[過去ログ] 【本命】Blazor スレ1【真打】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
238: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/06(木)15:14:59.64 ID:QzF98GH4(7/7)
>>236
JSユーザーを哀れんで言ってるだけ
実際にはBlazorはまあまあ速い
そしてこれからもっと速くなる
277: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/07(金)01:13:44.64 ID:ZSkLfYsp(4/4)
という嘘をつくアンチ
411: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/14(金)14:12:14.64 ID:A3xYyH1g(3/3)
>>405
LGA1155, SSD 500B, Memory: 4GB x 2枚挿し、
の Core i5 3.4GHz
だとVS 2019の起動速度はどれくらいでしょう?
CPU以外は同じ環境で、現在、実測すると 23秒でした。
622: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/04(日)13:39:56.64 ID:hibiyDxp(1)
全く性質が違うからねー
Blazorがいつまで続くかはわからないがクライアントサイドC#はずっと残ると思う
Webasm自体が続く限りは
769: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/12(木)13:56:33.64 ID:uK53dAw4(3/4)
では現在AoTになりましたか?www
912: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/20(金)15:15:57.64 ID:aIIASwAX(2/2)
>>911
感覚的には、x=y; とソースコードに書いたとして、コンパイルすると、
アセンブリ言語レベルでは、
mov eax,[_x]
mov [_y],eax
となるが、Javaの場合でもこれに類する仮想コードになると考えられる。
ところが、インタプリタ言語だと、こう単純にはならずに、xやyの中に
入っているオブジェクトの種類を調べたり、さまざまなグローバルな設定に
依存してインタプリタがさまざまに「いじくってしまう可能性」も残っている。
それがまず怖い。
現実的にもっと怖いのは関数呼び出しが、例えば64BITモードに変わったら
エラーも無く勝手な変換をインタプリタが行ってしまって何事も無く
過ぎ去るが、そことは全然別の場所でそのことが原因で原因の特定が難しい
とんでも無い不具合を引き起こすとか。
コンパイル型の言語なら、このような場合は大抵の場合、警告くらいは出して
くれる可能性が高い。
933: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/21(土)02:00:35.64 ID:uoIuzy5x(3/7)
MSは今までから他の人がやって成功したものを模倣することで成功してきたそうだが
クラウドの場合、その成功体験とは異なる結果となる可能性が少しある。
そうなることに期待している。
955
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/21(土)16:39:34.64 ID:Dx6bYomK(4/5)
>>954
いや元はなんでVS使わずにVSCode使うのかという疑問
しかしVSそんな不便なのか…?
開発するものによるのかな
972
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/22(日)04:51:59.64 ID:723Q6HfQ(1)
>>969
Blazorに興味のある人は「Blazor」で検索かけるんだから今のスレタイで検索に引っかからないとかあり得ないだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s