オブジェクト指向ができないと言われる (319レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10(1): 仕様書無しさん [] 2022/08/03(水)20:17:25.59
だからいつも言ってるんだよ、++じゃないCからまずは勉強しろって。
コンピューターは女にも忖度なんてしねーんだよ。
20: 1 [] 2022/08/03(水)21:24:05.59
グローバル変数なんか書くわけないだろ、、
書いていたら、レビュー指摘で「この部分がオブジェクト指向的観点からNG」
って書かれるだろ。
そんなのなかった。
100: 仕様書無しさん [sage] 2022/08/04(木)19:11:58.59
>>98
俺が書いたのは素人が調べた結果であって素人向けの説明じゃないぞ。
126(1): 仕様書無しさん [sage] 2022/08/06(土)11:36:25.59
>>124
やろ?だから原則はOOPで書けという話なんだよ
理由があるならStaticにしないとそもそもOOPがまるでわかってないStaticおじさんが蔓延る
原則関数型でやるなら言語やフレームワークから関数型でやらんと
実際には最近はOOPでも細かい部分は関数型でやってるけどさ
大規模で全部関数というのは俺はやったことないし見たこともない
166: 仕様書無しさん [sage] 2022/08/23(火)09:52:26.59
スタティックの方がメモリ消費量が一定で管理らくだし、確保したり消したりしないからメモリの断片化も起きないような気がする
設計の綺麗さでいったらライフサイクルあった方が美しいんだろうけど、コンピュータには全部スタティックの方が優しい気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s