[過去ログ] メタルは神の音楽 Part16 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)20:15 ID:ireAiu1X(1/23)
イヤ〜
ゼップやスレイヤー聴くとやはり一気に身体中の細胞と血流が活性化するね
仕事から帰ってきてさらに家事をこなすパワーまで出てくるはwwww
ボンゾの野生の重戦車ドラムで脳に "喝" が入る感じw
102(2): 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)20:19 ID:ireAiu1X(2/23)
>>96
スティールパンサーってバンドだな(調べた
アイツラまだ活動してんの??(そこは調べてない
カントリーが若者音楽としてリバイバルって日本で例えたら演歌が若者に再流行してるような感じなんじゃね??www
まあテイラースイフトが起爆剤なんだろうが彼女は色々偉大やねw
103: 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)20:22 ID:ireAiu1X(3/23)
HRHMを聴かない理由が理解出来ない
パワー出んのに
音楽オタは何の意地で聴かないのか…??理解が出来ん
他の音楽なんて聴いても何も意味ないよ??w
104: 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)20:30 ID:ireAiu1X(4/23)
何故音楽オタはHRHMを親の敵のように嫌い業界も決して流行らすまいという姿勢なのか??
全く理解に苦しむな
HRHMを聴いたりHRHMが流行ると何か困ることでもあんの??w
HRHMを聴くとアレルギーが出るとか??(笑)
HRHMが流行っても世の中は何も困らんけどw
105: 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)20:47 ID:ireAiu1X(5/23)
オアシス聴いてるけど聴いてるだけで精力減退してくるな…
こんなん有り難がって聴いてるヤツ不良どころかどんだけ "貧相" なんだよwwww
HRHM以外の音楽は陽キャどころか明らかに "生活の邪魔" なのでまあ程々にしないとね…
106: 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)21:04 ID:ireAiu1X(6/23)
コーンってぶっちゃけベスト聴けば事足りるよなww
それも2004年くらいに出たヤツで十分
オリジナルアルバムとかデスメタルばりに似たような曲ばっかで聴くのは時間の無駄
108: 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)21:16 ID:ireAiu1X(7/23)
わかるw
ジェイZとかアンダーワールドのオリジナルアルバムとか誰も知らん品(笑)
111(2): 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)21:24 ID:ireAiu1X(8/23)
ヒップホップの名盤て言われても5枚挙げられる日本人はほとんどいないからなwwwww
ロックはHRHM限定しても何枚でも挙げられるがw
クラブミュージックもだけど少なくとも日本ではああいうのは服屋のBGM以上のものとは思われていないからじっくりと作品を鑑賞するアルバム文化というものが事実上ないに等しいw
ハウスミュージックとか真面目に聴いてるヤツほんとにいんのアレ??(笑)
112: 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)21:32 ID:ireAiu1X(9/23)
ロックミュージックは "アートワーク" だからな
ちゃんと音楽作品として聴いてもらうことを念頭に曲が作られている
ヒップホップとかクラブは単なる "インスタントBGM" でしかない
真面目に音楽作品として聴いてるヤツなんかほとんどいない
アーティストごちゃ混ぜにしたSpotifyのコンピ垂れ流しで聴けば十分だと思われている
113(1): 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)21:34 ID:ireAiu1X(10/23)
クラブミュージック系のライブとか何回か行ったことあるけど踊って楽しんでる感じのヤツなんざほとんどいやせんw
ただでさえ肉体的なビートがないのに曲なんかわかるはずねーから踊れるわけがないw
114: 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)21:38 ID:ireAiu1X(11/23)
今ムーディーマン聴いてるけど…まあ夜のオフィスビルのBGMで聴けば十分だなこういうのは(笑)
119(1): 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)21:50 ID:ireAiu1X(12/23)
ヒップホップの名盤つーと頭に浮かぶのは
パブリックエネミーのアレ(タイトル長いから割愛)
茄子のイルマティック
ケンドリックラマーのダム
くらいかな
パッと思い浮かぶのはw
121: 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)21:56 ID:ireAiu1X(13/23)
ムーディーマン聴いた後にスティーブレイシー聴いても日本人耳には大して違いがわからんw
あんま進歩してねーなこのジャンルw
123: 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)21:59 ID:ireAiu1X(14/23)
ヒップホップって世間的な名盤かベスト聴けばそれでもう満足するw
個人的にアルバムが2枚以上記憶にあるのはビギーとエミネムとラマーくらいだなw
茄子もイルマティック以外は聴いたこともない(笑)
124(1): 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)22:01 ID:ireAiu1X(15/23)
R&BはSZAとかカリード辺りは凄い人気あるんじゃないの??
日本じゃ誰?だけど
129: 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)23:33 ID:ireAiu1X(16/23)
パブリックエネミーは名盤ガイドによく載るアレだけは聴いた
他は知らん
ラマーはやっぱ批評的にはダムよりバタフライなんかね
日本人はブルーノ・マーズくらいポップにしないとR&Bなんて聴かんよ
オサレなだけじゃ服屋のBGM止まり
131: 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)23:39 ID:ireAiu1X(17/23)
何回か書いてるがオレってどっちかというとガンズよりゼップ派なんだけど
要するにオレってHRHMも野郎くさいのよりスタイリッシュでちょっと耽美感ある方が好きなのよね多分
あんまりイカつくて野郎くさいヤツだとオレみたいなヘタレじゃ共感出来ないんだよねw
で
ガンズはちょっとガサツな成分が強いんだよな
だから何かそんな映画もあったがレスラー的なマッチョで派手好みな人種には多分ガンズはドンピシャだと思う
132: 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)23:42 ID:ireAiu1X(18/23)
マッチョな音楽だけどヒップホップが馴染めないのも不良とか輩とか男くさい成分が強すぎるんだよねアレw
オレみたいなマンガ読むようなよわっちいモブキャラ系のキャラだと世界観がどうにも馴染めんw
逆に70年代ハードとかプログレは馴染むわけよ(笑)
わかるだろこの感覚??(笑)
133: 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)23:44 ID:ireAiu1X(19/23)
つーかヒップホップが馴染む人種なんて限られてそうだが何であんな人気あるんだか
要するに黒人需要が凄いってことなんじゃないか??w
黒人なら白人や日本人がHRHMが馴染むような感覚で馴染むだろう品
135: 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)23:47 ID:ireAiu1X(20/23)
>>130
イルマティックとその次のアルバムが評価逆だったら間違いなく後者聴いてる自信があるわwww
要するにヒップホップとかオレにはその程度の評価軸しかないわw
137(1): 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)23:52 ID:ireAiu1X(21/23)
>>134
ライブのセットリストもガンズ並にいつも同じらしいのによく何回もドームツアー出来るもんだw
旬が完全に過ぎる前に後2枚くらいアルバム出しときゃ老後も安心だろうにw
ファンも是が非でも新作聴きたいだろうし作った方がよさそうよな
139: 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)23:56 ID:ireAiu1X(22/23)
寡作と言えばEDMの連中だな
ゼッドとかキャリア10年でいまだアルバム2枚という(笑)
日本人好みなサウンドだけに寡作すぎてかなり人気落ちてしまったのは惜しいねw
141: 名盤さん [sage] 2023/08/21(月)23:58 ID:ireAiu1X(23/23)
EDMは結局日本ではゼッドとチェンスモだけだな
人気確立出来たのは
カルビンハリスとかデビッドゲッタはイマイチ日本人に馴染まなかったみたいだしアビーチーは御陀仏さんだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s