[過去ログ]
OpenGL/Vulkanスレ Part22©2ch.net (1002レス)
OpenGL/Vulkanスレ Part22©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
101: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/11/11(水) 00:08:45.71 ID:7FoGAeK2 技術的課題がたくさんあって燃えますね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/101
131: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/12(土) 00:29:53.71 ID:+n5ENKzz たしかライブラリ側が更新された時にプログラム全体が更新出来るように公開する、だっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/131
146: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/04(月) 12:23:55.71 ID:WW+fICsN >>138はGLUTに含まれてるプルダウンメニュー?とかが固定機能使ってるって 言いたいんじゃなかろうか? glutCreateMenu()とglutAddMenuEntry()で簡単にメニュー作れるのは便利だけど これは固定機能で実装されてるような気がする(詳しくは知らんけど) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/146
188: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/17(水) 21:22:26.71 ID:gHIsUjz8 The Talos Principleの無料demo版でもVulkan対応してた。 The Talos Principle - Update 257458 - public beta https://steamcommunity.com/app/257510/discussions/0/412447331651559970/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/188
317: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/08(金) 16:12:15.71 ID:XUluGpCt OpenGLはまずコマンドバッファの管理がドライバ任せなのが良くない感じ? テクスチャや頂点バッファ用のメモリ確保とか転送をどうやるかもドライバ次第だしな モバイルでglTexSubImage2dがやたら遅いとかよくあった モバイルだと殆どのGPUがタイルベースだけど この処理もドライバ任せだし 処理結果を取っておいたりも出来ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/317
424: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 01:13:52.71 ID:WFFFt8FR デスクトップが衰退していくのは無くなるからモバイルが追い越すとか、それ性能の話とは全く関係ないっていう滑稽さ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/424
486: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/03(木) 13:34:07.71 ID:x7ofF0dY 前回と同じサイズのものは使いまわせばいいことは分かっています 描画する数が毎回変わるならどうすれば・・・って話です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/486
542: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/24(木) 19:45:27.71 ID:U66XX0gW そもそもJSじゃ速度が測定時の状況でかなり変わるし C++じゃ実行時にプロファイリングして得た情報で高速化なんて出来ないし 参照カウントとかで手動でメモリ管理する方がGCより速いとも言えないらしい APIコールには一定のオーバーヘッドがあるので それはC++より不利 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/542
657: デフォルトの名無しさん [] 2017/05/10(水) 16:50:07.71 ID:3NirUCdu 未定義は定義してないってことだね 禁則はやっちゃいけないってことだね 全然別の意味だね君の頭の中までは文句は無いよ 脳内の混同は取るに足らないありふれた事象だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/657
730: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/15(水) 08:55:45.71 ID:bUtgDTef WinはDirectX MacはMetal VulkanはLinux専門になりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/730
749: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/06(水) 22:14:24.71 ID:2G+Fm3sR |a||b|sinθ だからな 角度によって面積はゼロに近づく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/749
811: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/03/02(金) 21:38:15.71 ID:0VS8eezM >>810 まあ、そのへんは慣れなんじゃないか? OpenGL3.0系に初めて触ったとき、「これ使うのにソフトウェアでレンダリングエンジン書ける知識が必要じゃねえか」と衝撃を覚えたし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/811
946: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/06(水) 08:25:04.71 ID:ZsyzKobZ うーん… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/946
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s