[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part14 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
584
(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/05/26(木)16:44
しばらくHaskell漬けになってたら、Cのライブラリとかでグローバル変数使ってる副作用バリバリのライブラリ見ると
一瞬ん??ってなるようになった。
585: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/05/26(木)17:54
>>584
ああ……標準化されてるけどムダに副作用バリバリな関数使うかMS拡張だけど副作用のない関数使うか迷う

まあ大抵後者選ぶんだけど。標準化されててもクソなものはクソだわ
586
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/05/26(木)17:58
>>584
久しぶりにCのプログラムすると、
関数の呼び出しでコンパイルエラー喰らって、
なんでエラーが出るのかしばらく悩む
591: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/05/26(木)22:29
>>584
Haskellやった後にLISPを見ると手続き的な部分にイライラする
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s