ゲーム制作 雑談スレ【part39】【日記禁止】 (428レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
259: 10/10(金)22:02 ID:i6wSRhSh(1/16) AAS
オーロラって、エースコンバットに熱中してた人が「もう自分の理想の戦闘機ゲーは自分で作る!」ってやった結果でしょ。
その時点で十分エンタメしてると思うけどな。
Steamに出してる作品と、単なるフリーのミニゲームを同列で語るのは違うでしょ。
260: 10/10(金)22:04 ID:i6wSRhSh(2/16) AAS
あっ本人がダメ出ししてた。恨み買ってアンチらないといいが
262: 10/10(金)22:25 ID:i6wSRhSh(3/16) AAS
まあ野球マンがエンタメ = “作品を売るために安易に美少女やパンツやエロでテコ入れして釣る”ならば
オーロラはエンタメを排除して純粋に戦闘機の挙動とか世界観を突き詰めた作品となるが
263: 10/10(金)22:28 ID:i6wSRhSh(4/16) AAS
とはいえ野球マンの次の作品3Dダンジョンでこれはエンタメになる予感!期待してる。
265: 10/10(金)22:34 ID:i6wSRhSh(5/16) AAS
うーんゲームの場合、エンタメ性とは
感情的エンタメ ストーリー・キャラ・演出 感動・笑い・萌えなどで心を動かす
体験的エンタメ 操作感・ゲーム性 「動かしてて気持ちいい」「上達が楽しい」
視覚的エンタメ グラフィック・演出 美少女・戦闘機・風景などの“見せ場”
思想的エンタメ メッセージ・雰囲気 世界観やテーマの深さに引き込む
「エンタメ性がある/ない」って、実は“笑えるか”“派手か”ではなくて、「プレイヤーに何か感じさせる仕掛けがあるか」 の違いだと思うんだ。
派手な演出や萌えキャラではなくても、作者の「こういう戦闘機ゲームをやりたかった」という情熱が体験として伝わるなら、それも立派なエンタメだと思う
275: 10/10(金)22:46 ID:i6wSRhSh(6/16) AAS
最近もプレイ動画を見てレビュー描いてた人が炎上して消したなぁ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
280(1): 10/10(金)22:57 ID:i6wSRhSh(7/16) AAS
野球マンは反射神経が試されるゲームが苦手になってるだろうだから、DRPGは良い選択だと思うよ。
Twitterにアプしてもいいんやで。出来たらキャラ絵が描ける人に頼んだらオリジナリティマシマシだよ
287(1): 10/10(金)23:10 ID:i6wSRhSh(8/16) AAS
>>283 DRPGを年内完成させて、来年は新しいゲームつくろうぜ!!
って残り二ヶ月じゃきびしぃ?
289: 10/10(金)23:12 ID:i6wSRhSh(9/16) AAS
あれ完成させてたよ
292: 10/10(金)23:14 ID:i6wSRhSh(10/16) AAS
野球マンのDRPGが出来たら、キャラ絵をレタッチで良くしてあげるよ。
まぁAIに食わせたがもっとよくなるけどさ
295: 10/10(金)23:19 ID:i6wSRhSh(11/16) AAS
>>293 本人が納得してるんだから、ゴールは人それぞれ。
UX勉強しろは余計では?
297: 10/10(金)23:22 ID:i6wSRhSh(12/16) AAS
まぁ絡みたいだけの噂の口だけ番長でしょ。
303: 10/10(金)23:49 ID:i6wSRhSh(13/16) AAS
どちらにしても制作者の好きにやるべきところ押し付けるのは良くないね。「そう思うなら自分で作れよ」って言われるだろうね。
306: 10/10(金)23:55 ID:i6wSRhSh(14/16) AAS
>ディレクター不在の開発
ムキになって個人開発になにいってるんだか
308: 10/10(金)23:56 ID:i6wSRhSh(15/16) AAS
忍者くんか
309: 10/10(金)23:58 ID:i6wSRhSh(16/16) AAS
>>307 いみわからん。売るのは自由。需要がなければかわないだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s