[過去ログ]
OpenGL/Vulkanスレ Part22©2ch.net (1002レス)
OpenGL/Vulkanスレ Part22©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
114: デフォルトの名無しさん [] 2015/11/20(金) 13:44:41.38 ID:z3NP+fee >>113 やっと理解したかも、補完かからない対策ですね 、1ドットの中心をアクセスすれば安全って事ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/114
278: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/27(金) 09:55:07.38 ID:fT3TR/+E クリッププレーンはちゃんとしらべたらシェーダ利用時はそのまま使えないじゃん 別途MV変換した座標を渡す必要があるんだとな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/278
320: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 11:59:50.38 ID:gNtLgAII 実行速度を重視するかどうかで分かれるだけでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/320
389: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 21:20:02.38 ID:5Trr3wwO dxは日本語リファレンスが神 3dに対する情報も多く含み大変勉強になる 俺もdx11を勧める http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/389
541: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/24(木) 19:18:00.38 ID:l2S9PJI8 >>538 JavaScriptとWebAssemblyは同じじゃない WebAssemblyは遅くてもせいぜいネイティブコードの1.5倍以内の遅さに収まってる いずれオンゲーはWebAssembly+WebGL2な環境で動かすのが普通になるだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/541
788: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/20(土) 10:08:46.38 ID:oLwnKzuO いゃ〜ん、ヴァルカーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/788
873: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/03/10(土) 21:34:08.38 ID:LQ5aOFXC >>857->>858 >>861->>863 ありがとう。正直あまり理解できないけど参考にして頑張ってみる。 そもそも座標系だとか視点だとかねそこら辺で行列云々とかもうちんぷんかんぷんなんだよね…… いやほら1次変換とかで座標を動かすのに行列掛け算するのは知ってるけど、視点だの投影だのとどう行列が絡むんだよみたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/873
992: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/28(金) 01:47:16.38 ID:yTJ/Mlcr ググる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/992
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s