[過去ログ]
OpenGL/Vulkanスレ Part22©2ch.net (1002レス)
OpenGL/Vulkanスレ Part22©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
136: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/03(日) 15:15:36.12 ID:94fI/gjk やっとglutに慣れて以前作った物理シミュレーションを可視化しようとしたら これグローバル変数しか使えないじゃねえか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/136
207: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/28(日) 14:47:16.12 ID:ZOTD4X0A >>206を見ると初期化だけで1000行近くいってるな 前にコンシューマーゲーム機だとポリゴン1個出すのに1000行以上書く必要があるって 書いたら > 図形を描画するのにそんな行数が必要な訳ないだろ > にわかはロムってろ とかレスしてる奴居たけど、やっとどっちがにわかかを証明できたなw ちなみにコンシューマーの方がもうちょっとローレベルだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/207
242: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/04/19(火) 07:54:33.12 ID:G5LQQDiU etheriumで描画コモディティ先物市場まだできてねーのかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/242
273: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/26(木) 21:37:28.12 ID:Z1edgFxo だからまあWVPの行列かけた後の透視除算前に処理するんじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/273
289: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/06/05(日) 22:42:25.12 ID:fKt+kMxz Adrenoはmediump以下の精度にしようとしても無視してhighpにするって読んだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/289
385: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/16(火) 18:43:56.12 ID:HlSmpCVY DirectXで書くといずれ動く環境が無くなる可能性があるが OpenGLはいまだにドライバが1.0のコードが動くように対応している その違い だからといって今更begin,end,vertexを使ったコードを書くべきでは全くない たまに質問見かけたりするけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/385
425: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/09/08(木) 01:50:45.12 ID:IjrSLplX ダウンサイジングでWSやオフコンが消えたから今度はPCが消える的な話なら多少はね 若い世代はPC持たないしフツーの家庭からPCが消える可能性もなくはない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/425
479: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/11/03(木) 03:23:08.12 ID:FmaYciHx >>477 なんだ、そういうことかw ローレベルって言えば通じるのかな?日本語って難しいなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/479
555: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/18(水) 23:17:38.12 ID:W7QnIoZ6 変換行列は一緒だぞ 右座標だろうが左座標だろうが関係ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/555
713: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/10(日) 17:16:46.12 ID:mFLa2LdI 俺がOpenGL始めたの2007年くらいだったけど そのころは固定機能パイプラインによる解説ばっかだった気がする。 スマホが普及してESが登場した頃から日本度でもまともにGLSLを学習できるようになった気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/713
807: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/03/02(金) 11:28:24.12 ID:lWF1HTVb >>806 ドキュメント読もうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/807
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s