[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
602
(1): 2023/09/18(月)15:23 ID:3YB3Fbp5(2/5) AAS
外部リンク[html]:hissi.org

603: 2023/09/18(月)15:33 ID:wgG01mEd(3/3) AAS
>>602
そんな古いの引っ張り出して、しかもそれが忍たまと同一人物と主張したいの?基地外怖え!m9⎛*´ω`*⎞ドーン!
604
(1): 2023/09/18(月)15:49 ID:mRExQUOZ(1/2) AAS
>>600

違うが?
605
(1): 2023/09/18(月)16:26 ID:3YB3Fbp5(3/5) AAS
>>604
誰?
606: 2023/09/18(月)17:12 ID:qfm1Ja9O(1/4) AAS
>>605
UEアオリ=忍魂開発者=低クオリティ=m9⎛*´ω`*⎞ドーン!
607: 2023/09/18(月)17:31 ID:ucMfvpqu(4/4) AAS
>>600
???意味が分からない

>>601
フォローありがとう
608
(1): 2023/09/18(月)17:49 ID:3YB3Fbp5(4/5) AAS
なんで忍者も顔文字もフリーズしてんの?w
609
(1): 2023/09/18(月)18:13 ID:mRExQUOZ(2/2) AAS
>>608
は?
610: 2023/09/18(月)18:17 ID:3YB3Fbp5(5/5) AAS
>>609
ID変え間違えたの? お前の話なんて一言もしてないのに何を否定したんだ?
611: ドーンおじ 2023/09/18(月)18:22 ID:qfm1Ja9O(2/4) AAS
こんばんわ!わたしがドーンおじさんです!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
612
(1): 2023/09/18(月)19:43 ID:9lRucUiz(1/3) AAS
UnityVRでパンチ力測るってできんのかな
できないか
613: ドーンおじ 2023/09/18(月)19:47 ID:qfm1Ja9O(3/4) AAS
>>612
出来るよ!加速度を測定すればいいんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
614: 2023/09/18(月)19:48 ID:9lRucUiz(2/3) AAS
質量測れないから無理か
615: ドーンおじ 2023/09/18(月)19:50 ID:qfm1Ja9O(4/4) AAS
拳に質量設定すればいいんだよ!ボッコボコにJKぶん殴ってレイプするVRゲーム作ってくれや?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
616: 2023/09/18(月)19:54 ID:9lRucUiz(3/3) AAS
自分で作れ
617
(2): 2023/09/19(火)05:21 ID:LKUphzWu(1/7) AAS
初歩的ですみません
unityにおけるor論理演算子は || ではないのでしょうか?
これだとエラーになります。

| 一本だとエラーは出ませんが、正常に働かないようです。
//右プッシュあるいは左プッシュ
if (Input.GetKeyDown(KeyCode.RightArrow | KeyCode.LeftArrow))
{
print("push");

}

何か盛大な勘違いしてそうですが。
618: 2023/09/19(火)05:30 ID:yGWV2WIz(1) AAS
どういう理由で1本にしてるの?
619: 2023/09/19(火)05:36 ID:LKUphzWu(2/7) AAS
unityにおけるor演算子は1本だと理解しています。
620: 2023/09/19(火)05:52 ID:LKUphzWu(3/7) AAS
↑あっ書き方間違ってた
メンゴメンゴ
621
(1): 2023/09/19(火)09:36 ID:LOExw4s0(1) AAS
>>617
今出先で実験できないので語りですが、そういった問題の場合、if分に行く前に代入するか、│の動作検証をした方がいいですよ。
622: 2023/09/19(火)10:03 ID:LKUphzWu(4/7) AAS
>>621
ありがとうございます
自己解決しました
623: 2023/09/19(火)10:08 ID:EnJR6GhF(1) AAS
本日の顔文字のプログラマごっこは終了しました
頭可笑しい
624: 2023/09/19(火)11:03 ID:pewyOcqJ(1) AAS
何年もプログラミング触っててこれだからな
ノベルゲームでも作った方がいいよ
625: 2023/09/19(火)11:32 ID:5q0CuwlE(1) AAS
適当にうろ覚えでデタラメ書いておけば超便利な働きアリが
せっせと修正してくれるから何も勉強しなくていいくらいにしか思ってないだろ
626
(2): 2023/09/19(火)12:03 ID:LKUphzWu(5/7) AAS
c#の挙動が良く分からないのですが、他のオブジェクトにつけたスクリプトにアクセスして、変数を呼び出す場合、何かしらの値を代入するか、printなどで値を出力しないとエラーを返されます。これはどんな仕様によるものでしょうか?

//呼び出し側
rootMap.GetComponent<Grid_controller>().testVal;
//呼び出される側
public int testVal = 1;

エラーは以下です
CS0201 Only assignment, call, increment, decrement, await, and new object expressions can be used as a statement
627: 2023/09/19(火)12:14 ID:L0eyVQ80(1) AAS
これが真カニンガムの法則か
628
(1): 2023/09/19(火)12:29 ID:LqdabOWQ(1/2) AAS
呼び出し側は何をしたいの?
629
(1): 2023/09/19(火)12:42 ID:QSI2fs+7(1) AAS
>>626
呼び出し側のコードが間違ってる
例えば変数aがある時
a;
なんてコードは書かないだろ
「aを使って何かをする」というコードを書くはずだ
それでエラーが出るかどうかは知らない
そんな変なコード今まで書いたことないから
630
(1): 2023/09/19(火)12:46 ID:LqdabOWQ(2/2) AAS
とりあえず基本的なことだったらchatGPTに聞いたほうがいいですよ
エラーも和訳してくれるし
複雑なことでなければ間違わずに回答してくれるんで

まあなんでも質問スレでこんなこというのは酷いけど、AIは基本的なことでも怒らず教えてくれるでまずAIに聞いてみてそれでもわからないのであればここで質問するとか
631: 2023/09/19(火)14:24 ID:LKUphzWu(6/7) AAS
>>628
ありがとうございます。

>>580上の質問と関連します。
キャラクターの位置を、以下のグレー背景の配列に代入したい思っています。そのため、グレー背景のゲームオブジェクトと、配列にアクセスしたいなと。
画像リンク

白がグリッド移動用キャラで、茶色が障害物で、グレーはただの背景です。

キャラクターの位置はtransform.positionで1ずつ増減するようにしています。
キャラが茶色障害物に触れたときに、障害物を押すような挙動にしたいです。
そのためには3つのオブジェクトで共有される、基準となる配列が必要だろうなと。

ただ、まだどういう処理の流れにするか分かっていないです。

>>629
どうも
使い方の問題なんです
今後使い方を変えますが、デバックのために中身を確認したかったです
printしたら使えるようになりました
1-
あと 371 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s