[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
833: 2018/01/25(木)20:20 ID:P2LTVzxm(1) AAS
 平等などと言うのは幻想 
834: 2018/01/25(木)21:29 ID:B286fvhk(1) AAS
 寂しく孤独死した人物の遺品を整理したら 
 作りかけのゲームと膨大な設定資料が… 
835(1): 2018/01/25(木)22:22 ID:w89Cer6D(1) AAS
 任天堂って言ったってたかが高級奴隷になれただけの話だろ 
 俺らが目指すのは一生働かなくていい資産家よ 
836(1): 2018/01/26(金)00:05 ID:yW7zIEmg(1/5) AAS
 資産家になって、自分の考えたゲームを人に作らせたい。 
837: 2018/01/26(金)00:27 ID:CZhfZ+f/(1) AAS
 >>835 
 地に足がついてないのに明日は本気出すを毎日言ってるみたいなニートみたい 
838: 2018/01/26(金)02:10 ID:FXybO1+J(1) AAS
 >>836 
 そこで仮想通貨ですよ 
839: 2018/01/26(金)02:56 ID:Zcx/T8d6(1/3) AAS
 うん、資産家になりたいならゲームなんて作ってる場合じゃない 
840: 2018/01/26(金)07:24 ID:HbzQx2i1(1/2) AAS
 ゆうな! 
841: 2018/01/26(金)08:33 ID:yW7zIEmg(2/5) AAS
 資産家になりたいんじゃない、自分のゲームを遊びたいだけなんだ。 
 作ることは目的じゃなくゆえに作ること自体は苦痛。 
842: 2018/01/26(金)08:34 ID:yW7zIEmg(3/5) AAS
 内容を考えたり、チョチョイっと作れる部分の作業はまだ楽しいけど、完成までの長い道のりはとても辛く苦しい。 
 誰でもかなぁ。 
843(1): 2018/01/26(金)08:54 ID:8me/Ljws(1/2) AAS
 平民から資産家になるには一度でも博打に勝つ必要がある。 
 それがゲームで一発当てる事であっても不自然じゃないよ。 
 飲食店や株とか何でもリスク背負って始めて、最後は一握りだけが成功する訳だからゲームだけが特別に過酷な訳では無いしな。 
844: 2018/01/26(金)09:08 ID:Kiy1Mkb2(1) AAS
 今日も 
 作ったゲームすらないのに 
 現実から目をそむけつづけているね 
845: 2018/01/26(金)09:09 ID:HbzQx2i1(2/2) AAS
 ゆうなw 
846(1): 2018/01/26(金)09:36 ID:Zcx/T8d6(2/3) AAS
 >>843 
 実際資産家ワナビーがそんな悠長なことを言ってるはずがない 
 適当なこと言ってる間にも人件費が飛んでくんだから 
 単に個人で頑張ってゲーム作ってますってだけじゃリスクなんか負ってないし、飲食店や株の方がよっぽど過酷に決まってんだろ 
847: 2018/01/26(金)10:15 ID:sbnrsU3N(1) AAS
 ヒリヒリだろうね。 
848(1): 2018/01/26(金)10:51 ID:wk/Knh1X(1/2) AAS
 「資産家」てwwお前らって本当に極端だなw 
 ところで、だいたい飲食店の新規開業してる奴なんて、親の資産でホゲホゲやってる世間知らずの引き篭もり中年ニートくらいなもんだろw 
 間違いなくつぶれて親が後始末するっていうw 
 そんな「資産家」人生を誇れるのかww 
849: 2018/01/26(金)11:29 ID:eKD2kEsi(1) AAS
 >>846 
 時間を使うってことは十分なリスクやろ 
850: 2018/01/26(金)14:18 ID:Zcx/T8d6(3/3) AAS
 5ch見る時間はもちろんすごいリスクだが 
 飲食店や株とか何でもリスク背負って始めて、最後は一握りだけが成功する訳だから5chだけが特別に過酷な訳では無いしな 
851: 2018/01/26(金)15:40 ID:e7p51XT7(1) AAS
 ニートが資産家云々リスク云々言ってもなw 
852: 2018/01/26(金)17:36 ID:yW7zIEmg(4/5) AAS
 今日は3時間くらい作業した。エライぞ俺。 
853: 2018/01/26(金)17:41 ID:ARr/AJDg(1/2) AAS
 3時間もかけるとはなかなかチャレンジャーだな 
 時間はリスクであるという意識を忘れるなよ 
854: 2018/01/26(金)18:27 ID:yW7zIEmg(5/5) AAS
 リスクリスクうるせーな 
 おめーはクリネズミか 
855: 2018/01/26(金)18:33 ID:ARr/AJDg(2/2) AAS
 リスキーなボケやめろ 
856(1): 2018/01/26(金)20:13 ID:8me/Ljws(2/2) AAS
 >>848 
 何で飲食店始める奴は金持ちばかりだと思ったの? 
 そこいらにある個人商店でも覗いた後に冷静に考えなよw 
857(1): 2018/01/26(金)22:25 ID:gZ8oDQqM(1/2) AAS
 自称資産家の妄想ワロタ 
 現実はDL数500の無職なのにw 
858(1): 2018/01/26(金)23:06 ID:wk/Knh1X(2/2) AAS
 >>856 
 チェーン店やのれんが続いている老舗ならともかく、 
 だいたい金持ちの息子が親から出資してもらって店出して借金ばかりこさえて権威失墜・家庭崩壊みたいな話しか聞かないからだよ 
 ちょっと近所と世間話すりゃ、そんな話を聞かない方が珍しい 
 つまりこの界隈でもよく見かける輩のノリで出店してるっていうww 
 個人商店?今時モールやコンビニに淘汰されないで残っている方が奇跡 
859: 2018/01/26(金)23:26 ID:gZ8oDQqM(2/2) AAS
 小さい貸店舗でラーメン・そば・焼き鳥・カレー屋あたりを始めるなら内装費300万くらいで済むらしい 
860: 2018/01/27(土)06:17 ID:6WD/RlGj(1) AAS
 >>857 
 副業ならDL SiteでDL数500も取れれば恩の字だろ! 
  
 専業だったら一家離散レベルだがwww 
861: 2018/01/27(土)09:44 ID:oGv+Ecvf(1) AAS
 dlsiteで500だと幾ら手元に入るの? 
862(1): 2018/01/27(土)10:08 ID:K+KH0enB(1) AAS
 >>858 
 そういう奴もいるだろうけどそれが100%みたいな言い方はどうなの?ソースは俺の近所の世間話ってw 
 誰かの金が無けりゃ新規に店も出せないっていう思い込みというか負け犬根性が染み付いてるのが酷いな…。 
 他の人も言ってるが300万あれば飲食店は開業出来るし100万から始めた人も知ってる、味が良ければ客がつてやっていけるんだわ。 
 考え方がちょっと極端じゃない? 
 あんたはゲーム開発費すら親に金出してもらってそうだなw 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s