[過去ログ] MMT(モダンマネタリーセオリー)6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火)10:34 ID:dGCTPPHq(1/16) AAS
>>143
その場合誘導利子率が維持出来なくなるって話だよ
>>145
100%準備率の話は信用創造廃止論で同時積みの議論なので話が逆だよ
199
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火)10:59 ID:dGCTPPHq(2/16) AAS
>>195
利子率を安定的に維持出来ないということはMMTからすると社会システムが安定的に維持出来ないと同意なので、どうしてもやりたいならご勝手にってことになるね
200
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火)11:05 ID:dGCTPPHq(3/16) AAS
準備率のレイのコラムに関しては、結局のところ、所要が後積みで中央銀行が利子率を安定的に維持するならば信用創造の制約にはならない(民間貸出金利が上がることを通しての制約ならある)かもねって話はレイ本が出た当初に日本の界隈がやってた
203
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火)11:18 ID:dGCTPPHq(4/16) AAS
>>201
MMTからするとアコモデートしない中央銀行って自らのレゾンデートルを捨てるような話なんだから、そりゃあどうしてもやりたいならご勝手に以外に無いよ
205
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火)11:22 ID:dGCTPPHq(5/16) AAS
だからな、所要準備率の引き上げそれ自体には貸付を引き締める効果は無いんだよ
付随する中央銀行の決済システムの維持安定の為の行動に対して制約を行えば引き締める効果も出てくるってだけで
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火)11:24 ID:dGCTPPHq(6/16) AAS
>>204
本家でも日本の古参でもこの辺の話に関して新発見なんて言ってないけどな
208
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火)11:35 ID:dGCTPPHq(7/16) AAS
>>207
レイ本ではその前段でナローバンク的な主張を取り上げて、それを中心に議論されているので、100%準備率であっても後積みで中央銀行がアコモデートするなら制約にはならないで終わり
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火)11:45 ID:dGCTPPHq(8/16) AAS
>>209
中央銀行がアコモデートしないという選択ってのは銀行間決済しない選択とか利払いしない選択と同じ話だ
そりゃあ政府にしたって自ら選択するなら何時だって常に財政破綻出来るってMMTが言ってるのと変わらんよ
211
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火)11:49 ID:dGCTPPHq(9/16) AAS
MMTは中央銀行がアコモデート出来なくなる状況になると財政破綻するみたいな話をするけどね
212
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火)12:09 ID:dGCTPPHq(10/16) AAS
ナローバンクってのは中央銀行が弾力的に準備預金を供給しないことで金融機関の預金発行を制約しようって議論なんだけど、日々行われている支払いの繰り延べや払戻請求に対して銀行が弾力的に応じれなくなることをMMTなんかは指摘してるね
214
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火)12:44 ID:dGCTPPHq(11/16) AAS
>>213
MMTの主張は例えば財政破綻に関して言うのは「中央銀行が決済システムの安定に対して行動するならば」って必ず入っているはずなんだけど?
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火)12:47 ID:dGCTPPHq(12/16) AAS
政府財務当局と中央銀行が一体となって決済システムの安定に対して弾力的に行動することをMMTほどに強調し重要視している人等はいないと言ってもいいぐらいなんだけど、なにをいままで見てきたのよ?
217
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火)12:52 ID:dGCTPPHq(13/16) AAS
>>216
だからそれもMMTからするとさんざんに言ってきた話で、中央銀行が通貨防衛やインフレ退治を優先しなければならない状況になれば何時だって政府は財政破綻する可能性があるって話なのだよ
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火)12:55 ID:dGCTPPHq(14/16) AAS
正直言う、少しでいいから「断章」読んで作者のTwitter追いかけてくれ
その辺の話さんざんにしてるから
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火)13:01 ID:dGCTPPHq(15/16) AAS
あと、知恵袋な
むしろこの辺の話しかしてねえくらいだから
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/02(火)14:10 ID:dGCTPPHq(16/16) AAS
ハイパーインフレでもそれに類するインフレでもMMTからすると問題は中央銀行のアコモデーションでは無いしたいがいは貨幣量でも無い
インフレは多くは支出に問題があることで起こると見ているね
また、繰り返すがMMTはインフレをコントロールなんかほとんど出来ねえよってスタンスだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s