[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ198【技術・AI】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
870: オーバーテクナナシー [] 2021/01/16(土)03:46 ID:uN5yaVyh(1/13)
「9割が教科書を読めていない」私立文系しか行けない子供たちの末路
文系の仕事はますます稼げなくなる
https://president.jp/articles/-/42389?page=3
「今の子が活躍する2030年代には、
事務職の50%がAI(人工知能)に代替されることが予想されます。
つまり、文系の人が就く事務系の仕事は減り、賃金が安くなることが考えられます。
一方、あらゆる分野がテクノロジーと関わることから、
多くの仕事に理系のリテラシーが求められるようになるでしょう。
その時代に職を失わないためには、
文系でも理系の基礎知識を併せ持っていなければならない。
プログラミングも関数も何もわかりませんという状態では、
15世紀の人がタイムマシンで
21世紀にやって来て働くような状況になってしまうのです」
871: オーバーテクナナシー [] 2021/01/16(土)03:46 ID:uN5yaVyh(2/13)
>その時代に職を失わないためには、
>文系でも理系の基礎知識を併せ持っていなければならない。
自然言語で指示を出し、
AIにプログラミングさせられるようになってきているから
文系ばかりか理系も相当にヤバイ
パラメーターを決める極一部の人員がテクノロジーを武器に全てを支配するディストピア
中国共産党のような近未来ではある
GPT-3にチューリングテストを試してみる
https://ainow.ai/2020/09/30/227763/
GPT-3は現時点でも文章を書くだけじゃなくプログラムや楽譜も書くことが出来きる。
また、質問して出てきた回答に不備があった場合、
それを指摘すると改めて改善された回答を出すなど、
会話の意味を踏まえたかなり的確な、所謂会話のキャッチボールができる。
これは今迄のシリやアレクサはできなかった。
という具合にGPT-3はまだアラがあるにしろ、
これまでのAIに比べると飛躍的な汎用性を示している。
加えてGPTシリーズにはまだまだ伸びしろがあり、
GPT-4以降へ進化したらどうなるのかで世界のAI界隈は盛り上がっている。
ちなみにGPT-2からGPT-3の誕生までは1年弱しかかかっていない。
881: オーバーテクナナシー [] 2021/01/16(土)12:38 ID:uN5yaVyh(3/13)
>>880
あ〜あ、これじゃ感染拡大は止まらないわ
死なないから大丈夫という暴論もあるが後遺症がバカにならない
味覚を喪失し全身倦怠じゃ生きた屍だもん
894: オーバーテクナナシー [] 2021/01/16(土)13:41 ID:uN5yaVyh(4/13)
>>892
これだけ世界中で後遺症が報告されてるにもかかわらず、
マスコミの扇動に原因を求めるのはおかしいだろ
898: オーバーテクナナシー [] 2021/01/16(土)13:44 ID:uN5yaVyh(5/13)
しかも5年後、10年後にどうなるかは
実際年月が経ってみないと誰にも分からん怖さがある
たとえ暫くの間は無症状でも本人の知らぬ間に身体を蝕み、
なにかの原因により免疫力が下がった時点で本格的に発症というパターンかもしらん
903(1): オーバーテクナナシー [] 2021/01/16(土)13:47 ID:uN5yaVyh(6/13)
>>895
従来型インフルエンザで
これほどの後遺症など聞いたことない
若い世代にも甚大な影響が出ている
904: オーバーテクナナシー [] 2021/01/16(土)13:48 ID:uN5yaVyh(7/13)
>>902
罹患してなければ平気だが感染者は気が気でないだろう
906: オーバーテクナナシー [] 2021/01/16(土)13:50 ID:uN5yaVyh(8/13)
>>899
それじゃお前が新型コロナに感染してココで実況して欲しい
もちろん病院なんて行かず自宅で衰弱死してね
907: オーバーテクナナシー [] 2021/01/16(土)13:52 ID:uN5yaVyh(9/13)
>>905
いえ、アンタは新型コロナで悶死して貰いたいネ
910: オーバーテクナナシー [] 2021/01/16(土)13:54 ID:uN5yaVyh(10/13)
>>901
若者世代への影響軽微だったから
従来型インフルであれば若者には酷い後遺症が残らないケースが多数派だったから
911: オーバーテクナナシー [] 2021/01/16(土)13:55 ID:uN5yaVyh(11/13)
>>908
だからよ、あんた自身が自分で感染して体感してみりゃいいだろ
他人事だから、そんなエセ評論家気取りなんだわ
912: オーバーテクナナシー [] 2021/01/16(土)13:56 ID:uN5yaVyh(12/13)
>>908
まだ一年経つか経たない間に
これほど若年者にも後遺症が続出してるの
これは異常事態
921(1): オーバーテクナナシー [] 2021/01/16(土)14:41 ID:uN5yaVyh(13/13)
529ニューノーマルの名無しさん2021/01/13(水) 13:05:14.24ID:1l7R8bIc0
知ったかすんなよ。
バスや危険物は事故時の対応も法で義務付けられてんのに法改正で
「自動なんで何もできなくてもよしw」なんて改正するわけないだろ。
ましてや技術的に完全自動運転なんて15年は無理だわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s