アセンブラ言語やマシン語は覚えておくべきですか? (508レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
370: 仕様書無しさん [sage] 2014/08/19(火)13:01:10.68
さすがに今どきガッツリアセンブラで書くことはないけど、
最適化で挙動がおかしい時とかの調査はアセンブラモードでやるしかなかったりするな。
スタートアップやフレームワークのちょっとした依存部分をアセンブラで書いたりするのも、たまには楽しい。
覚えておくべきかというと、別に覚えてなくても誰かがやってくれるだろうけど、
自分の担当部分に関係するような場合は嫌な汗かくかも。
410(2): 仕様書無しさん [] 2014/09/01(月)16:00:16.68
三年間くらい前にやったARMのコンパイラ。
メーカー名は忘れた。
混在と言うか、境界が分かりづらかった。
421: 仕様書無しさん [sage] 2014/09/02(火)23:15:07.68
ああああああああああああああああああああああああああ
久しぶりにものすごく68000のアセンブラが書きたい!
書きたいぃぃぃぃぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
Z80でもx86でもARMでもなくて68000が良い!!!!
でもエミュはヤダ
ベクターから書きたいんだよぅぅううううううううううう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s