[過去ログ] メタルは神の音楽 Part16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299: 名盤さん [] 2023/08/23(水)00:00 ID:RsCd86V1(1/28)
ガンズのイケメン枠だからな
ダフ

今はイケおじ枠か
300: 名盤さん [] 2023/08/23(水)00:02 ID:RsCd86V1(2/28)
>>297
ぶっちゃけいつ出したっけアレ??w
それすら覚えてない(笑)

でもThis I Loveは名曲だから興味出たら再聴してちょ
301
(2): 名盤さん [] 2023/08/23(水)00:05 ID:RsCd86V1(3/28)
ガンズですら10年以上前に出してんのにヨシキだかキヨシみたいな厚化粧のオッサンもいい加減新作出せや
303: 名盤さん [] 2023/08/23(水)00:18 ID:RsCd86V1(4/28)
若いファンなんかチャイデモ祭りから入ってチャイデモに思い入れあるのもいそうよね
まあ当時の反応だと「ホントに出しやがった(笑)」みたいな感じで半分くらい(以上?w)ネタ扱いだった記憶があるがw

日本のガンズこと何とかジャパンさんも新作は都市伝説の域になってるがもしかしたら突然リリースされるかもしれないw
304: 名盤さん [] 2023/08/23(水)00:20 ID:RsCd86V1(5/28)
This I Loveは最近出たエックスの新曲が好きな人なら多分ハマる
322
(1): 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)21:47 ID:RsCd86V1(6/28)
音楽聴いた程度で陽キャだか陰キャなんか決まらんとは思うが
あえて陽キャというか対人関係とか気力体力的なテンション上がる音楽を挙げるならハードロックだろうなやはり

ディープパープルゼップエアロスミスクイーンガンズボンジョビ←脳内のアドレナリンのテンション上げたいならこの辺聴けばいい

古くてイヤなら流行のメタルコアとかでもいいけど
324: 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)21:54 ID:RsCd86V1(7/28)
ていうかHRHMは本当に ''頑張らない'' と聴けないw

オレは若い頃から運動とか得意なタイプじゃなかったからな
運動とか体育会系的なノリというか志向にとことん縁がないんだろう

とは言っても実社会は基本的に体育会系社会だからな

「苦手だからそういうものと関わりません」
というわけにはいかないのが辛いところだw
326
(1): 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)22:01 ID:RsCd86V1(8/28)
ヴェルヴェットアンダーグラウンドの1stはベタだけどやっぱりいいよな
捨て曲なしのアートロックの原点にして大名盤(あえて言うなら最後のわけわからん曲がイラネーけど

まあ10代とかが聴いて普通理解出来る代物じゃないからロックのマスターピースというより異色とか傍流として語られる作品だと思うが

というか最近アート系のロックよく聴いてるわ
プログレとかオルタナ系の音楽ばかり聴いてる
328
(1): 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)22:16 ID:RsCd86V1(9/28)
よく聴いてるのはやっぱり
VU(ルーリード)、マイブラ、コクトーツインズ
彼らを三大アートロックバンドと呼ぶことにしよう

やっぱりこういう系は情趣とか都会とか幽玄な世界観にハマる音楽が好きだ

キーワードは ''秋'' だね

まだまだ暑いけどそろそろ夏も終わりだからな
芸術は秋とか冬にハマるのよ基本
VUとか秋とか冬の都会の街道にピッタリだからね
329
(1): 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)22:28 ID:RsCd86V1(10/28)
ああ

あとやっぱりアイツラだ

マグマ(笑)

イヤほんと彼らの音楽ってジョージウェルズ原作のSF映画とかそういう壮大なスペクタクルを手軽に何度でも楽しめるのが好きねほんと
手軽つっても一曲30分とかだけどw

イヤー
もっと世間的に認知されてもいいというか過小評価されてるよね彼ら
イロモノバンド扱いで終わってる感があるけど

彼らのライブとかほんとハリウッド超大作映画もビックリのスケールですよまじでw
331: 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)22:35 ID:RsCd86V1(11/28)
>>327
ニコいなかったら4曲削られちゃうジャンw
オレもルーのボーカルのが好きだけどさw

つーかアレ当時は売れなかったらしいけどアンディウォーホルプロデュースだからある程度そういう界隈で名盤扱いは約束されてたんだろな
332: 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)22:39 ID:RsCd86V1(12/28)
>>330
見たことあるようなないような…??

ストリーミングで5万人くらいしか聴かれてないけど高円寺百景みたいなフォロワーバンドまでいるし日本人好みなんだろうなマグマって
オレに言わせりゃピンクフロイドなんかよりよっぽどエンタメしてると思うんだけどねw
333
(1): 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)22:42 ID:RsCd86V1(13/28)
アルティエメスティエリのライブ盤聴いてるけどフリオキリコのドラムは本当に凄いですな

マグマのヴァンデとキリコのドラミングは派手な叩きっぷりで素人耳にも凄いと思うよね
まあレコメンさんに言わせるとヴァンデやキリコはニワカ向けらしいがw
334: 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)22:43 ID:RsCd86V1(14/28)
ヴァンデはプログレ界のヨシキみたいなドラマーだねw
336: 名盤さん [] 2023/08/23(水)23:01 ID:RsCd86V1(15/28)
イヤ

マグマは完全に "ホンモノ" よ
映画ばりの壮大スペクタクル系プログレ(造語)の中では個人的には彼らがベストだね

マグマは曲がしっかり作り込まれてるから1974年どころか2020年くらいにリリースしても通用するよw

まあコバイア星人とかアホみたいなイメージ戦略してるからフランスだとそれこそX JAPANみたいなポジションだとは思うけどw
337: 名盤さん [] 2023/08/23(水)23:07 ID:RsCd86V1(16/28)
エックスもマグマもそうだけど本当にエキサイティングで壮大な音楽やりたいならキャラ作りやイメージ戦略も徹底してそういう志向にすべきよな

エックスもマグマも半分くらいネタバンド扱いだが彼らは恥ずかしがらずにああいうことが出来るので
毒にも薬にもならないそこら辺のポップスミュージシャンなんかよりはるかに "濃い" からな
あの濃密で壮大な音世界を体感したらビートルズとかなんてショボすぎて鼻で笑っちゃうよ(笑)
338
(2): 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)23:12 ID:RsCd86V1(17/28)
マイブラもコクトーツインズも世界観が "抽象的" じゃなくて "具体的" よな
コクトーツインズとかあんだけカルトバンドなのに初めて聴いた時強烈で印象的な劇的の音世界に驚愕したわ
わけわからんだけの凡百で陳腐なポストパンクバンドとは完全に "次元" が違ってたね
339: 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)23:18 ID:RsCd86V1(18/28)
フランスのX JAPAN、それがマグマ
343
(2): 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)23:26 ID:RsCd86V1(19/28)
そういやKチャンもコクトー推しだったなw

あとこの手の音楽でVUとマイブラとテレヴィジョンとフロイド辺りは悪口言わないね彼w
マグマは多分好きじゃないと思うけど(笑9
344: 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)23:27 ID:RsCd86V1(20/28)


あとラジオ頭か(笑)

Kチャンのフェイバリットなのに忘れてたわw
個人的にはどーでもいいから(笑)
346
(2): 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)23:34 ID:RsCd86V1(21/28)
音楽好きならスポーツとか運動とか体育会系なんてキライだよな?なァ?

HRHM以外の音楽にシンパシーを感じる人間は陽キャどころか体育会系強者男性的なものに縁がないのよそもそも(笑)

音楽好き(それも洋楽板に来るような)やってる時点でオマエラも体育会系強者とは縁がないんだからリア充アピなんて意味ないですから残念!
347: 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)23:36 ID:RsCd86V1(22/28)
音楽って何でなんかイケてる人間の文化みたいな風潮があるんだか…本当に不思議だ
オレに言わせりゃ音楽よりマンガアニメ好きな人間のが運動とか好きでよっぽど充実してそうなのに(笑)
349
(1): 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)23:38 ID:RsCd86V1(23/28)
パンクロック好きなのに??w
352: 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)23:47 ID:RsCd86V1(24/28)
HRHMを聴くとハンバーガーやハンバーグやステーキが美味くなる
要するに肉

若者が何故HRHMを好みがちなのかもここからもわかる
若い人ってマクドとかびっくりドンキーによくいるジャンw
353: 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)23:50 ID:RsCd86V1(25/28)
若い人は肉食だからな
むしろHRHM聴かない方が不健康で弱者

10代が蕎麦屋とか菜食レストランにいたらイヤじゃん??w
他の音楽好きなのはそんな感じだなw
355: 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)23:52 ID:RsCd86V1(26/28)
>>351
ヴァンデはプログレ界のボンゾみたいな感じだなw

キリコは手数で誤魔化すからさながらプログレ界のキースムーンかな(笑)
356: 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)23:56 ID:RsCd86V1(27/28)
ミックとかキースとか他メンバーって結構よく仲違いしてるみたいだけどよく60年も活動続いてるよな
ダーティワークって一応ipodに入ってるけど全然聴いてないなそういや
357: 名盤さん [sage] 2023/08/23(水)23:57 ID:RsCd86V1(28/28)
てかこのスレの名無しストーンズ好きな人多いねw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s