[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
362: 2021/12/29(水)20:46 ID:xsyUtKei(1) AAS
勝てば取れるね。
363(1): 2021/12/29(水)21:07 ID:/e7wnIyW(1) AAS
>>361
オメーがそれやって取ったなら
その話を具体的に書けアホンダラ。出来無いから書けないだろwwwww
364: 2021/12/30(木)02:01 ID:23v8fRuA(1) AAS
>>363
何にそんなにキレてるのか意味不
売れないゲーム開発者かしょぼい実況者なんだろうがゴミみたいな人生おつかれちゃん
365: 2021/12/30(木)02:23 ID:J0Uhj4rh(1) AAS
>>359 はいろいろおかしい
著作権を持ってる側でなければそもそも訴える権利もなければ金も取れないだろ
誰向けに言ってんだか?
無名な自作ゲームが有名なユーチューバーに実況でもされてたら
むしろ相当な宣伝効果こそあれ訴えるなんてアホだろうにな
366: 2021/12/30(木)06:57 ID:UeyPn9+o(1) AAS
日本の人気ユーチューバー様に取り上げられても無駄だよ
バンギャみたいなファンしかついてないから
ゲームなんか配信者様の仕草を引き出すための添え物でしかない
勝手に実況するのは今の時代止めにくいが
何らかのコスト賭けて取り上げてもらおうなんて考えてるなら相当の間抜け
ただ、海外のストリーマーに扱われるのは割と有効
まぁ頑張ってくれ
367: 2021/12/30(木)10:20 ID:zEoInTdX(1) AAS
刑事告訴について子供が妄想してみましたって感じ
ワザップジョルノと似たものを感じる
368: 2021/12/30(木)17:17 ID:DV8Odurt(1/2) AAS
>>358
わかるよ。ゲーム制作者やブログラマーが表に出たり顔出したり声出したりするのが苦手だったり絶対やだってタイプが多いのも。
でも中には声だけならいいという人もいるだろうし、例えばラファエルみたいなマスクや
ピエロのマスクや動物のマスクとかかぶれば顔ばれしないこともできる。
俺のメッセージ受け取ってニコニコでゲーム制作する人と出てきてたからアドバイス自体は間違ってなかっただろう
ただそのニコニコでの制作実況があまり面白くなかった。
話術鍛えるか、編集技術鍛えるか、起承転結あるストーリーがあるかのどれかが合ったらよかったんだがな。
話術はつまらなくはなかったがまあまあすぎたな。ちまちまやってることが地味でマニアックすぎたし。
でも挑戦したことは良かったし別に声だけだったからそんなにストレスもなかっただろ合うし良い経験になったと思う
見たのは大昔すぎて今どうなってるのか知らん。
で今というか少し前にユーチューブで【ゲーム制作実況中】Hytackaが出てきたわけよ。
一番見られてる動画は再生数80万越えのもあるし宣伝効果としては大成功だろう
登録数12万もあるし立派ななもんだ
この人が出てきたときも俺は何回もコピペ爆撃したからね
俺が過去に思っていた個人のゲーム制作と宣伝はこういうのが理想だろうというお手本みたいなもの
というか俺が考えていたよりも数十倍はうまい。彼個人の歴史とかの話も上手いし声も良い。
1000企画とか絡ませて本当に取っちゃうところとかね凄いしね
もうあんな人だったら俺からアドバイスすることは何一つないよ
369: 2021/12/30(木)18:15 ID:DV8Odurt(2/2) AAS
>>この人が出てきたときも俺は何回もコピペ爆撃したからね
この人に関しては最初から知ってたんじゃなくて1000万企画応募して少ししてからだけどね
だから最初から知ってたわけじゃなくてみんなと同じように知っただけ
370(1): 予言者 ◆iqo7rIMoRY 2021/12/31(金)14:17 ID:TqxeES+/(1) AAS
>俺のメッセージ受け取ってニコニコでゲーム制作する人と出てきてた
どうして統失気味の奴って5chで自分が暴れたことで世の中に影響を与えたと考えるんだろうか
底辺を徘徊していると統失はたくさん見かけるから珍しいとは思わないんだが、
考え方が似たり寄ったりなのは謎
371(1): 2021/12/31(金)16:16 ID:mstnMIBM(1) AAS
>>370
それな。せいぜいひろゆきみたいな人間が「俺が言った」と言うならともかく
有象無象の名無しが言ってることなんて同じような意見から真逆の意見までいろいろ溢れてて
どれを参考にして何を実行したかなんて、受け取り手の感性や価値観次第の問題なのが99.9%
せいぜいそういう意見の一派だったことを主張し反対派に異議を問うレベルならともかく
唯一無二の特殊な意見やアイデアでもあれば別だが、ユーチューブやれなんて平凡なアイデアが
「俺が言った」「俺の意見を受け取った」って言っちゃうのはもう糖質レベルでしかない
372: 2022/01/02(日)00:43 ID:w6iMszed(1/3) AAS
ひろゆきって凄い人だけど語ってる内容は平凡だろ
ダサいサイトを何個も作ってお金儲けは上手いけど、知性や知識の部分は
全部ビジネス本と自己啓発本をパクったりいろんな分野の成功者の知恵を語ってるだけだぞ。
お前らアホは本とかブログとかサイトとか全く読まないから分からんだろうな・・・
凄い人の言葉を自分の言葉のように語ってるようになってる。
ある意味では金儲けやビジネスが上手いからそこは尊敬できるけど正直さが無い人は俺は嫌いだからな
情報弱者は基本的に本を読まないアホだから何も理解できないんだよ
お前らアホは一年にいろんなジャンルの本を速読形式で最低500冊ぐらい本を読め
でも若いうちにやっておかないと本なんてめんどいんだけどな
年取ってから基礎の部分作るのってめんどいからな
マルクス主義とかフランクフルト学派とかポストモダンとか構造主義とかトロツキストとか
ソ連やスターリンとか嫌いで好きでもなかったけどあの辺の周辺部分は相当読んできた
こいつらは本当にバカだと思って頑張って読んできた。でも読んできたという事は飽きないで読めたという事だから
文章や見せ方は相当うまいという事になる。退屈なのも多かったがそれはどの分野でも同じだからしょうがな
373: 予言者 ◆iqo7rIMoRY 2022/01/02(日)02:07 ID:F1wRNtdn(1) AAS
文意を全く無視して知ってる単語だけ拾って全然違うこと一人で話しだして草
何年か前はもうちょっとコミュニケーションできる奴だった気がしたんだけど、もう完全に壊れてるのね
374: 2022/01/02(日)08:44 ID:ZUExIGLO(1) AAS
ツイッターを見ていたらすぐ時間なくなって、
ゲームをやる時間がないから
個人製作ゲームは売れない
そういう人が多いんじゃないかな?
375: 2022/01/02(日)12:16 ID:SxL+nInH(1) AAS
↑
日本語でおk
376: ゲーム皇帝 2022/01/02(日)17:45 ID:w6iMszed(2/3) AAS
>>ユーチューブやれなんて平凡なアイデアが
「俺が言った」「俺の意見を受け取った」って言っちゃうのはもう糖質レベルでしかない
>>371
ユーチューブやれなんて言ってもあの時誰も理解できてなかっただろw
お前らアホは毎回後出しジャンケンだなw
ガラケー使ってたあほが急にスマホ信者になってるけどお前らインチキの嘘つきを
何十回も聞いてるこっちの身にもなれよw
過去スレ見てこいよ。
ニコニコはキモオタと陰キャの集まりばっかりだったかったら発展性はそこまでないなと思ったけど、ユーチューブはアメリカの会社だから絶対に陰キャキモオタ以外にも絶対に出てくると思った。
ゲーム実況者も顔出したりしてたしビューティーパイ自身がかっこよかったからな。
377(1): 2022/01/02(日)18:11 ID:w6iMszed(3/3) AAS
というかお前らアホにお金の知識やビジネスや経済の仕組みや
未来の流れを教えようとしたら騙す気かと詐欺師とか意味無しとか言われたからな
そん時にお前らみたいな貧乏人の才能無しの陰キャキモオタを騙して
誰に何の得があるんだと言ったらだんまりになったw
普通に奴らからしたらお前らみたいなやつに近寄りたくも関わりたくもないっつーのw
エロゲと萌えゲと時代遅れのレトロゲー作ってるやつになんでかかわりたいんだよ
マジでお前らみたいな口だけはいっちょ前の糞貧乏人から小銭かき集めるとか効率悪いだけだっつーのw
1から10まで全部教えても、次の日には全部忘れてるから毎回教えきゃならん。
理解する気が無いぐらいに洗脳されてる低能だったからめちゃくちゃ説明するのが大変だった
378: 2022/01/02(日)20:45 ID:R0V9OG9D(1) AAS
ここまで怒りと憎しみに溢れて狂う前に夢を諦める選択も大事
何をしても満たされない、ゲームが売れない、人間としても開発者としても成功できなかった者の悲痛な叫びだろうか
379: 2022/01/02(日)21:20 ID:/rTYbTBl(1) AAS
>>377
貧乏人の才能無しの陰キャキモオタを諭してあなたに何の得があるんですか?
380(1): 2022/01/03(月)00:21 ID:0gIpe1X8(1) AAS
自分を助けてるんだよ
381(2): 2022/01/03(月)01:31 ID:8kpBV+Um(1) AAS
個人アプリを広告するのに最適な手法て何だろ
382: 予言者 ◆iqo7rIMoRY 2022/01/03(月)06:03 ID:q/RKo6hv(1) AAS
>>381
AdMobかUnityAds
383: 2022/01/03(月)07:53 ID:QRLZpNIz(1/2) AAS
>>381
人気ブロガーにレビューしてもらう
384: 2022/01/03(月)10:23 ID:ddIOS6I7(1) AAS
個人製作ゲームを探す層が日本の人口の0.01%ぐらいの少数派なのかもしれない。
385: 2022/01/03(月)12:09 ID:hc/ERlVS(1/2) AAS
需要のある物を作るんだ
需要がある物ならクオリティが低くてもコンテンツが少なくても何となくダウンロードされた客からの要望があったり何らかのきっかけがある
需要が無い物を作ると頑張ってコンテンツを追加したとしても何もない。もう虚無でしかない
386: 2022/01/03(月)12:10 ID:hc/ERlVS(2/2) AAS
需要があるかどうか確認するのに何年もかけるなんじゃないぞ
387: 2022/01/03(月)15:17 ID:QRLZpNIz(2/2) AAS
今最も需要があるのはBL系
388: 2022/01/03(月)21:59 ID:ZJQVxO3p(1) AAS
中華系だと、バカみたいに広告費をぶちこんで
DL数を底上げして、山ほど入れた広告で稼ぐスタイルだよね
バカみたいにブッコむ広告費という先立つモノが無いからって
タダでできる宣伝手法に固執しちゃうと、
負け組確定しちゃうね
389: 2022/01/03(月)22:30 ID:4Wm/tmbp(1) AAS
>>380
自分を助ける、とはどういうことですか?
390: 2022/01/03(月)23:18 ID:UUD6cG9e(1) AAS
フォロワー数とイイねがあれば売上に直結するという発想がすでに地雷を踏んでいると気づかないとな
ここの統失が勝手に死のうがどうでもいいんだけどさ、意味のわかるやつに届けばいいよ
391(1): 2022/01/04(火)11:56 ID:UKbi3Qah(1/3) AAS
5年前なら分からんがSNSでの集客の重要性は相当下がってる
相当うまく宣伝しないと変な客が入ってくるデメリットしかない
それ分からん奴はかわいそうだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 611 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s