少しずつゲームを作るスレ (975レス)
少しずつゲームを作るスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
310: 193 [sage] 2021/09/14(火) 01:40:26.77 ID:XHyUGE9I 対空ミサイルのモーションを作る https://imgur.com/Zh4buwg.png https://imgur.com/4U0NoJC.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/310
311: 206 [sage] 2021/09/15(水) 00:52:37.33 ID:nAA8Q3FB 戦闘アニメの動く所が見れるようになったけど、括りが一つ足らなくて グループ動かすのがぎこちなくなってしまった ここちゃんと直さねば…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/311
312: 193 [sage] 2021/09/15(水) 01:17:33.72 ID:Wltzl01Q 自走高射砲のモーションを作る https://imgur.com/5ii4QnE.png https://imgur.com/HCR1Yv5.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/312
313: 206 [sage] 2021/09/15(水) 23:54:51.92 ID:nAA8Q3FB ・戦闘アニメの初歩を作成 【動画】 https://i.imgur.com/ewU3cMX.mp4 これどちらも動かしてる元データは同じで、10行で作っております。 いきなり同時・並行・チェイン機能全部使う羽目になるとは思わんかった…… テストにはちょうど良かったんですけどね 次はこれにダメージ表記とか組み込まねば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/313
314: 193 [sage] 2021/09/16(木) 00:27:25.12 ID:gUqqy5KF 戦艦のモーション https://imgur.com/VzYnrzT.png https://imgur.com/NXFfNU9.png 護衛艦のモーション https://imgur.com/lcqx7j8.png https://imgur.com/2W1cGaE.png 雷撃戦 https://imgur.com/EefEPRA.png https://imgur.com/pBFNMB1.png これでひととおり戦闘画面はできたかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/314
315: 193 [sage] 2021/09/17(金) 00:44:25.63 ID:tA6/vmeK ターン開始時に航空ユニットは燃料を消費する処理を追加 艦船ユニットはどうしようかと思ったけど減らないようにした https://imgur.com/h9yxBkT.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/315
316: 206 [sage] 2021/09/17(金) 01:51:43.03 ID:kJAuDX2i 戦闘アニメ前進、命中・被弾時に別アニメを展開できる要素を追加 今回は報告の見、動画は更に一通り動くようになってから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/316
317: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/17(金) 23:27:38.53 ID:+KrDZF5A >>315 着々と進んでますなあ(敬服) 今さらですけどユニットに関してはFWじゃなくてGBW準拠なんですね FWは海軍の影が薄すぎる感があったのでこれはナイスな改変 >>316 何だかんだ戦闘シーンはSRPGの華ですから凝りたいところですねえ でもゲームエンジンとなると作りやすさも考慮しないとだから悩み倍増っすね リッチにもシンプルにもできたら良いですな(理想論) 色々できるゲームにしたいので'w'コマンドで色々なオブジェクトを手に持てるようにした https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/168/0136.png https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/169/0137.png 何かを手に持っているときはそれでクリーチャーを殴る(装備している武器より優先される) バナナで敵を殴ることもできますよ!(興奮) 尚、冷凍バナナはまだ実装していない https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/170/0138.png 色々できるようにするのはいいけどそろそろ着地も考えないとやばいよやばいよ(危機感) でも爆発の罠がかかった箱を敵に投げつけると爆弾になるとか妄想は広がりんぐ うーん次はどうすっか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/317
318: 193 [sage] 2021/09/18(土) 00:22:20.40 ID:FJzbbqmx >>317 戦艦と揚陸艦だけだと寂しいのでこの辺りは色々変えてます 色々出来るようには夢が広がるけど現実は... COMの処理を作り始める まずはCOMのターンになったらまずすぐに終了してプレイヤーのターンに戻ってくるように https://imgur.com/AdhtG1U.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/318
319: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/21(火) 21:47:11.21 ID:NLPkSJGL >>318 着々と進んで……あれ? ところでFWでCOMのIQを100か200かで選択できますけど 思考ルーチンはどっちも同じでユニットの攻撃力が違うだけらしいっすね IQとは一体(哲学) 「開錠」の呪文で箱にかかった鍵も開けられるように ただし「施錠」された箱を開錠できるだけで罠は解除できない https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/171/0139.png 「施錠」の呪文で箱にも鍵をかけることができるように 扉にかけた場合と違って次に箱を開けるまで効果が永続する https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/172/0140.png 呪文「透視」を実装 色々な物体を透視することができる……予定だが今のところ箱の中身を覗くことができるだけ また、箱に物理的な罠(毒針とか弓矢とか)がかかっている場合は罠を識別できる https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/173/0141.png https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/174/0142.png そろそろゲームの完成を見据えてキーアイテムやイベント、フラグなどを実装していこうかと それ以外にも実装すべきことはまだまだあるけど、一旦ゲームを一通り遊べるようにして テストプレイして貰えるところまで持っていきたい まあ、そこまで達するのにどれくらい時間がかかるか見当もつかないんですけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/319
320: 193 [sage] 2021/09/21(火) 22:12:01.60 ID:mkgvubnF >>319 素晴らしい指揮能力で相手を華麗に屠れるようになってるんじゃないですかね(白目) COMの挙動をちまちま作っているけど見た目がまったく変わらないので上げるネタが無いというかなんというか まあ何かネタが出来た時で良いかと開き直ってるともう3日も経ってたよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/320
321: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/21(火) 22:57:44.14 ID:NLPkSJGL >>320 なるほど、すみませんてっきりまた信長の野望をキメてるのかとばかり あ、RimWorldとかも面白くておススメっすよ?(悪魔の誘い) 確かにCOMの挙動のスクショ撮ってもほぼこれまでうpしたものの繰り返しになりますもんね AIとか組んだことがないものでどういう作業なのかロクに想像もできておらず、 急かすようなことを書いて申し訳ないです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/321
322: 206 [sage] 2021/09/23(木) 00:08:47.65 ID:rhrCw9V/ 戦闘アニメ機能をさらに強化 メッセージ送り、ダメージ表示、やられモーションなどをテキストファイルで設定できるように ttps://i.imgur.com/xTeT8mp.mp4 いちいちシステム側弄らなくて済むのはいい感じですわ そろそろ武器持たせたり、射撃させたりしたいところです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/322
323: 193 [sage] 2021/09/26(日) 01:41:53.49 ID:/KFi6iF/ 最後に投稿していつの間にか1週間 ようやく画面が変化するとこまで あと何故か信長の野望統一前のセーブデータが増えてる ・まずは歩兵を生産、全補給するところまで https://imgur.com/5kmNkBD.png https://imgur.com/VQIpTdV.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/323
324: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/26(日) 22:43:18.93 ID:36YAblKg >>322 いい感じですねえ! 左側のポルナレフがくらい台詞を喋って少し経ってから2人減るのがちびっと気になりました そのあたりのイベントの起こる順番とかウェイト時間を任意に設定できるといいなと思いました(小並感) >>323 やっぱり信長じゃないか(憤怒) すみません憤怒してないですちょっと言ってみたかっただけです FWのCOMはターン開始して10秒くらい悩んでから全補したり、 何個かユニット動かしてから思い出したように全補したりとかで謎思考でしたね…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/324
325: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/26(日) 22:53:46.98 ID:36YAblKg いままでゲームの目的というかシナリオ的なところに全く触れていなかったが、 「地下迷宮の奥深くに立てこもった悪い魔術師を討伐する」というオリジナリティ溢れ(ry そのためには地下4階のコントロールセンターでブルーリボンを取得する必要がある というのは嘘で、7本ある鍵の内2本を集めるとボス部屋への扉が開くという流れにしようかと そんなわけでボス部屋の生成処理を作り始める 仮に地下1階に生成(黄色表示部) また、ボス部屋につながる通路は必ず一つになるようにしている https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/175/0143.png そしてボス部屋の手前の部屋は『大扉の部屋』として特別な扉を設置 上記の鍵を2つ以上を持っているとここが開くという仕様 実装?もちろんこれからですとも! https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/176/0144.png また、特殊な部屋に初めて訪れたときは固有のテキストを表示するようにした 先生…!!もうちょっと文章力とかレイアウトのセンスが欲しいです…… https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/177/0145.png https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/178/0146.png 次はキーアイテムの七つの鍵と大扉が開く処理を実装する予定 鍵だけにキーアイテムってね 鍵だけにキーアイテムってね(リフレイン) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/325
326: 193 [sage] 2021/09/27(月) 00:30:51.79 ID:8snd1MsU >>325 営業時間はAM9時からPM3時 生産した歩兵を動かす 占領しながら首都に向かうように https://imgur.com/Mg2Hu48.png https://imgur.com/CK2sFU2.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/326
327: 206 [] 2021/09/28(火) 00:37:23.84 ID:zzMc+lEW >>324 その部分は、ウェイト機能のテストを兼ねてる部分だったりします。 なので、実際に動かす際にはもう少しスッキリできるかなと まぁ、実際はスパロボ風テンポ(喰らい→ダメージ表記→台詞→撃破)にしようかと思ってたりもしますが ボイス無しだとスッキリの方がいいかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/327
328: 193 [sage] 2021/09/28(火) 01:42:35.14 ID:9Fs3OcRH 歩兵が戦闘を仕掛けるように https://imgur.com/18QPnSl.png COM VS COMで歩兵しか生産できないと両軍ひたすら歩兵を量産して突撃という知性のかけらも見受けられない光景が広がる https://imgur.com/QapRjAt.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/328
329: 193 [sage] 2021/09/29(水) 00:46:29.67 ID:ChbO7OZT 車両を生産する処理を作る 目標の処理はまだないので動かない https://imgur.com/dA0XE4B.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/329
330: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/30(木) 21:47:24.86 ID:mN5V6mww >>327 確かに台詞の後に撃破じゃないと最後の一人まで倒したとき不自然になりますね 個人的には喰らい、ダメージ表記、台詞、撃破が全て同時がいいですけど単に好みの問題かも で、戦闘アニメや演出はSRPGの華ですが、何度も同じものを見ると飽きるというのも事実でして…… プレーヤーがそれらをボタンで早送りしたりスキップしたり或いは設定でオフしたりできたらいいなあと思う今日この頃です (要望だけは一丁前な製作者の屑) >>328 うは何だかすごい光景wwこれ決着つくんですかね? でも実際にCOMがこの戦法を使ってきたらすごく厄介な気も なんせファミコンウォーズは歩兵強すぎだからなあ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/330
331: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/30(木) 22:03:01.11 ID:mN5V6mww とりあえず7つの鍵を作成 ネーミングがありきたり?うるせー、ゲ製作者に独創性など不要ら!(暴論) https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/179/0147.png ボス前部屋の大扉を調べる(選択する)と鍵を差し込むことができる 2個以上鍵を差し込むと扉を開けるようになる https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/180/0148.png https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/181/0149.png そして特別な部屋に入った時の固有テキスト表示だが いきなりぱっと表示されると面くらうというか何だかよく分からないので AnimateWindowというWindowsAPIを使って徐々にテキストが表示されるようにしてみた スクショでは分かりづらいのでゲームの動画を初公開 鍵を拾って大扉の部屋に行って扉を開けるまで ちなみにキーボード必須だけどクリックでもある程度は動くようになっている https://imgur.com/dQjRz8K いやーとっても動画映えするゲームですね!(白目) さて次は各鍵を入手するイベントを実装していこう まずは仮に簡単なイベント(ちょっと強い敵を倒すとか)にしといて そのうち謎解きとか分岐ダンジョンを作ってみたりして……(妄想がはかどる音) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/331
332: 193 [sage] 2021/10/01(金) 02:14:05.57 ID:8XJo8l3q 車両も動いて攻撃するようになった 今の所ひたすら突撃 https://imgur.com/YjdRn6j.png https://imgur.com/tjyjmhS.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/332
333: 193 [sage] 2021/10/03(日) 01:07:45.10 ID:FUI1TOmc 大戦略のやり過ぎで間接攻撃は2マス以降と思ってたがよく考えたら自走砲Aとか5マス射程は3〜5とか思い出したので射程をFromToで入力できるように https://imgur.com/yf6aIkf.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/333
334: 206 [] 2021/10/04(月) 00:15:25.02 ID:vVGM7nOU 戦闘アニメ射撃仕様を追加 https://i.imgur.com/dfrqTte.mp4 次は効果音とか、背景を動かすとか、ダメージエフェクトとかも実装しなければ まだまだ先は長いなぁ…… >>330 まぁ、その辺はキングオブキングスとかの例があるから、当面はアニメ自体を短くしてみようかなと 今のスパロボ並みには流石に凝れませんしねぇ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/334
335: 206 [] 2021/10/04(月) 00:49:22.17 ID:vVGM7nOU >>333 射的の辺は、マップの広さとも相談になる所ですな スパロボ並みに広いマップ作るの大変だから、ネタでもなければ射程2桁とかつくれないでしょうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/335
336: 193 [sage] 2021/10/04(月) 01:02:46.60 ID:R9K+vVbd >>335 オリジナルのファミコンウォーズのマップの広さだと2桁は必要なさそう(下手すると生産拠点から相手首都が狙えるw) ユニットエディタも1桁しか入らないように制限をかけてます 同じ条件で思考が同じだと千日手に陥りやすい図 そろそろバグ取りも大変になってきた、いつの間にか戦車が都市占領したり何もしなくなったりする奴が出たりカオス やってて気がついたけどブルーの最大部隊数が128になってたw島が埋め尽くされてしまうw https://imgur.com/53jwPYE.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/336
337: 193 [sage] 2021/10/05(火) 01:39:13.73 ID:ninqtf9i 最大部隊数の変更を出来るようにする 行追加・削除なんて無かった https://imgur.com/P1d97yp.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/337
338: 206 [] 2021/10/07(木) 00:04:22.47 ID:ACJwT5rE 戦闘アニメ、アニメ画像を使用可能にして爆発エフェクトに https://i.imgur.com/1tLLcQL.mp4 より(大昔の)スパロボっぽくなってきたぞぃ >>337 最大部隊数かぁ……自分も気をつけておいた方がいいかもなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/338
339: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/07(木) 01:04:16.46 ID:Zj96+UQy >>337 オリジナルは48まででしたっけ>最大部隊数 多分にメモリ的な制約だったろうし、今プレイするなら500vs500とかの大規模戦争もいっぺんやってみたいですな まあ実際やったら操作が面倒過ぎて地獄でしょうけど…… >>338 おお、どんどんそれっぽくなっていきますね(ボキャブラリー貧困) テンポもこれくらいがいいですねえ 効果音とかエフェクトとか凝れば凝るほど作業量も飛躍的に増えていくのが悩みの種ですね そういうのを細かく作りたい派と設定をいじるだけで済ませたい派と両方に対応できたらいいですね(理想論) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/339
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 636 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s