[過去ログ] MMT(モダンマネタリーセオリー)6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502
(2): だな〜 [sage] 2020/06/17(水)12:20 ID:B9rl9HTZ(2/3) AAS
レイの入門に書いてあったポーモル問題の話はおもしろかったな〜。経済が成熟
するとサービス業の比率が高まるが、サービス業はなかなか生産性が向上しない
から経済成長が止まるとな〜。

特に出る杭が打たれるこの国はサービス業の生産性向上に必要な抜本的なやり方の
変更には向いてなかったようだな〜。製造業には向いていたみたいだけどな〜。
これは文化的なもんだから、なかなか難しいかも知れんな〜。昔から、なぜに我が
国では王朝の交代がなかったのかが不思議で仕方なかったが、それが我が国という
ことなのだろうな〜。
512
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/17(水)23:42 ID:MJ+gCSuc(3/3) AAS
>>502
> するとサービス業の比率が高まるが、サービス業はなかなか生産性が向上しない
> から経済成長が止まるとな〜。

もう現実社会をそこまで無視して知らないことがびっくりするレベル。
リアルに新聞や、経済雑誌の記事を一回も読んだことないだろ。
ここまで現実社会を知らないやつは、ほんとに、異常すぎるぞ。

IT産業は、「情報サービス産業」と言って、サービス業の1種として定義されている。
で、これが何百倍に成長したのかを、まるっきり知りもしないのがすごいわ。
しかも生産性が向上しないって、世の中の現実を知らないことがすごすぎる。

たとえば、アップルやアマゾン、フェイスブックやマイクロソフト、グーグル(
アルファベット)なんかのIT産業の上位6社が、どんんだけすさまじい
急成長したのかも、理解できないやつって、めちゃくちゃすぎるわ。

IT産業のアメリカの上位6社の時価総額は、日本の33業、たとえば
鉄鋼業や運用業、自動車産業から、建設業、パルプ、医薬とかの、
すえての上場企業の3700社の時価総額の合計より、大きい。
つまり、アメリカの情報サービス産業のたった6社で、日本のすべての
上場企業の時価総額に買っている。
6社 VS 3700社で勝つくらい、アメリカの情報サービス産業は
ありえない急成長しまくった。。

なんでそんな、新聞を読んでりゃだれでも知ってることを、理解
できないのか不思議すぎるわ。
このスレって、ほんとに現実社会のしくみを知らなさすぎる。
519: だな〜 [sage] 2020/06/18(木)12:55 ID:9Iz+FrMN(1) AAS
>>518
新聞くんはそんなだから競争力が付かずにヒキのままなのだな〜。

オレが>>502で書いたのは「レイの入門に・・・と書いてあった」ということな〜。
んで、演奏家や床屋に関しては全くもってそれが妥当するな〜。新聞くんの頭の
中では床屋がデジタル化すると生産性が上がるのか〜?w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s