C#って割とガチで最強言語だよな (263レス)
C#って割とガチで最強言語だよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752488793/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
39: 仕様書無しさん [sage] 2025/07/18(金) 18:39:31.77 ゲームのサーバー開発に少しだけ関わったことある身だけど、PHPが主流だったよ C#は見たことがない 5年前の話なので、今は違うかもしれないが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752488793/39
44: 仕様書無しさん [sage] 2025/07/18(金) 21:37:47.77 >>43 多分古いタイトルとかはレガシーな言語だからどうなるんだと思う MagicOnion自体は素晴らしいし流行っておかしくなさそうだけどね とはいえゲーム開発なんて3年とか余裕で掛かるからこれから増えていくんだと思いたい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752488793/44
63: 仕様書無しさん [sage] 2025/07/19(土) 09:09:06.77 ChatGPTに同じ質問したら出来ないという回答だった >これはC#などのマネージド言語(特にC#を前提にしていると仮定)における**参照型(クラス)と値型(構造体)**のメモリ配置の違いにまつわるとても良い問いです。 >結論を先に言うと: new Hoge() の時点で、Hogeがクラスならヒープ(GC管理)、構造体ならスタック(またはインライン)配置される。 >構文上だけでその違いを判断する方法はない。 >ただし、型の定義(class か struct)を見れば確実にわかる。 >クラスはスタック配置できない(ただし、ローカル変数の参照だけはスタック上に置かれる場合があるが、インスタンス自体はヒープ)。 >値型(構造体)はGCに載るケースもある(ボックス化された場合や、参照型のフィールドに格納された場合)。 受け答えもしっかりしてくれるし、こっちの方がよっぽど有能 低レベルなレスに足を引っ張られることもないので安心できる リファレンス?一次情報?そんなもんはちゃんと見てるよ舐めんな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752488793/63
175: 仕様書無しさん [] 2025/09/08(月) 18:38:09.77 >>124 え? どこの世界? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752488793/175
227: 仕様書無しさん [] 2025/09/16(火) 08:31:15.77 >>219 いまどきPHP5はないやろ 古いシステムの保守時くらいしか触る機会ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1752488793/227
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.629s*