【悲報】UE信者、プログラミングができない (399レス)
上下前次1-新
315(1): 2023/09/11(月)09:20 ID:Lor+Kwar(1) AAS
 的確な自己評価やね 
316(1): 2023/09/11(月)09:52 ID:2PzzXQvm(2/9) AAS
 忍者くん会社では猫被ってたのか? 
317: 2023/09/11(月)12:55 ID:RzvrXN76(32/33) AAS
 >>316 
 猫かぶるというか社会人として当たり前の行動をしてただけだが? 
318: 2023/09/11(月)12:55 ID:RzvrXN76(33/33) AAS
 >>315 
 認められないバカおるよなぁw 
319: 2023/09/11(月)14:32 ID:WyVaziWP(2/11) AAS
 >>316 忍者君はTalkにいったけど荒らしても反応がなくて戻ってきた感じだから爆死しようが放置がいいね。 
320(1): 2023/09/11(月)15:57 ID:2PzzXQvm(3/9) AAS
 >>259 
 この感じだとFF7RがUE4で作られてるの知らなそう 
321(1): 2023/09/11(月)16:44 ID:Z2iz0NKA(1) AAS
 ダニングクルーガー効果ってやつは誰もが1度は通る道だと思う 
 Unityのコンセプトはあらゆる職との団結だっけ?Unityファンボーイなのにエンジンの思想と随分かけ離れてるな 
322(1): 2023/09/11(月)16:49 ID:xNkZdenb(1/6) AAS
 完全にバカの山だよなぁ 
  
 279の発言見るにまだ歴浅いだろうし 
  
 ワイはそこそこUnity歴あるけどUE馬鹿にできんわ 
 どのエンジンにも得意不得意あってその差を知れば対立煽りとかしないからな 
323(1): 2023/09/11(月)16:52 ID:WyVaziWP(3/11) AAS
 どのエンジンが最強って初心者が論争するけど、一月もすると誰も論じなくなる。 
  
 >【Unreal Engine信者マジでキメェ】←大爆笑 
  
 ところが一人でスレ建ててウケてて幼稚を通り過ぎて精神疾患とか抱えてるのでは 
324: 2023/09/11(月)16:57 ID:dpI1L58C(1/6) AAS
 スレ立てねぇ 
 あれは迷惑 
 この板20スレ以下の自動消去ないしね 
  
 まず埋めてからやって欲しい 
325: 2023/09/11(月)17:49 ID:Drcmr/Xv(1/33) AAS
 >>320 
 FF7RはUEだってこと知ってるしやったことすらねぇんだわw 
326: 2023/09/11(月)17:49 ID:Drcmr/Xv(2/33) AAS
 >>321 
 君はそれ以下だけどね 
327(1): 2023/09/11(月)17:50 ID:Drcmr/Xv(3/33) AAS
 >>322 
 いやUEはゴミだよ 
 現にクソみたいなアフィカスしかいない 
328: 2023/09/11(月)17:51 ID:Drcmr/Xv(4/33) AAS
 >>323 
 実際俺を超えてるUE信者いないのでねw 
 まるで話に並んレベル 
329: 2023/09/11(月)17:54 ID:Drcmr/Xv(5/33) AAS
 >>42,46,47 
 これだけ煽っておいてJAM参加したUE信者は1人もいない 
 バカにされてもしょうがないことしてるのわかってんのかな? 
330(1): 2023/09/11(月)18:04 ID:xNkZdenb(2/6) AAS
 >>327 
 アフィカス自体はueに限らずどこにでもいる 
 それこそunityにもね 
  
 そもそもアフィカスってエンジン側の過失じゃないからそこに焦点当ててるのが違和感ある 
  
 ゲーム制作者ならせめてエンジンのメリデメとかを論点にするべきじゃない? 
331(1): 2023/09/11(月)18:09 ID:dpI1L58C(2/6) AAS
 そもそもどんなエンジンにもメリットデメリットはあるわけで 
 制作するにはそれらを踏まえて作るのがいいよね 
332(1): 2023/09/11(月)18:10 ID:Drcmr/Xv(6/33) AAS
 >>330 
 Unityに声のでかいアフィカスなんていねぇんだわ 
 ただのアフィリエイトとアフィカスを一緒にすんじゃねぇよ 
 アフィカスってのはゲーム作ったこと無いのに「UnityよりUnreal Engineの方が良い」とかいうバカや下のようなこと言うようなバカのことだよ 
  
 画像リンク
 
 
333(1): 2023/09/11(月)18:11 ID:Drcmr/Xv(7/33) AAS
 >>331 
 Unityは大人数での開発以外の弱点はないぞ 
334: 2023/09/11(月)18:11 ID:Drcmr/Xv(8/33) AAS
 つまり個人はUnity使っておけば最強 
335(1): 2023/09/11(月)18:20 ID:xNkZdenb(3/6) AAS
 >>332 
 君もueでゲーム作りきってリリースしたのか? 
 してないのにunityの方がいいって言ってるなら同類じゃない? 
  
 あとその画像を比較に出すけどそれしかないのか? 
 それしかソースがないと判断しようがない 
  
 データで見ると、pcゲーム市場ではueが勢いあるのは事実じゃない? 
  
 画像の人は経営者側の視点で、ue勢いあるよねって話してるだけで、それ以外は君の妄想としか思えない 
 とにかく他のソース貼ってみてよ 
336(1): 2023/09/11(月)18:20 ID:Drcmr/Xv(9/33) AAS
 >>335 
 UEは使わなくてもクソめんどくさいのがわかる 
 コミュニティも気持ち悪いしな 
 関わり合いたくない 
337: 2023/09/11(月)18:21 ID:Drcmr/Xv(10/33) AAS
 PCで勢いあるってどの界隈で言われてんだ? 
 UEのゲームとかやったことねぇわw 
338: 2023/09/11(月)18:22 ID:Drcmr/Xv(11/33) AAS
 勢いがあるのはテンセントに買収されたからだろw 
 買収されたってことはもう死んだんだよw 
 アホ過ぎるwww 
339(1): 2023/09/11(月)18:23 ID:2PzzXQvm(4/9) AAS
 自分マテリアルがメインでやってるけどUnityはそっちの情報少ないね 
340: 2023/09/11(月)18:23 ID:Drcmr/Xv(12/33) AAS
 >>339 
 めっちゃ多いがw 
 何いってんだ? 
341(1): 2023/09/11(月)18:26 ID:2PzzXQvm(5/9) AAS
 shadergraphが使えるようになっても使用者があんまり居ないからUEでやってた事をunityにもってくるが一筋縄ではいかない 
342(1): 2023/09/11(月)18:29 ID:Drcmr/Xv(13/33) AAS
 >>341 
 ShaderGraph使用者多いだろ 
 ShaderGraphで検索したことあるの? 
343(1): 2023/09/11(月)18:30 ID:dpI1L58C(3/6) AAS
 >>333 
 でも沢山出過ぎてて、ブログの情報が古いままだったり 
 アセットが新しいのに対応してなかったり 
  
 まぁたまに、苦戦しますわ 
344(2): 2023/09/11(月)18:30 ID:xNkZdenb(4/6) AAS
 >>336 
 ソースを貼れないし、使ってないならホリエモン以下になるよ 
 君の場合は経営者じゃなくて制作者としての主観としての発言だからね 
  
 実体がない妄言をいう君はue気持ち悪いコミュニティより気持ち悪いのでもう少し賢くなってから話そう 
  
 そうしないと初心者のunity使いが、「unityのコミュニティが気持ち悪いからue使う」になってしまうからね 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s