[過去ログ]
OpenGL/Vulkanスレ Part22©2ch.net (1002レス)
OpenGL/Vulkanスレ Part22©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
5: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/08/28(金) 00:40:51.72 ID:J/FclS9C 今、点と線を描くプログラム↓を書いています glClear(GL_COLOR_BUFFER_BIT); glColor3f(0.0, 1.0, 1.0); glEnableClientState(GL_VERTEX_ARRAY); glVertexPointer(2, GL_DOUBLE, 0, point_data); glDrawArrays(GL_POINTS, 0, point_num); glutSwapBuffers(); そこでline_data[]内にある頂点データを使っていくつかの直線を描く関数を上のプログラムに追加したいのですが、どうすればいいでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/5
96: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/09(月) 03:41:04.72 ID:e9NKrZa6 DTM板のMAXスレとマルチですみません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/96
121: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/26(木) 21:13:44.72 ID:FNrtCodv 今までWindowsでDirect3D(9、11)を使ってたんですが、 新たにAndroidでOpenGL ES 2.0を使おうと考えています。 レンダリングした結果をCPU側に戻すのをやりたいんですが、 OpenGL ES 2.0で可能でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/121
150: デフォルトの名無しさん [] 2016/01/07(木) 15:16:06.72 ID:yudiVJqM 日本は何でもかんでも文献が少ないか、古すぎる 原因の一つとして、大学が悪いんだよな アメリカの大学は即戦力の知識を教えている 日本の大学は基礎しか教えていないので企業でまた学び直す必要がある 企業で学んだことは他者に教えてはならないという強迫観念があるので広がらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/150
340: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/15(金) 21:26:25.72 ID:zqzheoRV intelの対応が遅いのがな Macの少し前のでは動かないの確定か・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/340
374: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 00:09:59.72 ID:jr+ageRA GLSLは滅びぬ、何度でも蘇るさ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/374
443: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/10/11(火) 14:03:30.72 ID:+ncvTzhG CPUに負荷が掛かりまくりでギリギリでも無ければ体感速度は変わらないでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/443
612: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/02/11(土) 14:12:23.72 ID:bHUvh3Vs WebGLはTyped Arrayの内容をいちいちアップロードせずにテクスチャやバッファとして使えないかとは思う VRAMが共有されてる環境ならコピー無しで使える しかしGPUが使用中のデータは書き換えてはいけなかったり GCがコンパクションでデータを移動しないようにメモリ上の位置を固定→パフォーマンスが低下するなど ややこしい事になるかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/612
985: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/18(火) 22:21:51.72 ID:3eWBo/VG 基本OpenGL用に作ってあるものをVulkanに対応させるためにOpenGLでVulkanをラッピングするレイヤーを作ったとかかね Vulkan流儀で構造を最適化してるわけじゃないから同等かむしろ遅くなるとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/985
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s