[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889: 2018/01/29(月)11:56 ID:IAxkD6dd(1) AAS
 いい加減にしろ 
890: 2018/01/29(月)12:10 ID:qr23NJvJ(1) AAS
 うんまぁ、捻じ曲げると言うところは、清田ますあき君のマインドシーカースレとしては申し分ない。 
  
 まぁ、転送されてきたわけだが。 
891: 2018/01/29(月)13:00 ID:GifUXVP0(2/3) AAS
 与えるのはいつも俺・・・なのに俺の書き込みが(告発されるべき)黒○○だっていうのか! 
 まあ確かに2ch上とはいえ、ポナルポみたいな低能ガイジと関わったのは黒○○には違いない 
 俺の息子にも教訓の一つとして伝えておかないといけないな 
892: 2018/01/29(月)14:19 ID:u8ia7f46(1/2) AAS
 「個人製作が売れないのは」 
  
 ゲーム自体がそれなりの出来であるという前提で、 
  
 やっぱマーケティングが不十分な面が大きいと思った。 
  
 自分が作ってるゲームは某スペースオペラの昔のゲーム作品をリメイクするのを目標にしてるんだけど、その原作が累計1500万部、10巻その他でざくっとファンが100万人、内ゲーム好きは10%くらい?10万人。 
 認知すれば買ってくれるのが100人に1人として、 
 100人に売りたければ10万人の中から最低1万人に知ってもらう必要がある。 
 日本の人口を1億と考えて、10万人の潜在ユーザーの割合がえー、1000分の一だから、100人に売りたければ1000倍の10万人に知ってもらうための宣伝を積み上げなければならない、と考えました。 
  
 そのためには、どーすっかな、、、 
 個人だと、レビューサイトやSNSが手っ取り早いローコストな方法かなあ。 
 そっか!ジャスティンビーバーに気に入ってもらえばいーんだ! 
 絶望した。 
893: 2018/01/29(月)14:25 ID:GifUXVP0(3/3) AAS
 国語力で思い出したけど、 
 宮沢賢治みたいなメンヘラ(失礼w)の垂れ流しを小学校で強要するのは間違ってると思うんだよな。 
 クラムボン?は?知るかそんなの!日本語でおk? 
 メンヘラなわけわからん文章にさも価値があるように洗脳するから、ポナルポみたいなメンヘラが出てくるんだろ 
  
 そんなのやらせるくらいなら、謎の館で財宝を探すテキストアドベンチャーでもやらせた方がよっぽど為になる。 
 それでテキストアドベンチャーを自作させればいい。 
 TRPGは、マスターの人間関係政策が反映されがちだから辞めたほうがいいw 
  
 だいたい成人でも「何が有るかのか無いのか」最低限の水準を読み取れない/表現できない奴が多すぎる。 
 んで結局、責任を納税者に押し付けるだけの回りくどく分かりづらい役人文章が重宝される。 
 国語からして日本人が足引っ張られてんだよ 
894(1): 2018/01/29(月)14:50 ID:u8ia7f46(2/2) AAS
 まあそれも一つの意見だけど、広い人々がいーんじゃないのという共通認識が宮沢賢治で、893の、個人の認識がテキストアドベンチャー。 
  
 すぐに役立つ教育って賞味期限も短いような気がする。 
 宮沢賢治を読むのってはっきり言えば役に立つか?と思うかもしれないけど、本を読んでオリジナリティなユニークな人間の存在に触れるのって、どんな人でも平凡でも異常でも誰でも生きててイイ、って捉え方も出来て好きだ。 
 学習効率を高めるのも大事だけど、そうじゃなく見える授業も切り捨てず大事にして欲しい。 
  
 こんな言葉もあるし。 
 学びて思わざればすなわち暗し。思いて学ばざればすなわち危うし。 
 これを克服するのが真の教育だと思うなあ。 
895: 2018/01/30(火)00:40 ID:6lKUSyh/(1) AAS
 メッテルニヒも半端な知識より全ての基礎となる母国語の国語力が教育において重要だと自伝で述べてたな 
 日本だと小中学校の国語の先生自体に国語力がないから漢字の穴埋めと4択読解問題で誤魔化してるような有様 
896(1): 2018/01/30(火)05:56 ID:eOhw975C(1) AAS
 宮沢賢治だとかメッテルニヒだとか、 
 文学論を語りたいならよそでやれよwww 
897: 2018/01/30(火)08:22 ID:RJlXaGUv(1/2) AAS
 >>894 
 その「広い人々がいーんじゃないのという共通認識」てどこまで信憑性があるかな? 
 ぶっちゃけ「クラムボン?なんじゃそりゃ!!銀河鉄道?は?メンヘラかよw」って心の底で思ってる人の割合の方が多いと思うw 
 広く人々に受け入れられるのが良いコンテンツだと思うけど、 
 義務教育の国語で扱われている教材はそうはなっておらず、例えれば一部のマニアしかのめりこまない弾幕シューティングみたいだと思うんだよ。 
 文学が良いとか言ってる奴の大半は、他人が良いって言っているから流されてるだけなんじゃねw 
 もしくは出版社のイメージ戦略に騙されてるんだよ。 
  
 あと、身近な奴(人によっては上司)からの連絡メールとか、それ読んだだけでは意味が分からないから、メールを受信したら直接口頭で確認しにいくのが習慣になっているという気がする。 
 どいつもこいつも、「何が有るかのか無いのか」を簡潔に文章化できないんだよ。 
 まあ中間管理職のボンクラ爺どもは、脳みそが腐っていて、(情報の非対称性を無視して)上から来る指示をそのまま下に流してるだけの可能性も高いがww 
  
 まずは、文学とかどうでもいいから、「何が有るかのか無いのか」だけに焦点を絞って、冗長な情報を一切廃止したテキストアドベンチャー的な文章くらい書けるようになろうぜ、って話だよ 
898: 2018/01/30(火)08:28 ID:RJlXaGUv(2/2) AAS
 いきなり「天下国家教育論」とか語りだす奴、調子乗りすぎだろw 
 って我ながらニヤニヤしてたけど、皆まじめなレスくれるんですね 
899: 2018/01/30(火)15:57 ID:Ht0gl/qN(1/3) AAS
 個人製作ゲームが売れないのは国語力が原因だって最近じゃ常識だもんな 
900(1): 2018/01/30(火)16:37 ID:VOCQkFMc(1) AAS
 そこで巨乳エロゲというわけですね 
901(1): 2018/01/30(火)16:44 ID:iVKSY6YC(1/2) AAS
 キョ乳好きがどうやって国語力がないって証拠だよ 
902: 2018/01/30(火)18:57 ID:Ht0gl/qN(2/3) AAS
 >>900 
 その通り 
 文章力さえあればエロ絵の紙芝居をゲームと称して売れるのである 
903: 2018/01/30(火)19:20 ID:Ht0gl/qN(3/3) AAS
 筆者の気持ちを考えられる→消費者の気持ちを考えられる→売れる 
904: 2018/01/30(火)19:40 ID:s1bO8JEq(1) AAS
 ボンクラムボン 
905(1): 2018/01/30(火)20:06 ID:JGMh6HUn(1) AAS
 >>901 
 えっと…まずは君が国語力つけなさい。 
906(1): 2018/01/30(火)20:43 ID:iVKSY6YC(2/2) AAS
 >>905 
 俺が国語力ばつ牛ンなのは確定的に明らか 
 正直お前らのいちゃもんつけにはムカムカしてるから黙ってくれるか? 
 このままでは俺の寿命がストレスでマッハなんだが・・ 
907: 2018/01/30(火)22:24 ID:7u+cjAWa(1) AAS
 >>906 
 気の毒な日本語だねえ、在日? 
908: 2018/01/30(火)22:26 ID:+5fEAp9C(1) AAS
 ストレスでマッハなんて10年ぶりくらいに聞いたわ 
 オマエモナーの時代だっけか 
909: 2018/01/31(水)01:45 ID:ag7bINPk(1) AAS
 マッハ主義と比較せよ 
910: 2018/01/31(水)05:22 ID:74y0KjuV(1) AAS
 マッハゴーゴーゴー 
911: 2018/02/01(木)21:04 ID:jxDdx9aw(1) AAS
 >>896 
 メッテルニヒは文学者じゃないよ、とマジレスしてみる。 
912: 2018/02/02(金)13:04 ID:9BuccsZc(1) AAS
 syo-mona. 
913: 2018/02/03(土)04:05 ID:LlV5gSlq(1/2) AAS
 えーっと、テキストアドベンチャーだかノベルゲームのテキストを書くには国語力が必用とかいう話? 
 意志疎通すら困難なレベルっぽいがw 
914(1): 2018/02/03(土)14:38 ID:ktwDR2lU(1) AAS
 ブロントさんを知らない奴がこんなにいるとは 
 時代を感じる 
915: 2018/02/03(土)15:54 ID:+eRcmv/X(1) AAS
 w 
 時代で判別できる人物ってどんだけ有名人だよw 
916: 2018/02/03(土)15:57 ID:/kGa0AvD(1) AAS
 つまんね 
917: 2018/02/03(土)17:25 ID:i4qSdP8u(1) AAS
 >>914 
 わずか2名のアホに時代を感じるのか… 
 まともなその他大勢は寒すぎる流れを無視してるんだろうよ 
918: 2018/02/03(土)22:38 ID:LlV5gSlq(2/2) AAS
 ブロントさんとかポナルポ言われても普通に分からんw 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s