[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148(1): 病弱名無しさん [] 2023/11/18(土)05:52 ID:UpgF6tFt0(1/10)
>>145
自分のミスをそんな言葉遊びで誤魔化さないでください。果糖は血糖値を上げない最悪な糖質です。
149(2): 病弱名無しさん [] 2023/11/18(土)05:56 ID:UpgF6tFt0(2/10)
>>145
インスリンが少ないーとか言葉だけの話。
スピード違反で捕まったら、俺よりスピード出してる砂糖ジャンキー取り締まれよ!とか言って誤魔化せるとでも?
152: 病弱名無しさん [] 2023/11/18(土)13:51 ID:UpgF6tFt0(3/10)
>>151
ApoCIIIについては既出ですが、疾患リスク因子と同定されています。
果糖はブドウ糖よりもApoCIIIを大幅に増加させる
https://promea2014.com/blog/?p=21187
APOC3 の機能喪失変異,トリグリセライド,および冠動脈疾患
https://www.nejm.jp/abstract/vol371.p22
>APOC3 機能を阻害するまれな変異が,血漿トリグリセライド値の低下,および APOC3 値の低下と関連した.これらの変異の保有者では,冠動脈心疾患のリスクが低いことが認められた.(米国国立心臓・肺・血液研究所ほかから研究助成を受けた.)
153(1): 病弱名無しさん [] 2023/11/18(土)13:53 ID:UpgF6tFt0(4/10)
>>151
>>143のリンクにもツッコミ入れましょう。
154: 病弱名無しさん [] 2023/11/18(土)13:54 ID:UpgF6tFt0(5/10)
>>150
貴方は日本語が不自由な人でしたっけ?
155: 病弱名無しさん [] 2023/11/18(土)13:59 ID:UpgF6tFt0(6/10)
>>150
これ貴方のような気がします。
87:病弱名無しさん (オッペケ Sr7f-hP1I [126.166.247.214]):[sage]:2023/10/30(月) 13:40:19.08 ID:yNicNXGJr
>>85
これからは20gじゃなくて魔法使いと自称していいよ(笑)
どんな魔法が使えるの??糖尿病は治んなかったみたいだね可哀想(笑)
157: 病弱名無しさん [] 2023/11/18(土)14:10 ID:UpgF6tFt0(7/10)
>>156
ふーん。となるのは自由ですけど、基礎となる話で、それを無くしてリスクなど評価はできません。
158: 病弱名無しさん [] 2023/11/18(土)14:11 ID:UpgF6tFt0(8/10)
>>156
これに対する反論です。
>何を誤魔化してるのか何が言葉だけなのか不明ですけど、果糖が最悪というのは健康ネタに振り回され過ぎてる証拠だと思いますよ
160(1): 病弱名無しさん [] 2023/11/18(土)19:10 ID:UpgF6tFt0(9/10)
果糖が最悪の糖質である理由。
日々の摂取の積み重ねです。
果糖はその他の糖質よりも肝臓の脂肪を短期間で増加させる
https://promea2014.com/blog/?p=2735
いわゆる砂糖はスクロースで、ブドウ糖と果糖が半分ずつです。さらに、現在ほとんどの甘味付けとして使用されている異性化糖の果糖ブドウ糖液糖は果糖が半分以上も入っています。果糖含有率が 50 % 以上 90 % 未満です。
この果糖ブドウ糖液糖の使用量が増えて、さらに肥満や脂肪肝が急増したと考えています。食品業界は安価という利益優先でこの糖質を使用していて、それを摂取する人の健康なんて全く考えていません。企業も果糖が体にどんな変化を与えるか当然知っているはずです。しかし、やはり利益優先なのでしょう。
謎のグルコース代謝経路「ポリオール経路」の生理機能を解明~進化的に保存されたポリオール経路によるグルコース感知機構~
https://www.gunma-u.ac.jp/information/132070
本研究の結果から、フルクトースの過剰摂取はグルコース感知の撹乱を引き起こすことが考えられます。本研究の成果からは、糖の過剰摂取や代謝異常による疾患メカニズム解明に向けて新たな視点が得られることが期待されます。
163: 病弱名無しさん [] 2023/11/18(土)20:15 ID:UpgF6tFt0(10/10)
>>162
果物以外の食事、生活習慣に影響されます。
果糖の摂り過ぎは良くない?果糖の健康への影響について解説
https://www.suntory-kenko.com/column2/article/7019/#:~:text=%E6%9E%9C%E7%B3%96%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E6%91%82%E3%82%8A%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B&text=%E6%9E%9C%E7%B3%96%E3%81%AF%E6%9E%9C%E7%89%A9%E3%81%AB%E5%A4%9A%E3%81%8F,%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
果糖は何グラムから摂り過ぎになるのか
果糖は、どのくらい摂取すると私たちの健康へ悪影響をおよぼすのでしょうか。
ある研究によると、一日あたりの摂取量が「50g以上」になると、健康へのマイナス効果が高まる可能性があることがわかっています。
果糖は果物に多く含まれていますが、果物200gから摂取する果糖は「10数g」ほどです。そのため、一日200g程度の果物であれば健康上問題になりませんが、食事のバランスが崩れるほど過剰摂取することは良くないとされています。
糖尿病の方は摂取カロリーの制限があるため、一日あたり80kcal以内にすることが推奨されています。りんごなら1/2個、バナナなら1本、みかんなら2~3個で約80kcalです。
また、缶詰の果物は糖分が高いシロップが含まれているため、摂り過ぎには気を付けましょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.890s*