素人保守のSQLServerからPostgreSQLのマネージドデータベースに変えたいんだけど・・・・
854
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/19(木)17:29:20.86 ID:/BwiR0R4(8/16)
>>852
>>846がAngularなんて書いてるから上げてる
区別がついてないわけないだろ
英語読めずに的外れなコピペしてるおまえみたいな無能と一緒にするな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s