[過去ログ]
Jane Style (Windows版) Part187 (1002レス)
Jane Style (Windows版) Part187 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649307477/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/08(金) 12:11:20.13 ID:B4KxDSZ60 ありがとうございます >>881 私の状況だけで言うと、Jane2ch.exeのあるフォルダには、まだReplaceStr.txtは置いてないのです。 であれば、Optionフォルダにあるものに記述追加して引っ張ってくればいいという感じですかね? >>882 >中身全削除して使うのが最も手堅い というのは既存のReplaceStr.txtにある内容は基本的に無駄と思って良いのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649307477/899
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/08(金) 12:23:56.56 ID:xoLVVb+p0 >>899 無駄というか、中見りゃ書いてあるでしょ?「〜する」とか「〜防ぐ」とか。 それらは全部有効になっていたとしてもoptionフォルダの中に入っていたら実際には全部無効。 そしてデフォルト状態だとoptionの中にしかないので、総てのユーザーはまずReplaceStr.txt(およびその内容)は適用されてない状態から始まるって事。 それで不具合が無かったのなら、つまり丸ごと要らないって事だ。 なお、イチイチ書いて消してだと「あれ?前はどうやってたっけ?」ってなる場合があるから書いたままでも無効にする設定がある。 それが行頭の「;」 中身みてるとわかるけどかなりくっついてるよね?それはつまりそれが無くても使えてたって事(それ以前にoptionフォルダにある時点で以下略) だから動作を確実にするには、新たに作るか全部消して、必要な行だけ追加した方がいいって事。 逆に興味持ったんなら新たに作ったヤツにoptionフォルダのヤツをコピペして追加してもいい。 「//▽(土)(日)をそれぞれ着色する」とか「//▽投稿日を漢字表記にする」とかちょっと見た目が変わって面白い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649307477/904
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/08(金) 12:42:26.02 ID:7JqyxrSJ0 >>899 ファイル形式でエラーを起こす可能性を減らすだけだよ 同じtxtでも文字コードで全然別のファイルになるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1649307477/917
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s