[過去ログ] 【本命】Blazor スレ1【真打】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
64
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/27(月)13:56:53.50 ID:O6ncpH5Z(2/2)
>>63
用途は関係ないよ
マイクロソフトが普及を諦めてなおざりにしてきたライブラリの歴史だよ
マイクロソフトのことだからBlazorもすぐに捨てるだろってこと
213: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/06(木)03:53:28.50 ID:YOMmAvu6(1/2)
アンチスレ立てなよ
223: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/06(木)12:27:58.50 ID:CNjpcpEJ(1)
深夜と真っ昼間にID真っ赤にして発狂してるお前暇すぎだろ。無職なの?
無職で金がなくて、2MBで発狂してるの?
271: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/07(金)00:50:44.50 ID:mqghv/47(2/2)
Googleからの流入を期待しないのであればそれでいいと思うよ。
295: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/07(金)02:59:11.50 ID:DPYPUDuy(10/30)
10分かけてゲーム起動する人は居ないんだよ。
おまえに合わせて製造してたら会社がつぶれる。

つまり、おまえの意見なぞきくだけ無駄。
403
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/14(金)12:39:06.50 ID:A3xYyH1g(2/3)
VS 2019は、Core i5 3.4GHz (4 cores)だとどのくらいで起動しますか?
当方は、もっと力の弱いCPUを使っており、デスクトップアイコンをクリックしてから、
IDEが起動し、マウスカーソルがくるくる回る状態から脱するのに、23秒くらいかかり
ます。
423: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/14(金)18:10:02.50 ID:970Aew80(6/8)
カスに触ってしまった
491: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/22(土)10:07:52.50 ID:fPcZe606(3/9)
AOTサポートにより(JSに勝つことはないにせよ)性能向上が期待され、また宣伝し、信者も大いに期待していたが…

AOT support in Blazor WASM will be postponed and not show up in .NET 5.
Blazor WASMでのAOTサポートは延期され、.NET 5には含まれません。
https://twitter.com/christianweyer/status/1270602821688328192?s=20
延期されたwwww
一時ソースはGitHubのAoT compilation issueへのDaniel Rothの6/6のコメントとみられる。
他の改善アイテムで頑張るってよw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
556: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/21(月)14:38:45.50 ID:2HL9jfi3(2/2)
Chart.js使った時点で、
Blazorの出番ないし
最初から全部JSで書いたほうが
楽だし、簡単だよね。

クライアントサイドでC#で動かしたいライブラリーが無かったら
何の価値が有るんだろう。
611: デフォルトの名無しさん [] 2020/09/25(金)10:34:56.50 ID:4ovx1Tzj(1)
>>607
web系はアホが多い

過去に失敗した経験に学ばず同じことを繰り返してるし
776: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/13(金)17:22:02.50 ID:0SZnzCKt(1/2)
「Python」生みの親グイド・ヴァンロッサム氏、マイクロソフトに入社 - CNET Japan:
https://japan.cnet.com/article/35162404/

MSがPython開発者もとりこんできたぞ
どうなるんだこれ
794
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/17(火)11:54:00.50 ID:tHQku81F(2/9)
>>790
1年後の.NET6の前にベータで機能追加くるだろうし
たまにリリースノートとかチェックすればいいんじゃないか
875: 873 [] 2020/11/19(木)22:05:29.50 ID:oD3ERJjk(3/3)
だよね

>>828に挙げられているようなアプリでは適してるんだろうけど
>>873のような要件では使うべきではない。

俺が書いた>>841に対する回答の>>846は、大規模というキーワードだけ注目しただけっぽい。
大量のユーザーが使うアプリもある意味大規模だからまあ分からんでもない。
ただ>>873のような要件で使えるかは改めて回答してほしい。
884: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/20(金)00:29:16.50 ID:cjGOVOB+(1/12)
>>878
このスレ眺めてると、いろいろアレすぎて
父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ
ですわ。
930: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/20(金)21:39:38.50 ID:zQ2HjQc0(2/2)
>>929
HelloWorldと多機能なグリッドで全然変わるんじゃないか
ページ数とかは影響しないんだろうか
仕組みがわかるようでわからんので想像がつかない
961: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/21(土)18:00:43.50 ID:Dx6bYomK(5/5)
>>956
具体的に何の言語で開発してるか知りたい
TypeScript?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s