[過去ログ]
OpenGL/Vulkanスレ Part22©2ch.net (1002レス)
OpenGL/Vulkanスレ Part22©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
60: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/10/26(月) 23:51:14.09 ID:U+ZA45+s あ、WGLってWebGLじゃなくてWinGLの事か。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/60
257: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/24(火) 23:13:35.09 ID:73PdSs4C C#で、OpenGLリソースの解放忘れても.NETのファイナライザで解放されるようにしたいのだが 調べていたらファイナライザは別スレッドで実行される仕様っぽい事が分かった コンテキストを有効にできるのは1つのスレッドだけらしいから問題 ミューテックスをロック ↓ コンテキストをMakeCurrent ↓ OpenGLのコマンドを実行 ↓ MakeCurrentで現在有効なコンテキストをNULLに ↓ ロック解除 これで何とかなる? ただロックしたり、何度もMakeCurrent したりするのは速度的にどうなんだろ 同じコンテキストなら平気? コマンドをキューから取り出して消費するスレッドを作れば1スレッドでOpenGLコマンドを実行する事も可能かもしれないがそれは複雑そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/257
375: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/03(水) 00:26:49.09 ID:TYVGHSEt ていうか特定のシェーダー言語に捕らわれる必要は無くなったわけだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/375
733: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/15(水) 09:59:57.09 ID:LYmVSFgD AppleはmacOSでもiOSでもAPIとして採用する気無はなくMetal以外眼中に無い感じやしね 最近Web標準のAPI草案にMetal特有の仕様を突っ込もうとしてMSとGoogleに反発されてなかったっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/733
746: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/06(水) 10:33:19.09 ID:7Z4PG9ak 全ての辺の長さが1の平行四辺形の面積は色々だからな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/746
779: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/25(月) 18:37:15.09 ID:0U/3PXeD ちな、ブロックチェイン計算とは履歴みたいな奴。 具体的な実装でいえば、イーサリアルだかピットコインなんかが、それだったと思う。 何にしろ、確かにテスラを買わせる為の制限条項との指摘は理解できる。 もっともな指摘だなー、と。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/779
840: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/03/07(水) 22:35:01.09 ID:jsRnYNoO 見ていてわかるが、ニーアや15のグラフィックス機能は、やっぱり最高峰と言われるだけある。 やはり、その道のプロは違う。 どんだけ血反吐はいたんだろう、と。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440666771/840
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s