[過去ログ] MMT(モダンマネタリーセオリー)6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/09(火)00:01 ID:yDBzC4sk(1) AAS
税金のない国は
インフレ対策どうするんだ?
375
(1): だな〜 [sage] 2020/06/09(火)00:29 ID:u2qHqzWc(1) AAS
>>374
為替の引上げか準備率の引き上げになるだろな〜。あと物価統制な〜。
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/09(火)01:06 ID:BMNQ6qOf(1) AAS
年金が株買った後日銀が株買いまくって値を吊り上げ
ジャブジャブ金をばら撒く。(インフレにならなかったら年金問題も心配せんでいいわな)
ついでに犯罪者集団が高値で売り抜け、東証のサーバーに不正アクセスし
値を急落させまた仕込むを繰り返す。
どれくらい荒破するんだ。
お前らの犯罪気質は万里を超える!!
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/09(火)11:08 ID:icfGVxe9(1/2) AAS
っていうか、増税で金融調整なんかできんよ。
増税ってのは、あたりまえだが、政治家は、支持率を失うし、国民は
自分の生活費を取られるから、あたりまえだがみんなが毎回、猛反対する。
だから、何回も、案が出ては消えて、何年かかかって、やっと国会の審議
になり、簡単には通らない。
で、増税が決まってから、今やると景気が悪くなるって、何回も延期し続ける。
で、去年の増税も、決まったあとでも、ガンガン延期して、結局、
異次元緩和で、企業の利益が激増して、株価が2.4倍まで歴史的大暴騰して、
ここでやらなかったら、永遠にやらないだろ、ってとこでやっとやったわけ。
そういうもので金融調整なんかできんから。

あたりまえだが、金融調整は金利でやるが、日本は短期金利をすでにゼロに
してるし、マイナス金利までやって、銀行がボロボロになってるから、これ以上できない。
だから、国債を買いまくって、長期金利を下げるっていう異次元緩和をやってる
わけで、こんなのふつうの社会人なら、新聞で1000回くらい読んでるだろ。
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/09(火)11:29 ID:icfGVxe9(2/2) AAS
>>375
> 為替の引上げか準備率の引き上げになるだろな〜。あと物価統制な〜。

為替の引き上げって、政府が円買い介入して、円高にするとか本気で
思ってるのかよ。そこまでひどいレベルなの?
準備金の引き上げって言ったって、日本の準備預金は、銀行はバカスカ貸せよ
っていう政策をやり続けてて、だから、低いとこは0.1パーセント。
2倍、3倍にしたって、引き締め効果なんかない。

日銀がどうやって調整するかなんか、小学生高学年の教材にも載ってる
ことで、こんなの知らない大人なんかひとりもおらんだろうが。
このスレって、ほんとに中学や高校で習うことすら、無視するやつが多すぎ。

>日銀☆きっず
インフレのとき
インフレのときや、インフレになりそうなとき、日本銀行は、銀行などの手持ちのお金
をへらすそうさをします。
銀行の手持ちのお金が少なくなると、金利が上がります。
金利が上がると、借り賃が高くなって返すのがたいへんになるので、お金を借りる人
は少なくなります。お金を借りて工場を建てたり、家を建てたりするのをやめることもふえますね。
 また、金利が高くなれば、銀行にあずけておくと利子がたくさんつくので、お金を
使わずに銀行にあずける人もふえます。
 このように金利が高くなると、モノの売り買いやお金の動きが少しずつ落ち着いて、
モノのねだんが上がりにくくなるのです。

デフレのとき
景気がわるいときは、買いたい人が少ないので、モノのねだんは下がります。モノの
ねだんが下がると、同じ金額でたくさん買い物ができていいことのように思えますが、
景気がますますわるくなって、お店や会社の経営がくるしくなり、そこではたらく人々
のお給料もへって…よくないのでしたね。
 デフレのとき、日本銀行は、銀行などの手持ちのお金をふやすそうさをします。
 銀行の手持ちのお金がふえると、金利が下がります。
 金利が下がると、借り賃が安くなってお金を返すのが楽になるので、お金を借り
る人はふえます。お金を借りて工場を建てたり、家を建てたりすることもふえますね。
 また、金利が低くなれば、銀行にあずけておいても利子が少ししかつかないので
、お金をおろして使う人がふえるかもしれません。
 このように金利が低くなると、モノの売り買いやお金の動きが少しずつ活発になって、
モノのねだんが下がりにくくなるのです。

オペレーションと公定歩合
では、どうやって、日本銀行は銀行のお金をへらしたり、ふやしたりするのでしょうか。
主な方法は、オペレーションという方法です。公開市場操作(こうかいしじょうそうさ)ともいいます。
モノのねだんが上がって、銀行の手持ちのお金をへらしたいとき
日本銀行は銀行に国債(こくさい)や手形などを売ります。略して売りオペなどといいます。
モノのねだんが下がって、銀行の手持ちのお金をふやしたいとき
日本銀行は銀行から国債(こくさい)や手形などを買います。略して買いオペといいます。

 日本銀行はこのようなオペレーションによって、銀行の手持ちのお金をふやしたりへ
らしたりすることで、金利にはたらきかけているのです。
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/09(火)15:02 ID:llF3ilLE(1) AAS
新聞くんはNG
380
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/09(火)17:54 ID:1XoM7hSz(1) AAS
MMTについて
インフレになったときにどうなるのか?
増税するという方法も挙げられるのだけど
そんな機動的にできるの?みたいな批判はありえるのかい??

機動的なインフレ対策ってあるの?
金利上げる?
日銀が国債売る??
381
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/10(水)02:39 ID:Jw2610lD(1) AAS
>>380
政府の支出を絞る
勝手にデフレになる
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/10(水)09:28 ID:FrzWNo8f(1/4) AAS
>>381
政府の支出をへらすってことは、今の日本はなんでもかんでも、全部
借金に依存してるのよ。
例えば、年金の不足や、医療費、介護費も、景気対策の費用、災害対策も
全部借金でやってるわけよ。
だから、政府の支出をへらすってことは、年金もカットされるし、老人の医療費の
自己負担も2倍になるし、介護費なんか自己負担を何倍にもなってしまう。

もちろん景気対策もできなくなるし、コロナ対策も何兆円単位で、政府が借金
して支出してるから、それすらできなくなる。
地震や台風の対策すら日本は借金でやってるから、それもできなくなる。

だから日本では政府支出をへらすなんて、現実にはできない。
永遠に増やし続けて、増えた借金は、将来の子供の世代になんとかしてもらう、
ってことしかできない。
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/10(水)09:37 ID:FrzWNo8f(2/4) AAS
>>380
現実には不可能。
あたりまえだが、増税なんか国民全員、政府の政治家が全員反対する。

だから、世界から、日本は消費税を将来26パーセントにしないと、将来財政危機が
起こるって言われまくってるが、政治家は絶対にやりたがらない。
あたりまえだが、増税が景気に影響が出ないなんてことはありえない。
だから、増税をやると、野党からも国民からも、増税やったから、景気が悪くなったんだ、
さんざん言われまくる。
で、政治家は落選させられる。

だからほんとは政府も絶対増税をやりたがらない。
増税が必要になってからも、何年も増税を延期して、さらに国会で紛糾して
決めるまで何年もかかり、さらに、国会でやらないとやばすぎだろ、って
決議された後でも、今やると景気がやばい、って何年も延期し続ける。
去年の増税も、決まったのははるか昔の話で、それがどんどん延期されて、
異次元緩和で、株価が2.4倍の歴史的大暴騰になり、これ以上、良い景気は
ありえんだろ、ってとこで、やっと去年増税になった。
そのくらい、決まってから10年単位でかかるわけよ。

こんなのインフレが始まったぞ、増税だって言っても、現実に国民が拒否するから
増税は、10年後になり、それまでに日本の財政はとっくに崩壊しちゃう。
つまり、増税でコントロオールなんか、現実社会ではありえない。

だから、現実社会では、インフレが起こるまえに、金利上昇が起こってしまい、
国民はその金利負担で、消費税がガンガン増えて、それで景気はガンガン
悪化してしまう。

もちろん、それによって日銀が保有してる国債は、天文学的な規模で、
損失が出るから、日銀がそれを支えるなんか不可能。
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/10(水)09:56 ID:FrzWNo8f(3/4) AAS
で、国債っていうのは、借金を増やすと格下げされる。

たとえば、2001年には日本国債がのきなみ格下げをされた。
それに怒った財務省が、日本国債は内国債で、ほとんど
国債で消化されてるから、もう絶対安全で、もっとも信頼できるんだぞ、って
意見書を、世界に公表した。
この意見書は、日本国債が絶対安全だ、っていう資料として、5チャンネルには
100回以上、貼られている。
5ちゃんの中の人は、この財務省の意見書が国債が絶対安全なことの証明書
みたいに勘違いしてる。

でも現実社会では、財務省は、この日本国債は絶対安全なんだ、不安要素
なんかゼロだ、って世界中へ意見書を配った、翌年に起こったのが、
2003年の日本国債の歴史的大暴落。
これで、財務省の世界に対する信頼は、まったくなくなったし、財務省はその後、
さらなる大暴落がもう一度起こったら日本が崩壊するって、ことで、
財務省が、当時流通していた通貨を使えなくして、貯金の引き出しの
制限までできるようなシステムまで開発した。
つまり、財務省は表面的には、日本国債は絶対安全だ、って言いながら、
裏では、国民が貯金を下ろせないシステムの開発までやっていた。
これは、国会で発覚して紛糾したことで事実なのよ。

で、日本国債はこういう暴落を5回も体験している。
また、新聞すら読まない人は、気づいてないが、今減税でも、コロナの10万円
ばらまきで、日本国債の評価は微妙に動いている。

たとえば、日経新聞の会員なら今朝の新聞を見てみ。

>日本国債格付け見通し引き下げ S&P
2020/6/10付
格付け会社のS&Pグローバル・レーティングは9日、日本政府の長期債務(国債)格付け
の見通しを「ポジティブ」から「安定的」に引き下げたと発表した。新型コロナウイルスに
対応した大型の経済対策で財政悪化懸念が高まったと判断した。
S&Pは政府の第2次補正予算案などを受け、2020年度の純債務残高の国内総生産(GDP)
比が171%と、19年度の151%から上昇すると試算。21〜23年度には新型コロナ対応に関す
る歳出がなくなり財政赤字は縮小するものの、コロナ前の水準を引き続き上回ると見ている。
385
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/10(水)15:21 ID:tu8XRGCM(1/2) AAS
まぁ渡部にも思うところはあるでしょ?
浮気の一つや二つ
暴力と言ったってねぇ??
奥さん 気が強そうだしね
386
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/10(水)15:42 ID:tu8XRGCM(2/2) AAS
>>385
すまん
完全に誤爆

ところで
これほど日本の財政赤字が膨らんで
しかもデフレが続く限りは断固として増税反対と主張する者がいる中で
俺らがのほほんと掲示板にある平和な日々を送ってるということは
財政赤字による生活の破綻など起きないのでは?
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/10(水)16:11 ID:dqwNKTdI(1) AAS
>>386
そうです
赤字といっても円の赤字だと
円を発行できる国は印刷して返せるからね

国ってのは日銀と政府のセットってことね
388
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/10(水)22:50 ID:p0pwFpIe(1) AAS
財政赤字は怖くないだろ?
389
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/10(水)23:10 ID:FrzWNo8f(4/4) AAS
>>388
そんなことを言ってるのは、5ちゃんの中の人だけ。
一般社会ではそんなこと言ってるやつなんかだれもいない。
390: だな〜 [sage] 2020/06/10(水)23:24 ID:sUnn3d+I(1) AAS
>>389
そら一般社会は無知蒙昧な大衆で占められてるからな〜w
391
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/11(木)00:09 ID:+Rz0CvZg(1/2) AAS
俺は財政赤字というのは政府の通貨発行数と考えてる
ちょうど三越が商品券発行してるみたいに
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木)10:50 ID:t0fp/aWi(1) AAS
ID:FrzWNo8f
今日もご苦労様新聞君
はいNG
393
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/11(木)20:48 ID:WdQqv5fY(1) AAS
しかし 今さら財政赤字はそんなに心配いらないとか
税金は国の歳入のためじゃないとか言えないよな 笑
この意識改革には30年はかかるが 
ただこの切迫した財政赤字問題の実際上の解決のために
ケイジアン左派やMMTなどの見解は事実上取り入れざるを得ないのではないだろうか?

消費税増税は経済状況が好転しない限り「絶対に」できないだろう
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/11(木)22:07 ID:ymCDcqdj(1) AAS
>>393
> 消費税増税は経済状況が好転しない限り「絶対に」できないだろう

このスレって現実社会をまったく理解してなさすぎよ。
消費税なんて、与党ですら、やったら、野党から、増税で景気が
まえちゃくちゃになっただろ、って叩かれまくるし、国民も増税で
貧乏になるから絶対にやりたくない。

それでもやったほうが得な場合のほうが多いのよ。
日本は、もう何から何まで借金で賄って、将来の国民に押し付けてるから
なんとか財政危機が起こってない。
でも、景気対策も増えて、コロナ対策も激増して、急激に借金が膨らんでる状態。

で、増税を過去みたいに、何回も延期し続けると、金利が上がってしまい、
1100兆円の利払いを、結局国民が負担し、国民が貧乏になる。
だから、限界まで延期して、2パーセントっていうわずかにあげたほうが、
借金を増やせるから、結局政府が、コロナ対策で使えるお金も増やせる。

増税して景気が悪化したら、政府は何年もボロクソに言われ続けるのに、
なんでやるのか、ってことすら理解してないやつが多すぎ。
395
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/11(木)22:59 ID:+Rz0CvZg(2/2) AAS
笑笑
ついこの間も消費税増税したのだが??
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/12(金)11:06 ID:s4S38hOD(1/2) AAS
>>395
> ついこの間も消費税増税したのだが??

だから、その消費税をやらざる得なくなったってなったのは、何年のことか
すらわかってないだろ。
それが紆余曲折で、やっと国会で絶対やるって決まったのは、10年前の
民主党政権の時代だから。
でも、国会で紛糾してやっと通ったと思ったら、今度は今やると絶対
景気が悪化するぞ、って、国会で決まった後も、猛反発がずうっと
続く、自民党政権になったあとも、猛反対で延期し続けた。

その間に2013年から、日銀が世界最大で日本円を4倍にするっていう、
とてつもな異次元緩和をやって、企業の利益が膨らみ続けて、
企業が枠益状態になり、日経平均株価は、1万円から24000円まで
歴史的な大暴騰をした。

で、そんな時に景気が悪いからって、また延期したら、世界から日本は
財政問題に取り組み意思がない、って判断されて、国債の格下げでも
やられたら、今度は借金を増やせなくなる。

だから、延期を繰り返してたのに、去年やっとやったんだよ。

このスレって、そういう経済の記事をまったく読んだことすらないだろ。
社会の一般常識をまったく知らない人が多すぎるわ。
397
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/12(金)16:47 ID:vLxXdvZl(1) AAS
もうできないないでしょうね
一般レベルで 財政赤字?って議論がなされてて
MMTの話しは大きな影響がある
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/12(金)17:44 ID:Gk6vJQG9(1) AAS
経済学って適当にロジック繋げても成立してるんだなって、、、
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/12(金)20:33 ID:ssa2x3BM(1/3) AAS
しかし 次いつハレーすい星が地球に近づくのか?
これくらいの精度で財政赤字のことが語られているかのような?? そんな錯覚
でも全くそんなことはない
一つの解釈であり 要求と言ってもいい
願望かもしれない
上の方で消費税増税をしたから我々は呑気にMMTの本を読めるのだというのも 一見解かね
その言ってる人には真実なのかな??
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/12(金)20:50 ID:SYmunlni(1) AAS
>>391
麻雀の点棒みたいな
お金のこと
401
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/12(金)22:49 ID:s4S38hOD(2/2) AAS
>>397
5ちゃんの中って、経済の基礎的なしくみをまったく理解してないやつが
多すぎよ。
じゃ、もし、増税をすると景気が悪化するから、絶対今後禁止するって
総理大臣が言ったらどうなると思ってる?

日本は借金を縮小する努力も辞めたってことで、即座に日本国債は
大暴落するし、それによって長期金利が上がるまくる。
で、仮に金利が5パーセントでも上がったら、消費税を
30パーセントにしないと、日本の財政は破綻するんだぞ。

毎年、収入の2倍のお金を作ってるのに、お金を刷るだけで、
年金の不足も、医療費の不足も、介護費の不足がなんとかなって、
国民が給料が安いって言ったら、お金を刷って給料を増やせると
でも思ってるのかよ。
402
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/12(金)23:06 ID:ssa2x3BM(2/3) AAS
タムケンさんと植松死刑囚の対話はすごいね
読む価値がある
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/12(金)23:07 ID:+OdDds3p(1) AAS
>>401
もっと勉強して
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/12(金)23:24 ID:ZeBMlMXb(1) AAS
私だけ・・・歳出増やせるの経済発展か増税だけだって思ってるの・・・
コロナの歳出赤字の上に赤字を重ねてるから無くならないって思ってるの・・・
405
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/12(金)23:46 ID:ssa2x3BM(3/3) AAS
>>401
増やせるのではないのか?
医療体制がある
生活のための供給能力もある

でもお金がない?
誰かが受け取らないとその供給能力は無駄になる
なぜ受け取れないのか?
需要があって供給能力もあって
でもお金がないから捨ててしまう??
政府の仕事はなんだよ???
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/13(土)12:54 ID:lqQGJTAj(1) AAS
>>401
いくらなんでもアホすぎる
よくそこまで妄想できるもんだ
407
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土)14:02 ID:Sec9HI58(1/6) AAS
>>405
そういうのは、5ちゃんの中ではあたりまえなこととされてるが、
現実社会だと、まったく違う。
たとえば年金を見てみ。
読むのすらめんどくさいだろうが、日本の経済に極めて大きい影響が
出てるから、めんどくさくても、これを理解しないと、日本の低成長の理由も
理解できない。

平成元年は老人人口が少なかった。
たった1300万人。
人口の1割しかいない。
だから、6000万人の人が、年金を納めれた余裕で払える。

でも平成で老人は爆発的に増えて、現在の年金受給者は4300万人、
つまり人口の3人に一人が老人で、生活費も、医療費も、介護費も
天文学的な費用がかかる。
でも、払う人の人数は、まったく変わってないのよ。

で、基礎年金は貰う方は64000円貰うが、払う方は16500円。
中学生が計算してもまかなえるわけないのはわかる。
だから足りない分は建前は、税金で払うことになってるが、でも税金自体が
まったくたりてない。
日本政府の収入は、平均で50兆円程度しかないのに、毎年100兆円以上
つかってて、今年は117兆円も使うから、結局、日本は社会保障も
借金で国債で調達して払ってる状態。

だから、世界の年金のシンクタンクは、日本の年金の継続債はインド以下、
南アフリカ以下、と評価するくらい、世界で最も信頼できない年金になっている。

つまり老人が増えすぎたのに、働いて払う人が激減してるんだから、
もう制度として、存続すらできない。
だから、国民は老後の生活が不安だらけで、しかも、いまの制度が続いても、
老後には2000万円から3000万円も貯金がないと、ホームレスになる。
だから、国民全員が、何十年もかけて老後のための貯金をするから、
消費は増えないし、所得も減ってるから、景気自体が衰退する。

これを、お金を刷れば解決だ、なんて言ってる人は、超底辺の情弱層だけだから。
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土)14:14 ID:Sec9HI58(2/6) AAS
国民がお金を持ってないってのも、5ちゃんの中の底辺層の妄想だからな。
日本は、平成で世界最大まで借金をして、世界最大でばらまいた。

また国民は年金不安で、ただでさえ老後で2−3000万円不足するし、しかも
年金は、今現在でも支給年齢がどんどん上がって、退職してもすぐもらえなくなっている。
また、金額も減り続けている。
だから、ほんとはもっと貯金をしないと、老後で悲惨な生活が待っている。

だから、国民は何十年もかけて貯金をしてきた。
個人の貯金は1000兆円もあって、個人の金融資産は1840兆円まで膨らんだ。

これを理解してない人がいるが、例えば個人の金融資産を、日本の世帯数で割ってみ。
もちろん日本の世帯は、貯金がゼロの母子家庭もいるし、年金でやっと生活
できる貯金無し老人もいる。
貧乏学生や、無職ニートも多い。
で、それを全部合わせて5300万世帯。

で、1840兆円を、5300万世帯で割ると、一世帯平均で3400万円の金融資産を持ってるってこと。
個人の貯金だけでも、1000兆円あるから、貧乏世帯を全部ひっくるめても、
一世帯あたり1900万円も持ってるわけよ。

また日銀が発行した通貨量も、過去7年で刷って刷って擦りまくったから、
一時は、日本のGDPの4倍のアメリカの通貨量すら抜いた。

つまり日本がお金を持ってないってのは間違いなのよ。
じゃ、なんで、個人が何十年もかけて貯めた貯金を、使わないのかっていうと
あたりまえだが、老後にそれくりじゃ、お金がまったく足りないから。

つまりお金が山のようにあるのに、使えない。
つまり日本が、働かない老人の国になって、働く人が激減したのに、もらう人が
爆発的に増えて、今後にそれは加速する。

だから日本では金をいくらばらまいても、老後のために貯金されちゃうから、現金が
流れなくあり、デフレになり、お金を世界最大で刷っても、デフレを解消できない。

こういうのを言っても、、5ちゃんの中では、新聞のそういう記事すら読まないから、
お金を刷れば解決だ、みたいな情弱層だらけになる。
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土)14:23 ID:Sec9HI58(3/6) AAS
5ちゃんの人は新聞も読まないから、こういう記事と、日本の金融問題が
つながってることすら理解できない。
たとえばこういう日本の社会保障の問題だけでも、ふつうに新聞のニュースを
読んでる人なら何百回も読んでて、こんなの常識なのよ。

> 医療・介護などで問題が噴出する「2025年問題」に迫る|介護のコラム
公開日:2019.12.18
社会保障費の問題
2025年問題では年金のあり方自体が問われます。日本の年金システムは、働く現役世
代が納めたお金を高齢者へ年金として給付する「賦課(ふか)方式」が採用されています。
このまま少子高齢化が進めば、働いて納付する人が少なくなり、受給する人(額)が増大
することは明白で、多くの専門家は近い将来、日本の年金システムは破たんすると指摘しています。

2025年までに年金自体がなくなっているとは考えにくいですが、年金支給年齢の引き上げ
(60歳から65歳へ)と支給額の減少は間違いなく避けられないでしょう。
そしてこの悪条件のもと納税を続けていかなければならず、還元されるべき社会保障費も
貧弱なものになるという、まさに負のスパイラルです。特にこれからシニア世代に入る人た
ちは、定年退職してやっと年金暮らしができると思った矢先、このような仕打ちが待っている
ことになり、そのショックは大きいものになります。

>42兆円超えの医療費は過去最大!超高齢社会の渦中で抑制は可能か?
高齢者は現役世代に比べ、4倍の医療費がかかっています。原因としては病院にかかる
頻度が増え、なおかつ持病を複数持っているケースがあり、かかる治療費が増大してい
るからでしょう。

で、こういう状況で、働く人は今後2000万人、つまり東京都ではたらいてる人の
3倍の労働者が減り、年金も医療費も介護費用も払わなくなる。
でも、老人は今後も増え続けて、働く若い人は、もうとてつもない社会保障の
費用を払わないといけなくなる。

大半の国民はそんなのとっくに知ってるから、何十年もかけて貯金をして
使わないのよ。
だから、日銀の個人金融資産を見ればわかるが、個人は貯金を1000兆円持ってて、
なおかつ、金融資産を1840兆円も持ってるのに、使えないってこと。
410
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土)14:25 ID:ENn7JiEw(1) AAS
>>402
ちなみに植松を追い詰めて犯行に至らせたのは、
まさにこのスレで財政危機を煽ってるような奴ら
国の借金1000兆円とか吹き込まれて、
このままじゃ財政破綻すると思い込んで、
補助金もらうだけの障害者を処分

これマジネタです
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/13(土)15:05 ID:X/yVut6E(1/2) AAS
>>410
恐ろしいね
タムケンさんの生産物を誰かに受け取ってもらえるときだけプールに入れる
そしてプールに入れた人は同じ価値あるものをプールから受け取れる権利を得るって話は本当に面白い
日経新聞でも紹介されるのではないかな?
412
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/13(土)15:08 ID:X/yVut6E(2/2) AAS
>>407
俺はさ
何で供給能力を潰すような政策をわざわざするのか理解できないんだよ
生きていて必要なものがあって それを作って供給する力も社会にはあって それを受け取り費消する
それが経済だよ
そんな当たり前の営みを破壊するようなことが行われるんだい???
理由を聞きたい
413
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/13(土)17:39 ID:kS8n8PRj(1/2) AAS
>>407
お金がなくても経済は回るんだ
そんなの何でもいいの
単なる記録の方法なんだから
重要なのはお金じゃなくて 生きてくためには何が必要で それが作れて 受け取れて 実際に消費することなんだ
いつのまにか本来不要なはずなお金が主役になり 債務返済と騒いでいる
そのために必要なものが作れるのに作れなくなってる
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土)22:17 ID:Sec9HI58(4/6) AAS
>>412
そんな、需要と供給論なんか、まったく意味がないから。
企業は経済が成長し、消費が増える国なら、どんどん設備投資をして
供給力を増やす。

でも、日本は今は働かない老人が圧倒的多数を占める国になり、
年金受給者が4300万人になり、消費も増えない。
しかも、30年で給料の手取りも減ってるし、さらに老後で年金が
不足するから、お金も使えない。
しかも、今後働く人h,あ2000万人も激減するから、更に消費も
減るし、GDPすら減る。

で、企業はそんな統計なんか何十年も前からわかっているから、もうお30年も
前から、企業はとっくに日本を抜け出して、世界の人口が増えて、
経済が成長してる国にどんどん進出して、そこへ莫大な投資をして、
供給力を増やしまくった。
だから30年で日本はとっくに空洞化して、日本企業は世界へ出ていった

つまり消費する人が日本からいなくなったから企業は供給力を増やすための
借金をしないだけ。
今の日本で今後人口が2000万人も減るのに、設備投資なんかしたら
企業は潰れるから。
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土)22:27 ID:Sec9HI58(5/6) AAS
>>413
そんな感覚の話ではない。

平成の30年で、世界の経済は何倍にも成長して、世界の大半の
国は、給料が激増して、2倍や5倍、中国みたいに10倍になった国もある。

でも日本だけ、給料が変わらず、しかもしゃかいほしょうの負担で手取りが減った。
日本のGDPは平成元年は、世界のGDPの17パーセントで、日本は世界の
屈指の巨大国家、経済が最強の国だった。
でも、平成の終わりには、日本のGDPは世界の5パーセントちょっとまで
もう、世界最大の大縮小国家。
当然、国民は増えた年金や医療費、介護費で、貧乏になった。

だから、企業は日本に投資しないし、日本企業は、空洞化した日本から
逃げて、海外の成長してる国で稼ごうとして、世界中に投資を激増させた。

その結果、日本企業は世界の経済に投資を激増させ、世界の経済を
成長させて、世界の給料をあげ、世界の人を豊かにした。
でも、空洞化した日本は、雇用も増えず、給料も増えず、企業も投資もしなくなった。

だから、日本では低所得層が増え、無貯金世帯が1500万世帯まで増えて
5ちゃんの中では、みんなが金を刷れ、みんなに配れって言う人が激増。
そういう傾向がやばいことなのよ。
416
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土)22:35 ID:Sec9HI58(6/6) AAS
>>413
> いつのまにか本来不要なはずなお金が主役になり 債務返済と騒いでいる

それは世の中の常識とまるっきり違うし、勘違いしている。

国の借金の激増が危険だっていうのはあたりまえよ。
なんせ、日本では収入が50兆円程度しかないのに、毎年100兆円以上
使ってて、その累積が1100兆円で、世界最大。
もう世界には日本と同じ借金がある国なんか存在すらしない。

だからあたりまえだが、限界は来る。
限界が来る前に、日本国債の金利が上がり、1100兆円の金利の負担を
国民がやらされる。
たとえば、30兆円金利を払うと、消費税は20パーセントを越える。
結局、借金を増やしまくって金利が上がると、国民が貧乏になるわけよ。

こんなのあたりまえなことなのに、5ちゃんでは理解できない人だらけ。
消費税が20パーセント越えたら日本の景気なか完全に崩壊する。
だから、金利上昇が起こらないように、借金をずうっと増やしいて増やしまくってるのよ。
だから、別に日本は債務を縮小したことなんか一回もないから、

債務返済なんか言ってる人は、一人もいないし。
現実に、今でも、世界最大で日本は借金を限界まで激増させてるし、
年金や医療費、介護費用まで税金で払えなくて、借金で賄ってる国なんて
先進国ではないから。
こんなの現在の政府債務のグラフを見ればだれえでもわかるだろうが。
毎年世界でありえないほど増えてて、毎年増え続けてて、借金も世界最大。
日銀が刷ったお金も、4倍まで刷ったから世界最大だし。

でも5ちゃんの中では、そんなことすら知らない人だらけ。
417: だな〜 [sage] 2020/06/13(土)23:38 ID:TeosKkhT(1/2) AAS
新聞くんみたいな愚民が世の中の大半だと思うと気が滅入るな〜。
418
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/13(土)23:40 ID:kS8n8PRj(2/2) AAS
俺は世の中の常識と闘ってるんだ
王様は裸だって言ってるんだ
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/13(土)23:49 ID:Lw9vg2nN(1) AAS
中央銀行の政策金利に基づく金融政策はいずれ時代遅れとなり、
現代金融論(MMT)のような仕組みに取って代わられるのは
不可避だとあのレイ・ダリオが言ってるぐらいだからな。
もはや、政策金利で景気をコントロールできるような時代ではない。
420: だな〜 [sage] 2020/06/13(土)23:50 ID:TeosKkhT(2/2) AAS
>>418
愚民にモノを教えるぐらい無駄な時間はないので、適当に勘違いさせとくのが
効率的な〜。
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/14(日)02:20 ID:0z/Ov8h0(1) AAS
みんな物事なんか考えてない
考えたりしたら話は続かない
誰が言ってるのか?権威が言ってるのか?
そんなところ
財務省の官僚とか それからレクチャー受けた日経新聞とかのいうことを無批判に受け入れる
権威主義だ
みんなの権威主義を変えるより 権威になる方がおそらく簡単
422
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日)06:48 ID:+eL3VnzF(1/2) AAS
>>416
まだこんな事言ってる奴がいるんだな〜。
この手のロジックはMMT派の人たちに論破されまくって、
緊縮財政派はまったく言い返せない現状じゃん。
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/14(日)09:11 ID:wQ1wsrp6(1) AAS
>>416
冗談いって煽ってるだけだよ
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日)12:06 ID:WHkFFAa3(1) AAS
小林慶一郎(マクロ経済学が専門で財政の持続可能性を論じてきた、東京財団政策研究所研究主幹)
「意図してやっているわけではないだろうが、結果としては低金利のもとで政府債務が膨らみ続けている。
私は、何らかのバブルによって、謎の状態が起きているのだと思う。」

こんなあやふやな認識でMMTを批判するとはね
425
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日)12:17 ID:wmmrqnwp(1) AAS
>>422
それは、MMTの人が、現実社会の問題を読んだことすらないから
勘違いしてるだけ。

たとえば、こういうのでググって、出てきたのを上から10個でも読めよ。
一回もそういう解説を読んだことすらないだろ。
 
『日本 借金 限界』 約 6,770,000 件 (0.39 秒)

『日本 衰退 原因』 約 16,200,000 件 (0.36 秒)

『日本 老齢化 経済』 約 38,800,000 件 (0.43 秒)

『日本 金利上昇』 約 8,500,000 件 (0.37 秒)

『異次元緩和 限界』 約 604,000 件 (0.35 秒)

『日銀 債務超過』 約 204,000 件 (0.37 秒)

ふつうに新聞の経済や金融面、経済雑誌を読んでる人なら、
これでググって出てくる解説は、だれでも知ってる常識なのよ。
でも、MMTのひとは、こういう記事を一回も読んだことない層の人だから。

これらを上から3つだけでもいいから、読めば、視野の狭さが
いやでもわかるだろ。
426
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日)13:18 ID:+eL3VnzF(2/2) AAS
国が金を廻さないから起こった問題ばかりやん。
餓死しそうだから大変だ〜というなら、飯喰わりゃいいだけやん。

飯そのものがなくて云々の意見は
この動画100回見てからいえ。
https://www.youtube.com/watch?v=PIVG7XDGrH4&feature

どこぞの経済学部の学生かな。わるい教授に当たっちまったな。
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/14(日)14:35 ID:gvzXP9II(1) AAS
>>425
耳にたこだな
そんな人がMMTを読んでる
それ嘘じゃないのか?って 本当か?ってところからはじまってる
あなたはそこがゴールのようだけど
私はそこがスタート そこから疑問が生じている
428
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/14(日)19:26 ID:kzhPFMpp(1) AAS
なんかMMTって額面上のお金と実際の価値を混同してる気がするんですが
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/15(月)00:16 ID:paeQcaoO(1/2) AAS
>>428
会計の話が多いからね
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)00:24 ID:CnOWLRYo(1) AAS
中国の実験で成功するかどうか。日本はその後でいい
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/15(月)01:48 ID:0/1pIvC5(1) AAS
賃金率伸びて無いからデフレで良いんだよ
金持ちも資産価値が高まるからデフレで良いんだよ
官僚も対外関係の位置取りを考えると低成長、デフレ政策で良いんだよ
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)06:17 ID:QKnXZl8m(1/5) AAS
デフレの原因は国が金を市中に廻さないせいだから。
資産家じゃない人の方が大多数だから。
低成長じゃなくて、衰退途上だから。
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)06:20 ID:QKnXZl8m(2/5) AAS
なんで、日本全体が
バ官僚、あほ政治家のメンツや、
竹中へーぞーのような守銭奴商売人のエゴの
犠牲にならなきゃいけないんだよ。
434
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)08:29 ID:IdP2jrgw(1/4) AAS
>>426
> 国が金を廻さないから起こった問題ばかりやん。

そんなの言ってるのは5ちゃんの中だけだぞ。
このスレは現実社会を一回も見たことないやつだけだろうが。

たとえば、日本の通貨、ベースマネーは平成元年には40兆円しかった。
それを増やし続けて、2012年には130兆円になり、現在は500兆円を
越えたから、日銀が緩和で、日本の通貨を4倍に増やした。
これは、一時、経済規模が日本の4倍もあるアメリカの通貨量すら抜いた。
文字通り、日本は世界最大で日本は通貨を増やした。

また、借金は平成元年の280兆円だったのを、現在は1100兆円で、
世界190カ国で最大。
つまり、日本は平成の前半で、世界最大の恐々投資をやった。
たとえば、1997年には、先進5カ国の合計より、日本の公共投資増えた。
広大な土地でインフラ工事で天文学的な規模で、公共投資をやってる
アメリカの2.7倍まで、日本の公共投資は増えた。
アメリカは日本の4倍の経済規模だから、実質だと、日本はアメリカの
10倍くらいの規模で公共投資をやった。

アメリカの10倍だぞ。
でも、そんだけやっても、土木に天文学的なお金を投入しても、豊かに
なったのは土建業者だけで、経済はまったく伸びなかったどころか、
製造業や半導体、IT産業、ハイテク産業などの日本企業が世界との
競争で、どんどん負けていきどんどん経済が衰退した。
その結果、日本のGDPは世界の17パーセントの超大国から、
たった5パーセントしかない、小国まで転落した。

逆に、必死に借金を世界最大で増やしてまで、土木に投入したら、
経済が衰退し、今度は、日本の社会保障、つまり年金や医療費、
介護費なんかに払うお金がなくなってしまい、国民が貧乏になって、
役にたたない、土木業者へのバラマキに猛反発をした。
国民が無駄な公共事業に起こって、効果がなかった工場投資を
削って、国民の社会保障に使って、国民の財布に直接、借金した
お金を入れろ、って意見が大半になった。

それで世界に比べて、軽視してた日本がやっと国民の財布に借金を
直接入れるようになった。
こういう平成の現実すら理解できないやつが多すぎだわ。
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/15(月)08:44 ID:w/WYajjB(1/2) AAS
新聞の議論は確かに2000年代の議論の主流だったと思うがもう少し新しい議論に耳を傾けてもいいのでは?
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)08:48 ID:IdP2jrgw(2/4) AAS
2000年の前ごろって、日本は世界最大の借金をして、世界最大の
景気対策をやって、世界最大の公共投資をやった。

それで経済が伸びたかい?
土木にばらまくことで、土木の給料が高くなり、他の産業から土木へ
雇用が移った。
でも、国が需要を作って、土木業者だけの給料を増やすには、
毎年、それ以上の借金を投入し続けないと、効果は持続しない。
景気も良くならなかった。
しかも、社会保障の予算を削って、公共投資につぎ込んだから、
国民の年収は、医療や介護負担でどんどん減った。
また、社会保障が崩壊寸前になり、たとえば、日本の年金は老後で
2−3000万円不足するから、国民は老後の不安が膨らみすぎて、
お金が入っても、使わないで老後の不足分にあてるようになり、
デフレが定着しまくった。

つまり、日本国民の貯金が銀行に入って、そのお金で日本国債を
買い、それが土木業者に入っただけ。
経済はまったく伸びないどころか、大転落した。
で、当時、日本の実質1/10しか公共投資してない、アメリカは
どうなった???
新しい産業に人がどんどん流れ、たとえばIT産業が何百倍にも成長した。

で、平成元年のは日本とアメリカの差なんかなかったのに、現在の
賃金の差はここまで広がった。

サンフランシスコの低所世帯の基準

低所所得層世帯の基準   年収1320万円
極度の低所得整体の基準  年収820万円以下。

日本の平均世帯年収    年収 540万円
日本の低所得世帯の基準  年収 300万円。

つまり、アメリカは成長しまくって、所得が何倍にもなった人が多かったから
年収1320万円の以下の世帯を、低所得世帯と呼ぶようになった。
一方、日本では300万円以下が低所得層。

日本のGDPが世界のGDPお17パーセントの超巨大国家だった日本が
5パーセントまで大転落をするってことは、こういうことなのよ。
437
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/15(月)09:01 ID:w/WYajjB(2/2) AAS
まあその後小泉政権になって新古典派的な政策をやって少しは景気も良くなったが根本的にはよくならなかったわけで。この辺新聞くんはどう考えるんだい?
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)09:04 ID:IdP2jrgw(3/4) AAS
こういう一般社会の常識すら、5ちゃんの中では理解できてない。
これは2000年頃の、日本の公共投資の分析
日本は世界最大の公共投資をやったが、経済はまったく成長せず、
しかも、社会保障にお金を回さなかったから、土建業者以外のすべての
国民は逆に社会保証が信頼できず、年金も崩壊寸前になり、国民が
お金をまったく使えない状況になってしまった。

>サミット7カ国の公共事業費を比較してみると、日本の公共事業費は、サミット7カ国
のうち残り6カ国の公共事業費を合算した総額よりも多くなっています。

日本以外の4カ国が、平均で公共事業2.0%、社会保障7.7%であるのに対し、日本は
公共事業6.0%、社会保障3.4%となっています。日本の公共事業は、4カ国平均の
3倍、社会保障は2分の1という状態であることがわかります。
今回利用した「一般政府固定資産形成」は、土地代と修繕代を除いたOECDの資料で
す。とくに、日本の25倍の国土面積、2倍の人口をもつアメリカと比べると、2.7倍であ
ることは驚くばかりです。
公共事業が社会保障を上まわっている国は、日本以外にはありません。

>公共事業には「ハコモノ行政」や「ムダが多い」という言葉がついてまわり、公共事
業という言葉自体にネガティブなイメージがついています。そうした批判が多かったた
めか、直近のピークである1995年度からの10年間で約半分になりました。
減った分は社会保障費に補填
政府最終消費支出の増加要因は社会保障関係費なので、公共投資の減少分は増え
続ける社会保障関係費に充てられるようになったと考えられます。

経済成長しなかったから削られた

こう考えると公共投資は社会保障への対応のために削られたということができます。
名目GDPが伸びなければ税収も伸びないので、増え続ける社会保障費に対応するに
はまず予算の組み替えをしなければならなかったのでしょう。

公共事業への批判も公共事業が削り続けられた要因でしょう。それも合わせて、増
え続ける社会保障費へ対応するために、公共事業を削減する力学が働いたわけです。
こうした力学が強く働いたのは、国力であり政府事業の財源でもある名目GDPが成長
しなかったことが要因でしょう。
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)09:12 ID:wR7h0jmv(1) AAS
新聞君はNGにしてすっきり
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)09:27 ID:IdP2jrgw(4/4) AAS
>>437
景気は企業の業績に出るし、株価に出る。
株価が景気の体温計みたいなもん。

1990年
ここまで不動産は大暴騰して、不動産を持ってりゃ、お金が
何倍にもなって、銀行も借金してまで、不動産業者に貸しまくった。
日経平均は1980年には6000円程度だったのが、39000円と、
いまの株価より高いとこまで歴史的な大暴騰。
銀行が儲かり、千昌夫をハワイのホテル王になった。

1992年
バブル崩壊で、企業は倒産の嵐。
もう不動産業だけじゃなくて、貸した銀行も不良債権の山で、
瀕死状態になり、現実に銀行も証券会社もガンガン潰れまくった。
銀行は不良債権で倒産するから、優良企業へ貸したお金も
貸し剥がして、もう日本全体が倒産ラッシュ。
千昌夫はホテル王から、借金王になり、何千億円の借金で死んだ。

2000年
ITのバブルで、株価が急騰しまくり。
株価は2万円まで大上昇。
ここで、野村證券は、日本は強いぞ、景気も絶好調え、もっともっと上がるぞ、
って、1兆円ファンドを売りだして、これが超大人気化。

2003年
ITバブルが崩れ、株価は2万円から7600円までの大暴落が3年続いた。
景気が悪化し、週刊誌には、超大型企業なのに、潰れそうな会社の
特集をやったり、景気は最悪期。
野村證券の1兆円ファンドを買った人は、資産の半分以上を失った。
同時に、この年にいは、だれもが予想すらしていなかった、
日本国債の大暴落が起こり、臨時ニュースが世界へ何万件も流れまくった。

2007年
7600円から、株価は空前絶後の大暴騰。
小型株は何十倍になり、商社みたいな景気で株価が決まる業種は4−5倍の大暴騰。

2007年以降
ライブオアショックで小型株が大暴落して、大型株もリーマンショックで、
空前絶後の大暴落。
トヨタの工場も止まり、名古屋の百貨店も潰れて、日本最大のUFJ銀行で
すら資本が不足し、株を擦りまくって調達する公募増資まで優良企業が
ガンガンやって、市場のお金を調達した。
株価は、18300円から、6990円まで大暴落が続いた。

2013年 異次元緩和。
株価は1万円から24000円っていう、2.4倍っていう歴史的株価の上昇。
緩和による円安で、日本円は対ドルで、80円から124円の極度の円安。
増税しないと、金利が上がってやばいぞ、って言われてた増税が、
延期を繰り替えして、日本の信認がなくなるかってとこで、やっと増税ができた。
都区内のマンション価格は、5300万円から1億円を越えて、バブル状態。

今後
異次元緩和で、吊り上げた日本国債や株の、大逆転が将来起こるんではないかと
5ちゃんねる以外のひとは、みんあ警戒をしているとこ。
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)14:34 ID:1stp5Q9C(1) AAS
ベースマネーを増やしてインフレ誘導ってリフレ派であってmmtとは似て非なるものじゃん
442
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)18:55 ID:pb55KO/y(1/5) AAS
国債どんどん発行しておカネ増やせばいいのならなんで税金があるの?
443
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/15(月)19:23 ID:TSsIN93U(1/2) AAS
>>442
説明しよう
一般には政府の収入 すなわち税金がなければ政府の活動ができないとされるが・・・
MMT的は発想からは政府には通貨発行権があるのでそのような理由での税金は不要である
しかし世にお金を出しすぎるとインフレになるので世の中との供給力との関係でお金の量を調整する手段として税金を考えることになる
またタバコとかお酒とか健康や環境を害するがしかし全面的に禁止すべきとも言えないものについても課税しその消費を抑えようとする
法人税などについてはレイ教授は極めて否定的
企業の経営者がいかにして税金を逃れるのか?を考えるのは本来の企業のあり方ではなく無駄な時間であると考えている
そのためMMTのレイ教授は法人税廃止論者である
もちろん税金があることで通貨の価値を確保するというものも忘れてはならない
444
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)19:53 ID:pb55KO/y(2/5) AAS
>>443
あと所得の再分配という機能を果たすために税金はあると思います 
法人税や印紙税は経済活動を阻害するから廃止するのには賛成です
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)20:32 ID:QKnXZl8m(3/5) AAS
>>434
土建屋にだけ偏った金配りをして、上手く金を廻せなかったことで
失敗したと。

つまり、金を廻せなかったって事じゃん。
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)20:50 ID:HsC7nupk(1/2) AAS
林文夫先生がまた消費特別増税言ってる
放っておけば大丈夫なんだと
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/15(月)21:07 ID:TSsIN93U(2/2) AAS
>>444
同意です
448
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/15(月)21:49 ID:paeQcaoO(2/2) AAS
山本太郎 都知事選に立候補して全都民に10万円給付?
MMT って地方公共団体にはあてはまらないのでは?
通貨発行権は国しかないぞ
449: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)21:55 ID:pb55KO/y(3/5) AAS
かつて地域通貨ってあったよね
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)21:59 ID:pb55KO/y(4/5) AAS
あ、今もあるか地域通貨^^;
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/15(月)22:09 ID:WA1ARLew(1) AAS
>>448
国への圧力的な意味が大きそう

これやると他の自治から国にめちゃめちゃ突き上げくるだろ
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)22:30 ID:PB7vlF5U(1) AAS
>>448
どうせやるなら、藩札ならぬ都札くらいやって欲しいけどな
まぁ、東京都は税収たっぷりあるからやらんだろうけどな
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)22:31 ID:HsC7nupk(2/2) AAS
20万円の方がインパクトあった
票を金で買える
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)22:34 ID:QKnXZl8m(4/5) AAS
小池がパクって15万出します!とか言ったら笑える。
455
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/15(月)22:48 ID:+Ki1Z5nk(1/5) AAS
私だけ?本当は究極的には6分1ずつ償還しても債務不履行になると思っているの。
456
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)22:51 ID:pb55KO/y(5/5) AAS
>>455
国には通貨発行権があるから大丈夫かと
いくら借金あってもおカネ作って(お札刷って)ハイおしまい 
ただしあくまでも国内通貨建ての場合ね 
サムライ債とかやってた国がデフォルトになったよね
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/15(月)22:52 ID:+Ki1Z5nk(2/5) AAS
本当は奥田が自分の会社基準のパープリン資本家脳を警察庁以外の官僚
が労働者を救ったのが事実
458
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/15(月)22:59 ID:+Ki1Z5nk(3/5) AAS
本当に日銀の独立性の法を犯して直接引き受けしてるのですか?
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/15(月)23:10 ID:C3wVnp6B(1/2) AAS
>>458
すでに半分近く買っているのに今更ではあるな

でも、日銀が無制限に買い入れして
買った価格より少し高く買いますよとしておけば
みんな属買うより
だってすぐ儲かるからな
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/15(月)23:11 ID:C3wVnp6B(2/2) AAS
みんな即買うよ
461
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)23:11 ID:FvkCu4+O(1) AAS
経済学者の9割以上は財政赤字に反対
将来世代の負担になると主張
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/15(月)23:49 ID:+Ki1Z5nk(4/5) AAS
誰も買わんから大暴落する可能性がある。
もっと格付け低くて当然。
インフレになって当然。脊山の国債償却論は万死に値する。
現在の異常は、竹中大臣のインフォメーションテクノロジーか?
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/15(月)23:50 ID:QKnXZl8m(5/5) AAS
山本太郎おもしろくなってきよったでwww

>>461
そいつらがアホだからやなw
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/15(月)23:52 ID:+Ki1Z5nk(5/5) AAS
通貨が下落して当然だが、円高になったのも異常
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/16(火)01:55 ID:zgmZv2Wx(1) AAS
財政赤字の何が悪いのか?
これは私見ですが、お金をばら撒いていることの証拠が財政赤字なわけです。
当然無駄にインフレになりますよね?
均衡を崩すといいますか?
そのような見識しか持ち得ない政府のある国は当然市場からも下に見られるわけです。
そのような国に投資するのは止めようと投資家が考えたら??どうなるかはわかりますよね??
変に政府が介入してくるのは投資家には苦痛ですから。
赤字は少ない方がいい。それは政府は市場に任せ介入しないという見識を持っていることを市場関係者に示すことになります。
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/16(火)01:59 ID:LgsvxbMQ(1) AAS
戦闘機購入はインフレにならない
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/16(火)02:45 ID:EkynGI08(1/6) AAS
伊藤元重教授も仮に50兆円ばら撒いても乗数効果は、1倍程度と云っておられたが
何故安倍首相を止めなかったのか?
468
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/16(火)02:50 ID:EkynGI08(2/6) AAS
日銀が株を買うのは竹中さんが逆行したと云うことですか?
普通に投資家は無秩序に喜ぶでしょう。
469
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/16(火)07:59 ID:wHQlbjjQ(1) AAS
なぜ財政赤字は返さなければいけないのか?
470
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/16(火)08:30 ID:wjz6xM5i(1) AAS
>>469
返さないでもいいはず
そもそも日本円の発行は債権債務関係にない
要はお金は計算単位でありその価値あると評価した物やサービスと交換される引換券だ
それを分かりやすくみんなに表示したもの つまりお金を持つ者がその引き換えを求める権利があることをみんなに示す
物やサービスの供給能力があってそれを必要としてる人がいる以上はその分の引換券がなければ無駄なことをしてることになる
社会的コストが高い
巷で言われる財政赤字の削減は世の中に出回るその物やサービスの引換券を回収して破棄することだから
実は何のためにそのようなことをする必要があるのかが分からない
全く無意味
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/16(火)08:52 ID:lLSRpqwj(1/9) AAS
>>456
> 国には通貨発行権があるから大丈夫かと

こんなの5ちゃんの外で言ったらあほだと思わる。
すべての先進国では、政府が直接お金を刷ると、インフレで
通貨の価値がなくなるから禁止されている。
でも、独裁国家はいくらでも刷れる。
でも、いくらでも刷れるってことは、一回刷ると、5回も10回も
擦り続けるから、あっと言う間にお金の価値がなくなる。

たとえば、2009年の北朝鮮なんかお金を擦りまくって、お金の
価値がなくなり、国民が何十年もかけて貯金したお金が全部紙くず。
ドルにも交換できなくなり、食料輸入ができなくなり、肥料の輸入も
できないから、自国の農業も壊滅。
それで、何百万人の国民が餓死して、町中に死体が積み上げられた。
お金を刷って解決できるんなんら、北朝鮮やベネズエラで、餓死者が
出るから。
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/16(火)09:00 ID:lLSRpqwj(2/9) AAS
>>461
> 経済学者の9割以上は財政赤字に反対
> 将来世代の負担になると主張

財政赤字自体に反対してるんじゃないぞ。
そもそも日本は、政府の収入の2倍以上を使い続けて、世界190カ国で
最大になり、しかも、国債を買う人が激減したから、数十年で発行した
日本国債の半分を日銀が買い取って、世界ではありえないことをやって
消化してるだけ。
あたりまえだが、日銀が7割とか買ったら、日本国債は市場で売買される
債権ではなくなってしまい、世界で禁止されてる財政ファイナンスと同じことになる。
だからあたりまえだが、いつかは限界が来るのよ。

こんなの<日本国債 限界>でぐぐれば80万件の解説が出てくるあたりまえのこと。
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/16(火)09:02 ID:DbqR/q7+(1/3) AAS
だから、インフレが過熱してきたら
課税して冷やすんだよね、とw
1-
あと 529 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s