RPG作るし手伝ってくれ その2 [無断転載禁止]©2ch.net (759レス)
上下前次1-新
83(11): 2016/02/27(土)14:55 ID:Kw1z5CpX(1) AAS
先週まで普通に動いてた気がしたのに、頓挫したんですか…
>>1はもういないんですか?
私はUnity使いですが誰か一緒にやりませんか?
とりあえず軽めのをいくつか作ってから最後はRPGみたいな流れで
>>657もUnityでよければやりませんか?もし未経験ならある程度教えるんでサブPGとしてでも
84(1): 2016/02/27(土)18:55 ID:MGd48cHZ(1/2) AAS
3Dアクションゲーム作りたいから教えてけれ
85: 2016/02/27(土)22:31 ID:Vchlj2pR(1) AAS
何を教えて欲しいかを教えてけれ
86(1): 2016/02/27(土)22:35 ID:MGd48cHZ(2/2) AAS
まずはゲームパッドでキャラが歩くようにしたいな
87: 2016/02/28(日)09:28 ID:YarhuOF7(1/2) AAS
新シリーズ始動かね?
88(1): 2016/02/28(日)09:31 ID:8UPZXYSg(1) AAS
>>86
Unreal Engine使うと新規プロジェクト始めた瞬間にそれ出来る
89(1): 2016/02/28(日)10:33 ID:CN4LmhDU(1/3) AAS
>>88
すごいな そのUnrealっていうのはUnityと同等のもん?
90(1): 2016/02/28(日)11:01 ID:AqrW+NjH(1/2) AAS
>>89
Unityより良いんじゃね?
使うだけなら製品版と等々の機能が無料でゲームでいくら以上の収益があれば5%ロイヤリティー
それ以外なら製品版と同等の機能が無料
Unityと違いプログラムの予備知識なくても、一切プログラムコード覚えなくてもゲーム出来る
91(1): 2016/02/28(日)11:05 ID:AqrW+NjH(2/2) AAS
Unreal Engineは2015年3月から無料化したからまだそんな知られてないかもだけど
これと無料のBlenderあれば、腕さえあったら今度PS4で出るリメイクのFF7と同クオリティのゲーム出来るはず
92: 2016/02/28(日)11:10 ID:CN4LmhDU(2/3) AAS
>>90
プログラム覚えなくても使えるというのは、
裏を返せばプログラムができればUnityの方が自由度高くて高度なゲームが作れるなんてことない?
Unityの方が流行ってるっぽいしそういう勝ってるとこあるんじゃないか
93: 83 2016/02/28(日)11:41 ID:68vsvCLe(1) AAS
>>84
私がモデリングスキル無いのと
3Dだと>>1が来ても参加できなさそうなので
私はUnity2Dチームとしてやらせていただきます
エフェクト的な部分に3D要素を入れるぐらいならいけますが、基本は2Dイラスト主体で
アンリアルはUnity5(uGUI追加や無料機能大幅解放)とほぼ同時期に無料化されたので
どっちがいいかみたいな話はよく聞きますね、どっちが勝ってるのかはよく知りませんが。
私は乗り換えがめんどいのでUnity3から使い続けですが
新規の人はよく調べて選ぶべきだと思います。
個人的にFlashからの移行ならUnity色々似てるのでオススメです。
94: 2016/02/28(日)11:45 ID:zDAOs148(1) AAS
>>91
さすがに腕があっても時間が無くね?
95(2): 2016/02/28(日)11:51 ID:CN4LmhDU(3/3) AAS
おれは>>1と組まず他のスレでやる
96: 2016/02/28(日)14:08 ID:bGPZQWvu(1) AAS
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
外部リンク:news.livedoor.com
経済が巡る!! 労働者と職場のマネジメントが癖になるワーカープレイスメント「ナショナルエコノミー」
外部リンク:ao-works.net
97: 2016/02/28(日)21:19 ID:YarhuOF7(2/2) AAS
ここは>>1のスレだぞ>>1を仲間はずれにすんな
98: 2016/02/28(日)21:38 ID:KYUIfgKl(1) AAS
>>1と組もうとしてる人は、しっかり前スレ読んで実力や人柄を判断して決めた方がいい。
>>26だけじゃなく三年間に渡って後出し不満からの分裂や解散が多いし。
99: 2016/02/28(日)21:44 ID:gpmTb75o(1) AAS
さすがの>>1ももういなくなってしまったのでは
100: 2016/02/29(月)13:53 ID:qm/3aiiJ(1) AAS
>>1も諦めんなよ
101: 2016/02/29(月)20:01 ID:koeI4Kek(1) AA×
>>1

102: 2016/02/29(月)20:24 ID:oRZd3NvM(1) AA×

103: 1 ◆ZgqXfN55nMqx 2016/02/29(月)23:39 ID:8NvnfBc2(1/2) AAS
え、一日一回はチェックはしてる
104: 1 ◆ZgqXfN55nMqx 2016/02/29(月)23:41 ID:8NvnfBc2(2/2) AAS
なんか変だな…
一日一回はチェックしてる
んむ
105: 2016/03/01(火)00:47 ID:d+A9EKIk(1) AAS
スルーされたジャイアントスイングわろた
やはり>>1の絵が最高なんだよ
106(1): 2016/03/01(火)21:57 ID:Wn8Jij56(1/2) AAS
基本的にこの板でRPGを作りたい人って王道モノじゃないかな。
あのイラスト一枚だけ見せられても変化球すぎて困惑する。
背景込みで描けばひょっとすると独特の世界感を構築できる絵描きなのかもしれないけど。
107: 2016/03/01(火)22:01 ID:FLfE+w06(1) AAS
いや下手なだけで個性はまるでないと思う
108: 2016/03/01(火)22:13 ID:GT9u+qfR(1) AAS
そうか?今の時点でもうまく決まればそれなりの説得力が出ると思うんだけどな
これで上達なんかしたらどう化けるのか楽しみで仕方ない
と思いながらもう3年経ったな
109: 106 2016/03/01(火)22:28 ID:Wn8Jij56(2/2) AAS
「3年経った」にひっかかったから一応補足しておくけど俺のレスは>>77の話ね。
110: 2016/03/01(火)23:08 ID:ZpmrD97z(1) AAS
せっかく協力者が出てきてもやる気が全くなさそうなのがなぁ・・・
今だって絵を描き貯めてるわけじゃなくて
「次の奴隷はまだかなぁ。次は使える奴がいいなぁ」とか思いながら遊んでるわけでしょ?
111: 83 2016/03/02(水)01:38 ID:w1JLEqfS(1) AAS
>>77さんもしまだいらしたら一緒にやりませんか?
私が今作ってるのはアークザラッドっぽい見た目の
FFっぽいゲージが溜まって動くRPGで
スマホ向けの試作用ゲームなので
全体的に操作が単純かつ、マウスのみで操作可能(スマホのタッチ)に作っています
112: 2016/03/02(水)14:11 ID:p/APv6Jz(1) AAS
ここは>>1のスレだぞ>>1を仲間はずれにすんな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 647 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s