オブジェクト指向ができないと言われる (319レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
69
(1): 仕様書無しさん [sage] 2022/08/04(木)01:32:05.21
OracleのJava certificationもSunの頃は良かったけど今はどうだろうね
まあないよりはマシかもしれないけど

とりあえずOOPが出来てないとか具体的にコードを上げずに30人の前で言ったってことはじゃあOOPを教えるクラスを開こうとかいう話でない限りその人は1はプロジェクトに要らないという意思表示なわけだから

何にもなしに言い出したのか、その前に1が「バカにははっきりバカと言っちゃう」ことで相手がこの人いらないと思ったのかはバカな俺にはわからないけどね
85: 仕様書無しさん [] 2022/08/04(木)10:43:10.21
スレ主、意味不明なスレ立てるなよ
97
(1): 仕様書無しさん [sage] 2022/08/04(木)18:58:12.21
>>94
書いてる内容だけではピンと来なかったけど、旧来の順を追って全部書くという手続き型の手法で問題となっていた非効率さを、オブジェクトと呼ばれる構成体を使用する事によって効率化を図る設計なりプログラミングの手法がオブジェクト指向という事か。

コードの重複解消、再利用、バグ発生箇所の特定、チームで認識共有、対応柔軟性などで効率化が図れるようだね。

オブジェクトと呼ばれる構成体はデータとデータを操作するメソッド達でなりたち、オブジェクトを定義するのがクラスか。

オブジェクトのデータやメソッドに他から想定外の干渉をさせないのがカプセル化、クラスを機能を引き継いで階層化して各種効率化するのが継承、同じメソッドでも違う結果を出す特性がポリモーフィズムでオブジェクト指向の3大要素。

これが素人が調べた結果。
157: 仕様書無しさん [] 2022/08/11(木)11:27:35.21
テストいらないだろと思えるくらい簡単なコードほどバグってたりするんだよね
241: 仕様書無しさん [sage] 2024/03/03(日)16:05:40.21
誰もいない、、
257: 仕様書無しさん ころころ [sage] 2024/07/21(日)13:43:51.21
誰もいない、、
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s