[過去ログ] 12.9インチiPad Pro Part75 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): iOS [] 2021/04/16(金)21:10 ID:YbNMTs0T(1)
12.9インチiPad Proについて語るスレです
■iPad Pro | すべてが新しい。すべてがスクリーン。すべてがパワフル。
http://www.apple.com/jp/ipad-pro/
■すべてを書きかえる、まったく新しいApple Pencil。
http://www.apple.com/jp/apple-pencil/
■iPadのモデルを比較する
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/
■過去スレ
12.9インチiPad Pro Part66
2chスレ:ios
12.9インチiPad Pro Part67
2chスレ:ios
12.9インチiPad Pro Part68
2chスレ:ios
12.9インチiPad Pro Part73
2chスレ:ios
12.9インチiPad Pro Part72
2chスレ:ios
次スレは>>980。
※前スレ
12.9インチiPad Pro Part74
2chスレ:ios
903(1): iOS [] 2021/04/25(日)12:29 ID:s02QA7dt(1)
そもそもここでAppleやらiPadやらのネガティブな話を出してもだったらsurface買うわとかAndroid端末にはするわとか考え直す奴なんておらんやろ。
904: iOS [sage] 2021/04/25(日)12:40 ID:WQ6dHyS9(4/4)
アホはsurface買っとけって言ったのに皮肉がわからず居着いちゃったな
905(2): iOS [sage] 2021/04/25(日)12:45 ID:ahazPJqp(1)
サーフェスみたいにダイアルを付けたいい
皮脂をガバガバ画面に付けてピンチズーム、
それこそスマートじゃない
絵を描いている人達って皮脂汚れは気にならんのかな
906: iOS [sage] 2021/04/25(日)12:47 ID:x9DR0+Hw(1/4)
>>905
え?君iPad画面さわらないの?
907: iOS [] 2021/04/25(日)12:47 ID:n9yO96gv(1)
NGだらけで争ってるの全く見えない
誰と戦ってるんだ?
他機種の話は該当スレでやってくれよ
908: iOS [sage] 2021/04/25(日)12:51 ID:x9DR0+Hw(2/4)
>>903
PCライクな使い方を求めてた層は、
Surface買うかってなってるぞ。
俺のフレもそんな感じで、Surface に満足してるな
909: iOS [] 2021/04/25(日)13:03 ID:FAfhqxKE(1/2)
https://japanese.engadget.com/m1-mac-geekbench-surfaceprox2-091554897.html
M1搭載Macに仮想Arm版Windowsを入れた環境と第2世代のSurface Pro X(SQ1より速いSQ2を搭載)のベンチマークを比較、つまり前者にハンデがあるの状態で対決させた結果でもM1が圧勝。
SurfaceXさんこんな状態でも16/256が20万越え。
誰が買うねん。5万なら検討してやってもええぞ。
910: iOS [sage] 2021/04/25(日)13:06 ID:D5vBfYAn(5/11)
正直Surface買うなら、MSIやASUSのゲーミングノート買うわ。
911(2): iOS [sage] 2021/04/25(日)13:12 ID:x9DR0+Hw(3/4)
Surface Pro Xで重たい作業なんかするわけないから問題ないぞ?
タブレットに、なに求めてるんだ?
912(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)13:17 ID:60CAKLj+(3/3)
>>905
フッ素コートしな
>>911
なんでProのスレ見てんの?
Androidもwinも君好みの性能クソ低い端末は幾らでもあるから好きなの買いな?
913(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)13:37 ID:x9DR0+Hw(4/4)
>>912
もうひとつの候補としてみにきただけだぞ?
だがここ読んで、
俺はPCライクに使うことを想定してるしファイル管理や、ウィンドウ同時にたくさん開いたり、
iPadな、M1とかつまれても、
OSが糞じゃあなんの意味もないなという結論
914: iOS [sage] 2021/04/25(日)13:41 ID:jRcLT0gC(1)
AppleのOSやハードで揃えた方が良いだろう
915: iOS [sage] 2021/04/25(日)13:47 ID:g0zAdK8q(1/3)
macがあればファイル管理余裕かといえばそうでもないのがややこしいところ
916: iOS [sage] 2021/04/25(日)13:47 ID:wHY/AJRE(1)
PC買いに来た人間がiPadのスレで文句ね…σ(^_^;)
917: iOS [sage] 2021/04/25(日)13:48 ID:lfuAfTIb(1)
>>848
逆、もっと広くして
918: iOS [sage] 2021/04/25(日)13:48 ID:Wj8JSs9o(2/4)
はやくM1超えるマシン作ってくれよ他の企業は
919(1): iOS [] 2021/04/25(日)13:54 ID:40QatN/j(2/5)
>>913
このスレに何求めてんだ?
ここは基本iPad Proを肯定する人のためのスレだぞ
みんなiPad ProやAppleが好きなんだ
サーフェス好きな人の意見や存在は認めてない
サーフェススレに帰ってくれ
920: iOS [sage] 2021/04/25(日)14:01 ID:/5SdxF1G(1/2)
俺たち富裕層はセルラー5G2TB16Gモデルの予約が楽しみで堪らないよな(^^)
921: iOS [] 2021/04/25(日)14:14 ID:40QatN/j(3/5)
釣れますか
922(2): iOS [sage] 2021/04/25(日)14:14 ID:Bs6p4qmA(1/3)
>>919
Appleに片寄った思考の奴らの意見みて、自分の気持ちが揺らぐかためしにきてみたが、
やっぱり俺はPCライクな使い方求めてるし、iPadに魅力感じることはなかったわ。
それを確かめにきただけよ?
923: iOS [sage] 2021/04/25(日)14:15 ID:D5vBfYAn(6/11)
proの5Gって国内じゃいみな
924: iOS [sage] 2021/04/25(日)14:16 ID:D5vBfYAn(7/11)
proの5Gって国内じゃ意味ないんじゃ無かったっけ?
925: iOS [] 2021/04/25(日)14:20 ID:40QatN/j(4/5)
>>922
お前、他人の気持ちのことはまるで眼中にないな
俺達はお前の道具じゃない
おまえのような奴がなにか言うと不愉快になるもの思う人間なんだ
とっとと出て行って帰ってくるな
926: iOS [sage] 2021/04/25(日)14:22 ID:n/AKiKYI(3/4)
>>922
アホやwww
927: iOS [sage] 2021/04/25(日)14:32 ID:6j8Suq5h(1)
もうちょっとマシな言い訳を考えてほしい
928: iOS [] 2021/04/25(日)14:36 ID:9VozXPEL(1)
surfaceはPCライクというかPCだしアホすぎる
それPCライクじゃなくてPCを求めてるよね
929(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)14:37 ID:tcK+ibXJ(1)
しかしミニLEDよ
台湾と中国の企業が製造しているらしいが
日本製は微塵も採用されていない
どうしてこうなった
日本の今後10年は完全に失敗した
930(1): iOS [] 2021/04/25(日)14:51 ID:FAfhqxKE(2/2)
>>911
あんたiPadProより速いって言うとるがな。>>878
現実突き付けられたらOSの話にすり替え?
何かSurface のイメージどんどん悪くしてるけど大丈夫?
931(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)14:55 ID:Z5OtVbDd(1)
>>930
よくみろ、処理能力の話じゃなく、スリーブからの復帰の話だろw
こんな片寄った思考の奴らの印象なんて大したことないだろうw
932: iOS [] 2021/04/25(日)14:58 ID:40QatN/j(5/5)
>>931
たしかに偏った奴が「お前ら偏ってる」って言っても間違いとは限らないが、説得力は大変低下する
933: iOS [sage] 2021/04/25(日)15:11 ID:Wj8JSs9o(3/4)
esrの新型ケースが尼のセールでもう安くなってたからポチったけどサイズちゃんと合ってるんだろうか
934: iOS [sage] 2021/04/25(日)15:12 ID:Xn+rV6Lt(1/2)
欲しくなりそうな自分を抑え付けたくて仕方ないんだな
可愛く見えてきた
もう欲しいんじゃん恋してるじゃん
935: iOS [sage] 2021/04/25(日)15:17 ID:1o7sypXp(1)
グラボのないwindows機の高スペックCPUは、一般向けで考えたらオーバースペック
意識をDMMくらいに落としたら覇権取れるハード
国内の場合携帯ゲーム主流で27インチのipadなのかMacなのか謎な製品だしたら売れそうな気がする
MACとipadどっちを主流で流通させたいのだろう
936: iOS [sage] 2021/04/25(日)15:49 ID:K/GNXU51(1)
iPad Proの9.7インチ、2016年の時に
全てのノートPCを置き換えるとアナウンスされていた気がするんだが
今やデスクトップの処理能力に迫る勢いだね
iMac、MacBook、iPad Proが同じSOCを搭載…
この数年、A○Xチップが進化を続けていて
Appleは自社の競合製品を、どうするのか注目されていたけど
まさか、A○Xチップを廃止してiMacなどと同じチップにするとは…
この辺りはiMacやMacBookのブランド花を持たせたんだろうね
937(2): iOS [sage] 2021/04/25(日)17:07 ID:A3fjRTWe(1)
Macを食っちゃうけどやっぱドックに刺すとPCで抜くとタブレットに最終的になるんじゃね
持ち出したい人はMagic Keyboardつけりゃいいし
938: iOS [sage] 2021/04/25(日)17:26 ID:Bs6p4qmA(2/3)
>>937
なることはないとよ。
https://iphone-mania.jp/news-363173/
939(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)17:30 ID:kgWFXPOI(2/4)
Geekbench
M1 (ファン無Air) シングル1678 マルチ7225
surface pro7 (i7) シングル1216 マルチ4374
Surface Pro X (SQ2) シングル796 マルチ3078
まぁ surface pro xが性能良いとか言うのは幻想なのは確か
940: iOS [sage] 2021/04/25(日)17:32 ID:pPAYFPkI(1)
>>937
それドックいる?
941: iOS [sage] 2021/04/25(日)17:34 ID:kgWFXPOI(3/4)
ちなipad pro2020でもこんだけある
シングル1119 マルチ4706
942(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)17:37 ID:Bs6p4qmA(3/3)
>>939
数値がよくてもOSが糞だから
高性能の意味ないぞww
943: iOS [sage] 2021/04/25(日)17:41 ID:kgWFXPOI(4/4)
>>942
ああ、surface pro7は糞だったからそふまっぽにうっぱらったよ(i5モデル)
MPP2.0なんて縦糞と頻繁にペンが反応しなくなる持病が2年も未だに
続いててマトモに線が引けないゴミだったわ。
944: iOS [sage] 2021/04/25(日)18:07 ID:t3opSNCj(1/2)
>>929
液晶パネル自体作ってないんだから当たり前っちゃ当たり前
945: iOS [sage] 2021/04/25(日)18:07 ID:h2iDUDR2(1)
iMacもiPad Proみたいな形になってきたし
それだけM1チップで部品も効率化してきたんだろうか…
だからもう、iPad ProとiMacの境目を無くす布石が、あの新型iMacの形なんだと思う
その内に巻取り型ディスプレイも出てiPhoneとiPad Proの境目も無くなるだろうし…
その過程でiMacも無くなっていくんじゃないかなあ
946(1): iOS [] 2021/04/25(日)18:23 ID:YxG8krD5(1)
ストアの予約って30日の何時からだろ
アメリカが0時発売と考えると13時とか?
普通に日本時間の0時からかもしれないけど
947(2): iOS [sage] 2021/04/25(日)18:27 ID:W1CgxP7h(1)
iPadの液晶はもともと綺麗だから
XDRとか言われてもピンとこないけど
50万の液晶に相当するらしいな
全盛り30万が安く思えてきたw
948(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)18:30 ID:RWOD6C9J(3/4)
>>946
予約するのがApple JAPANなのだから日本時間の0時でしょ
949(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)18:34 ID:D5vBfYAn(8/11)
>>947
そういう液晶含めた全体のクオリティが高いのもiPadブランドの人気を支えてる要因だと思う。
950: iOS [sage] 2021/04/25(日)18:59 ID:Wj8JSs9o(4/4)
256GBwifiが失敗ないかなぁ
多分2年後には新型が欲しくなって買い替えてるだろうし
951: iOS [sage] 2021/04/25(日)19:06 ID:RWOD6C9J(4/4)
Macのアプリ使えることにならなそうならメモリ16もいらない気がしてきた
952(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)19:08 ID:etrzX5TB(1/6)
>>949
勝手にAppleが名前つけてすごいと錯覚してるだけだぞ
現実は4Kですらないからな(笑)
953(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)19:12 ID:D5vBfYAn(9/11)
>>952
いや、泥タブの微妙さを見てるとappleは良くやってると思うぞ。
954(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)19:15 ID:etrzX5TB(2/6)
>>953
Googleはもう泥タブじゃなく、Chromeブック推しだろう。
955(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)19:15 ID:HCHEpDYz(1/2)
4Kとか言ってる時点で(あっ、そういうレベルの人なんだ)ってなるよね
956: iOS [sage] 2021/04/25(日)19:18 ID:g0zAdK8q(2/3)
カメラの画素数も多ければ多いほどいいと思ってそう
957(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)19:18 ID:D5vBfYAn(10/11)
>>954
Chromebookも安価を全面に押し出してるだけで、ただの安いだけが取り柄の簡易PCでしょ。
958: iOS [sage] 2021/04/25(日)19:19 ID:etrzX5TB(3/6)
>>955
XDRとか言ってるほうが、あっ、宗教のかたっすね、って感想
959(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)19:23 ID:etrzX5TB(4/6)
>>957
Pixelbookの価格って知ってる?
960(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)19:29 ID:etrzX5TB(5/6)
XDRとか、大げさに言ってるだけで、
ただの有機ELだし、
サムスン液晶より明るくないしなw
有機ELは、液晶と比べて黒をより黒く表現できるのが特徴で、これにより今まで以上にメリハリのある鮮明な画像を表示することが可能になった。Super Retina XDRでは、輝度が800nit(最大1,200nit)、コントラスト比200万:1を実現している。
ただし、Super Retina XDRが現行スマホで最高のコントラスト比を実現しているわけではなく、たとえば「Galaxy Note20 Ultra 5G」が搭載するディスプレイ「ダイナミックAMOLED 2X」は、最大輝度1,500nit、コントラスト比も300万:1となっており、各社がしのぎを削っている。
961: iOS [sage] 2021/04/25(日)19:33 ID:n/AKiKYI(4/4)
なんで無益な喧嘩してんの?バカみたいだよ。
962: iOS [] 2021/04/25(日)19:33 ID:JV2K+eJX(1)
カメラの性能もじゅーべーだー!
963: iOS [sage] 2021/04/25(日)19:36 ID:kUYlHl+z(2/2)
春休みが終わったら週末にこれか?w
964: iOS [sage] 2021/04/25(日)19:36 ID:D5vBfYAn(11/11)
>>959
すまんそれを失念してたわ、国内じゃ発売してないやんけ。
アレは高いな、まともに売れるとはとても思えんけど。
つーかカテゴリーが違う様な気がする、どっちかと言えばMacbook対抗だろう。
それを選ぶくらいなら、性能的にwinのゲーミングノートの方がマシだな。
965: iOS [sage] 2021/04/25(日)19:37 ID:1+JSM0aO(1)
>>947
こういう奴が一番ヤバいだろうな
二重価格が付けられてる物をめちゃくちゃお得じゃんとか言って買いそう
966(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)19:38 ID:t3opSNCj(2/2)
>>960
XDRが有機EL?
967(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)19:40 ID:etrzX5TB(6/6)
>>966
総だぞ?、知らなかった?
968(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)19:59 ID:2sXGh32n(1/2)
>>967
XDRはダイナミックレンジが高いディスプレイの意味で別に有機ELとは限らん
現にProディスプレイやiPad12.9はミニLEDだし
969: iOS [] 2021/04/25(日)19:59 ID:iCqj4LvA(1)
miniLED搭載のタブレットやテレビないやんいまんとこ
970: iOS [sage] 2021/04/25(日)20:06 ID:HCHEpDYz(2/2)
>>968
つーか自分で勝手にAppleが名前付けたと言及してるのに理解して言ってなくて笑った
971: iOS [sage] 2021/04/25(日)20:10 ID:Xn+rV6Lt(2/2)
XDRはぶっちゃけ「普通の液晶越え」以上の意味はないよな
有機ELでもminiLEDでもとりあえずいつものRetinaより発色つおいお^p^の意でXDR言うてる
972: iOS [sage] 2021/04/25(日)20:12 ID:6vEsWYPl(1/2)
現行iPad ProのLEDの120分の1のくらいの小ささらしい、ミニLEDは
それだけ敷き詰められているってことね
973(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)20:23 ID:27waM4ri(1/2)
iPad Proのカメラ性能はどの程度なんでしょう?
iPhoneの現行モデルと同じようなレベルなんですか?
974(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)20:30 ID:6vEsWYPl(2/2)
>>973
ライダースキャナが搭載されているので
暗所撮影に6倍強くなった
975(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)20:31 ID:g0zAdK8q(3/3)
Retinaも最初はiPhone4が出た時に3Gと比較して4倍解像度になったから「ドットを視認出来ないくらいのPPI」って程度の意味で使ってたような気がする
976(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)20:39 ID:+c2fSn1U(1)
動画視聴がメインならやっぱり12にするべきですか?
977: iOS [sage] 2021/04/25(日)20:45 ID:27waM4ri(2/2)
>>974
なるほど。
ありがとうございます。
978: iOS [sage] 2021/04/25(日)20:58 ID:pMhrv2Jy(1)
>>948
タグは朝9:00じゃなかったっけ?
979(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)21:04 ID:PkUZ4cBc(1)
2TB買わないやつは林檎ユーザー名乗るなよ
980(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)21:16 ID:dhetyXOn(9/9)
>>979
本人が必要と思う物を自由に選んでいいだろ。
WindowsPCやAndroid端末と併用してる人達も普通にいるのに。
981: iOS [sage] 2021/04/25(日)21:20 ID:WNlm0HFb(1)
昔から容量いらないのに一番高いの選んでいたけど今は普通に必要な分のにしている
982: iOS [sage] 2021/04/25(日)21:52 ID:2sXGh32n(2/2)
>>976
HDRなら当然そうだし、SDRでもコントラストが普通の液晶よりよいから動画全般良くなるよ
ハロがどのくらい出るかだけは気になるけど
983: iOS [sage] 2021/04/25(日)22:11 ID:mHGNRdPD(1)
子供が学生だから合法的に学割で買えるのはありがたい
984: iOS [sage] 2021/04/25(日)22:15 ID:/5SdxF1G(2/2)
セルラー5G2TB16Gモデル購入予定富裕層は金持ち喧嘩せずだから巻き込まないでくれたまへ、うわはは
985: iOS [sage] 2021/04/25(日)22:32 ID:BgQwbzTH(1)
>>975
WQHDくらいじゃないとドット視認不可能は無理
986: iOS [sage] 2021/04/25(日)22:39 ID:6CgvRzZ4(1)
ストレージはそんなに容量いらん
メモリも選ばせてくれよ
987(1): iOS [sage] 2021/04/25(日)22:54 ID:wpEy14Hj(1)
うちのMacと交換してくれ
988: iOS [sage] 2021/04/26(月)00:02 ID:+BC0pMbd(1)
>>987
下取り…
989(1): iOS [sage] 2021/04/26(月)00:15 ID:LqIcyRBU(1)
1600nit出せるならHDRはかなり良くなると思うぞ
ローカルディミング2500個だし
もう少し画素数は上がって欲しい13インチ4Kノート使ってると思う
990: iOS [sage] 2021/04/26(月)00:16 ID:McjsOFF0(1)
下取りすずめ…
991: iOS [sage] 2021/04/26(月)00:45 ID:4BNYzL8A(1)
>>989
今となってはretinaディスプレイってむしろ低解像度の名称みたいになってしまってるよなあ…
992(1): iOS [sage] 2021/04/26(月)02:34 ID:ouAh2hQB(1)
WWDCにて
・Mac OSとのデュアルブート対応を発表
(Mac OSもタッチ操作可能に)
・HDMI→Thunderbolt4に変換して映像入力対応を発表
(変換時にApple ProResコーデックにてiPad ProやMacへ送り込めるハードウェアアダプターも発表
外部モニター兼録画機として利用可
HUBもつないで給電含めたマルチ接続可能)
・Microsoftが64bit版のARM版Windows10をM1チップ搭載機向けに供給開始と発表
すべて実現したら失禁モノです
993(1): iOS [sage] 2021/04/26(月)02:50 ID:MCK1rayP(1/2)
Macでやれ
Windows買え
終了
994(1): iOS [sage] 2021/04/26(月)03:02 ID:gUTQcBpa(1)
初めて12.9買おうかと思って
サイズ感知りたいから電気屋いってきたら
すでに12.9撤去されてしまってた
995(1): iOS [sage] 2021/04/26(月)03:09 ID:ITDj+GpY(1)
>>993
大した用途でもないのに、何台もデバイス持つのはスマートじゃない
996: iOS [sage] 2021/04/26(月)03:12 ID:MCK1rayP(2/2)
>>995
surfaceでも買っとけよ
997: iOS [sage] 2021/04/26(月)07:37 ID:m4zZjQoQ(1)
>>992
幹部がMac載せるなんてやらないって言ってるやん
998: iOS [] 2021/04/26(月)07:59 ID:P8t8y+qH(1)
>>994
ほぼミニふたつや
999(1): iOS [sage] 2021/04/26(月)08:06 ID:6RO6sQQM(1)
将来的には統合でしょ
iPad ProはM組
iPadはA組
1000(1): iOS [] 2021/04/26(月)08:29 ID:Q/ptdGIg(1)
>>999
スマホとタブレットをやっと分けて
専用OSにしたのにデスクトップのOSと統合なんて無いだろな。
Windowsの進化見て爆笑されてたと思うしw
1001(1): 1001 [] ID:Thread(1/2)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 11時間 19分 26秒
1002(1): 1002 [] ID:Thread(2/2)
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s