オブジェクト指向ができないと言われる (319レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

65
(1): 仕様書無しさん [sage] 2022/08/04(木)01:21:32.97
別にそうだと決めつけてるわけじゃないんだから違うなら違うでいや3年どころではないんだけど、とかIPAくらいは持ってるんだけどとか訂正すればいい話で

別にばかにしてるわけでもなんでもないのにいきなり噛みつき始めるとかそういうところに問題を感じるね

30人の前で攻撃の前に何かあったんじゃないのかな
72
(1): 1 [] 2022/08/04(木)01:49:54.97
>>71
あなたは想像で会話を進める癖があるようなのに、わたしのコミュ力を指摘してきたのにイラッとしてしまった。

コミュ力、、難しいね。
122: 仕様書無しさん [sage] 2022/08/06(土)10:13:31.97
いや、業務ロジックでも関数でいいようなものは普通に出るよ
思考停止はプログラマを無能にするので、息抜きに疑いながら既存のコードを眺めてみると学べるかもね

プログラム言語の進化はスコープ小さくすることでもあって
グローバル→クラス→関数の順で小さいんだから
関数で終わればそれがいい
135
(1): 仕様書無しさん [sage] 2022/08/06(土)12:09:48.97
>>126
「Hoge.fuga()」はオブジェクト指向ではないけど「(new Hoge()).fuga()」はオブジェクト指向!
になるだけで意味がないと思うけどな。どうせfugaの中は手続きが500行くらい書かれることになるし。

自分の頭で考えてない以上、どうころんでもおかしなものしか生まれない。
問題があるのはstaticを使うことではない。
172: 仕様書無しさん [sage] 2022/08/23(火)21:06:45.97
スレッドのメソッドをスタティックにするのは危険な感じ
フォークにすると安全そう
293: 仕様書無しさん [sage] 02/28(金)23:33:39.97
オブジェクト脳「モデル!モデル!」

テーブルが100個あったら100個モデル作るのかい?
誰が作るのかい?
自動生成したモデルは手を入れるなって
結局カスタムで作ってぐちゃぐちゃなってるじゃん
298: 仕様書無しさん [sage] 03/30(日)14:17:05.97
誰もいない、、
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s