[過去ログ] 【本命】Blazor スレ1【真打】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/08(土)11:38:10.03 ID:noFfmCPy(1/3)
>>317
リリース後にテストしてればすぐ発覚したのにな
客が使い始めて何時間も経ってから客からの報告で気付くとか情けない
システム設計とか管理職のバグやろ
398: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/14(金)11:35:15.03 ID:970Aew80(1/8)
>>396
2010からなんだけど何をいまさら
417: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/14(金)17:44:24.03 ID:iHOfggUW(7/11)
>>414-415
アホ発言禁止
それはありえない。native appからwasmに変更なら劣化するだけだ
>>416
>>408でわざわざURL探してやったのに感謝のひとこともないのかよ
いつからそんなカス人間になった
471(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/19(水)01:13:46.03 ID:x2lHzzgW(1/4)
そもそも、DesktopのC#は、AOTでどのくらい速くなるの?
特にサイズはどのくらい変化する?
小さくなるの?
なるとしたら何分の一になる?
508(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/06(日)22:27:01.03 ID:VP4e9UE/(1)
>>505
的外れ極まりない
545: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/19(土)12:03:44.03 ID:ATAk2qRK(1)
コンテキストメニューって言葉がわかってるなら
blazor context menu でぐぐればいいだろ
654: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/19(月)13:14:16.03 ID:IuaIFexr(1)
俺は逆に、Blazorで登録してもらったユーザー情報で他のnode等で作ったページにログインできるような技が知りたいな
先の技と似た方法でASP.Net Coreでクッキーだけ発行してnodeでも同じクッキーを使うのもいいけど、データベースを使い回す方法も見てみたい
だけどデータベースを見たところ、パスワードハッシュらしきものはすぐ見つかるもののソルト等がどこにあるのかよくわかんない
もしかしてハッシュに見える一部分がソルトなのか?パスワードハッシュらしきものは、どうやって生成されてる値なんだろう・・・・
692(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/08(日)09:47:27.03 ID:SqlrOE3Q(1/3)
それ言うならそもそもEntity Frameworkの存在意義自体がない気もするけど
694(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/08(日)11:17:03.03 ID:+pLcijcy(1/2)
いちいち手作業でDBにつないで順番を間違えないように慎重にSQL実行して…
後で困らないようにどんなSQLを実行したかリリース履歴台帳に記入して…
手作業だからテストという概念もなくて…
これちょっとアナログすぎだしめんどくさいし間違えやすいんじゃねえか?って疑問を持つところがスタート地点
疑問すら持てないなら開発者として必要なセンスが欠けてる
紙とハンコのほうが性に合うオールドタイプならそのまま手作業を続けてどうぞ
ここは未開の原始時代
実行するSQLはファイルにしよう
SQLファイルのアップロードと実行はshellで自動化しよう
shellをソースコードと同じ所でバージョン管理したら便利だな
shellがバグってたらやばいから本番レプリケーションで事前にテストしよう
同じshellを間違えて実行したらやばいから実行履歴もテーブルで管理して多重実行を避けよう
これ全部1つのコマンドでできるように整備しよう
このように不便さを自動化で解消できたならすこしマシになった段階
産業革命の始まり
便利だけど色々と拙くまだまだコスパが悪い
shellは便利だけどオレオレ感が強くて属人生が高く保守しにくいな
なにか開発者間で共通認識となるフレームワークがあれば便利だろうな
MigrationをC#で書きたい場合もあるよな
そもそもshellの実行すらめんどくさいんじゃないか
などなど細かい不満点を解消していって出来上がったのがMigration系フレームワーク
ここがひとまずのゴール
より洗練されてエコな現代テクノロジの集大成
847: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/19(木)16:16:17.03 ID:E4v7ecNJ(3/7)
そら減るんじゃないの
それが目的のフレームワークなんだし
ゼロにはならないだろけど
896: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/20(金)10:21:52.03 ID:YhokOqrJ(1/2)
Javaが死んでSwiftにシフト?wwww
何いってんだこいつww
Swift使われてるiOSはJVMじゃねーよカス
JVM上でアプリ動くのはAndroidだボケwww
なんでJavaが死んでSwiftにシフトすんだこの嘘吐きウンコなすびがwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s