[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
804: 2018/01/20(土)20:17 ID:PsoSV/7X(2/2) AAS
 広告収入しかないねw 
805(1): 2018/01/20(土)20:20 ID:auOBJIuE(1) AAS
 言うほどネタになるか? 
 すごい派手な技とか顔芸とかボイス付きとかの演出が良ければネタになるかもしれんが 
 単に政治家の顔で戦うだけじゃ人気ゲームの画像差し替えた方が面白いじゃんで終わり 
806: 2018/01/20(土)20:46 ID:Qru3F4KA(3/3) AAS
 言い方は人それぞれだが使えないってこった 
807: 2018/01/20(土)23:13 ID:fy23hst6(1) AAS
 >>805 
 豊田真由子様ボイス付きにするとか工夫しないとなw 
808: 2018/01/23(火)20:48 ID:uScxg/a8(1) AAS
 アプリをリリースしたら必ず最初に無言で★1をつけるやつがいるのはなんなんだ? 
 ちなみに1万ダウンロードで300以上の評価、平均★4.1だからアプリが悪いと思ってない。 
 妬みかなんかか? 
809: 2018/01/23(火)20:51 ID:tIfjiFKE(1) AAS
 そりゃ中には変なのもいるだろ 
810: 2018/01/23(火)22:25 ID:J6FUUgjy(1) AAS
 とびきりの無能が情熱をぶつける先を見つけたんだろ 
 生暖かい目で見てやれ 
811: 2018/01/23(火)22:28 ID:CJC6lO6R(1) AAS
 個人製作ゲーム代表もっぴんさんが任天堂に入社!! 
812: 2018/01/24(水)02:15 ID:i1Gd8cdv(1/3) AAS
 もっぴん惜しいなぁ…東京と京都どっちかな?ゼルダに感銘を受けたなら京都か? 
813: 2018/01/24(水)02:22 ID:W6MMBD0e(1/2) AAS
 趣味でゲーム作ったら一発当たっちゃったから任天堂入社したただの有能 
 こんなやつ個人製作者代表として認めんぞ 
814(2): 2018/01/24(水)02:40 ID:i1Gd8cdv(2/3) AAS
 しかもバイリンガルで、興味ないのに藝大受かるような子だからね。 
 学歴も高く、才能も高く、実績もあるなら任天堂も断る理由ないんだが、正直ここまで才能がある子が大規模開発に混ざるのはもったいない…。 
815: 2018/01/24(水)02:49 ID:W6MMBD0e(2/2) AAS
 才能があると大規模開発は不都合なのか?それはわからんが 
 仮にそうだとしてすぐに辞めても元任天堂の肩書がつくんだからもったいなくはない 
816: 2018/01/24(水)03:00 ID:i1Gd8cdv(3/3) AAS
 あぁ、もったいないってのは個人であれだけやれるのにって意味でのもったいないってことね。 
 個人でやってて欲しかったなぁ。 
817: 2018/01/24(水)05:41 ID:6Jb5S2g1(1/2) AAS
 もっぴん氏が仕事と趣味で別途にゲーム作る可能性だってある 
 むろんプロではなくアマチュアの肩書きでプロ顔負けの作品を作ることはもう出来ないが 
818: 2018/01/24(水)08:49 ID:TOKc1I12(1) AAS
 個人制作なんてゲーム会社に入るための名刺みたいなもんだな。 
 誰も個人制作で食えていけてないんだから。 
819: 2018/01/24(水)13:19 ID:W+OJ3V4y(1) AAS
 集団で輝けるタイプと個人の方が能力活かせるタイプがいるからゴールは人それぞれなんじゃないのかね。 
 自分のタイプがどっちかを理解せずに判断を誤ると人生棒にふるかも。 
820: 2018/01/24(水)13:45 ID:trz+lBNF(1) AAS
 必死でC++の使われないようなマニアックな部分まで勉強してるのにゲームを完成させられないお前ら 
 GameMakerStudioでちょちょいと作ったゲームが大ヒットして、任天堂入社にまで至ったもっぴん 
  
 どっちが正解かわかるよな?w 
821: 2018/01/24(水)14:08 ID:yqlIRX+9(1) AAS
 そりゃそうだろ 
 ユーザーからしたら何が使われててどう動いてるのかなんてどうでも良いこと 
822: 2018/01/24(水)14:20 ID:S89n7s63(1) AAS
 どんなすごい肩書き持ってても、ここに来て顔真っ赤にしてりゃ世話ねえぜ? 
823: 2018/01/24(水)19:55 ID:3Igxu3sg(1) AAS
 レビューが書き込まれたっていうメールがGoogleから届くようにしてるんだけど、 
 即そのレビューに返信しようと思ってメールのリンクからコンソールにいこうとしたら 
 「このレビューの読み込みに失敗しました。なくなっている可能性があります。」 
 と表示された。 
 ちなみに、悪意を感じるひでぇレビューだったんだけど、Google様に消されてる? 
824: 2018/01/24(水)22:47 ID:6Jb5S2g1(2/2) AAS
 分からん 
825: 2018/01/25(木)06:08 ID:bJo2sCzp(1) AAS
 >>814 
 トリプルAタイトルの大作を作りたいなら任天堂に入って正解 
  
 大作志向よりもフリーランス志向が強いタイプだったら選択ミス 
  
 恐らく彼の場合は前者なんじゃなかろうか 
826: 2018/01/25(木)09:12 ID:XJOKKoHZ(1) AAS
 フリーランスつっても完全に1人で製作するとも限らないから信用力ある方がいいし 
 仮に完全個人だとしても元任天堂ってだけでメディアが取り上げてくれる可能性上がるんだからどっちみち正解だって 
 他のもっと良いオファー蹴ったとかなら選択ミスとも言えるが 
 フリーランスでやるにあたって職歴が有利にこそなれど不利になるわけがない 
827: 2018/01/25(木)12:25 ID:E5tcdJ4x(1/2) AAS
 >>814 
 大企業でなければ作れないモノもあるからな。コネとしても何ももったいなくない。 
828: 2018/01/25(木)17:17 ID:IRwoA72A(1) AAS
 こんなとこで出世してる人のことをあーだこーだ言ってるのがダメなんじゃないのでしょうか? 
829: 2018/01/25(木)18:52 ID:4i3SUT9C(1) AAS
 だねw 
830: 2018/01/25(木)19:20 ID:XEUqoG3R(1) AAS
 他人の人生あーだこーだ言ってもね 
 あと小室みたいにどれだけ成功しても後でどうなるか解らんし 
 人間の幸福と不幸は同じだけあるって聞くけど本当かも知れんなって思うな、一時莫大な幸福がやって来たら後が怖いというか… 
831: 2018/01/25(木)19:43 ID:E5tcdJ4x(2/2) AAS
 生きてるだけで幸福。 
 それを忘れるから不幸と思い込む。 
832: 2018/01/25(木)19:54 ID:CfpsU4lO(1) AAS
 不平等だとおもうんだけどなぁ 
833: 2018/01/25(木)20:20 ID:P2LTVzxm(1) AAS
 平等などと言うのは幻想 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s