少しずつゲームを作るスレ (975レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
307: 193 2021/09/12(日)01:44:36.47 ID:TzAijwW6(1) AAS
ゲーム範囲内の地形のみ表示するように修正
画像リンク

そろそろ空・海軍ユニットに着手
画像リンク

画像リンク

338
(1): 206 2021/10/07(木)00:04:22.47 ID:ACJwT5rE(1) AAS
戦闘アニメ、アニメ画像を使用可能にして爆発エフェクトに

画像リンク


より(大昔の)スパロボっぽくなってきたぞぃ

>>337
最大部隊数かぁ……自分も気をつけておいた方がいいかもなぁ
409
(1): テキストRPG 2022/01/16(日)22:03:17.47 ID:Y5zq84z3(1) AAS
>>408
当時は気づきませんでしたがレッドスターとブルームーンで兵士のデザインが結構違うんですね
ユニットもそうですけど単なる色違いにしないところに任天堂のこだわりを感じますなあ
あと、工場占領の絵は頭から湯気が出ているみたいでちょっと面白いw

実は「呪文を覚える」ことをまだ実装していなかったので実装
覚える方法としては(またベタだが)まず呪文書を見つけて、それに載っている呪文を記憶するということにした
レベルアップで覚えるよりこっちの方が探索感があって好みなのでございます(隙自語)

呪文の記憶は'M'コマンド
まず呪文書を選択
画像リンク


それから呪文書に記載されている呪文を1つ選択
画像リンク


すると数十ターンを使って呪文を習得
画像リンク

画像リンク


尚、休憩コマンドと同様、周囲の安全が確保されていないと記憶はできない
また、記憶中に敵対的クリーチャーがやって来たときなどは中断される
画像リンク

画像リンク


そして実装してから気づいたが(いつものパティーン)、このやり方だと呪文がたくさんないと
呪文書の種類が少なくなって何ともしょっぱくなりますね
呪文が全30個あるとして呪文書1冊に5個呪文が載るとしたら呪文書の種類はたったの全6冊……
ま、まあ1冊あたりの呪文数は3、4個にして多少の被りもありということにして全10冊くらいを目標にやっていこう
未来のわしならきっとなんとかしてくれる…!!(陵南並感)
473: 456 2022/05/05(木)23:07:49.47 ID:eJcjZjHV(4/5) AAS
重巡洋艦ビーム攻撃がうまく張れてなかった
画像リンク


駆逐艦A爆雷攻撃
画像リンク

駆逐艦Aビーム攻撃
画像リンク

・概要
次元潜航艇に攻撃できる爆雷を装備
ビームも強力で小型艦相手なら十分相手にできる

駆逐艦B爆雷攻撃
画像リンク

駆逐艦Bビーム攻撃
画像リンク

・概要
安価な駆逐艦
性能はそれなり

ミサイル艦ミサイル攻撃
画像リンク

・概要
価格の割に威力のあるミサイルを撃てる
防御は無いも同然なので注意

補給艦ビーム攻撃
画像リンク

・概要
ビーム撃てるけどほぼ気休め
補給に専念
562: テキストRPG 2022/09/21(水)00:08:54.47 ID:lm87vBF8(1) AAS
クッソ忙しいのもひと段落ついたので(希望的観測)
また完成に向けて製作を頑張っていきたい(希望的観測)

まずは実装しやすそうなところでワンドを実装

薬や巻物と同様、最初は不確定名でダンジョンに落ちている
画像リンク


'z'コマンドで振ることで魔法的な効果を発揮する
画像リンク


効果を発揮すると確定名に変わる
画像リンク


ワンドは使用できる回数が決まっていて、鑑定すると残り回数を知ることができる
画像リンク


戦士系はワンドもそれなりに使っていかないとクリアできない感じのバランスにしたい……という妄想
まずはワンドの種類を増やすことから始めよう、とりあえず10種類くらい
728: テキストRPG 2024/01/20(土)21:55:36.47 ID:BAhCiLxA(1/2) AAS
年始の妙に忙しい時間に一区切りついたので今月残りはゲ製に邁進したい、と思う今日この頃
とりあえずIFの改善ということで思いつきの案を実装してみた

今までは'd'(落とす)コマンドや't'(投げる)コマンドなどでアイテムを選択するとき
Enterを押さないと持ち物一覧が表示されなかったが、
コマンド実行した時点でアイテム名が画面右側に表示されるようにした
画像リンク


勿論、クリックでアイテムを選択できる(スクショじゃわからんけど)
画像リンク


'q'(飲む)や'r'(読む)なども同様にした
これらは対象になるアイテム('q'ならポーション、'r'なら巻物か本)だけが表示される
画像リンク


'm(呪文を唱える)や'a'(能力を使う)なども同様
これらは当然アイテムではなく呪文や能力が表示される
画像リンク


多分利便性は上がったと思うが画面がごちゃごちゃして見辛くなった感がなきにしもあらず
オプションでアイテムを表示するかしないか選択できるようにするべきか
そろそろオプション設定画面も作るらんとかなあ……うーん、保留で!
(面倒くさそうなことは取りあえず保留にする製作者の屑)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s