少しずつゲームを作るスレ (975レス)
上下前次1-新
537: テキストRPG 2022/07/31(日)20:52 ID:SLX1u8Tc(2/4) AAS
>>535
おお、まさか1秒未満の投稿かぶりとは何という奇遇
つまり、テストプレイをしてくれるということですね!(論理飛躍)
538(1): テキストRPG 2022/07/31(日)20:57 ID:SLX1u8Tc(3/4) AAS
よーしこうなったら(イミフ)ぶちageだ
おう、お前ら>>536のゲームをプレイして下さい
そして、できたら何かフィードバックを下さい
どうかお願いします!(五体投地)
539(1): 456 2022/07/31(日)22:36 ID:rG6/mS3o(2/2) AAS
>>538
・数値入力でテンキーが使えるとよかった
・名前に*とか(半角記号?)含まれている状態だとセーブデータを作ろうとしてエラーで落ちる
・バックログに何も記載のない30ページ目でCtrl+Pでエラーで落ちた
・イスマで2アイテムを交換するを選んだらエラーで落ちた
・戦闘時敵が8体以上ぐらい出てると高確率でプログラムが応答なしで固まる
・uコマンドを何もない場所で押してもう一度uを押したらエラーで落ちた
・大き目のディスプレイで起動すると画面が小さくて辛い
540: テキストRPG 2022/07/31(日)23:14 ID:SLX1u8Tc(4/4) AAS
>>539
早速のフィードバックありがとうございます。
いきなりボロがぼろぼろと出てきて汗顔の至りでございます
エラー落ちやらフリーズやらは可及的速やかに対処するとして
・大き目のディスプレイで起動すると画面が小さくて辛い
はうすうす気付いていながら対応が思いつかなくて……何かいい方法ありませんかねえ
フォントサイズを選べるようにして、合わせてウィンドウを大きくすればいけるかな
しかしラベルの再配置が面倒……うーむ
541: テキストRPG 2022/08/01(月)23:13 ID:gSMXwjhE(1/2) AAS
取り急ぎ直せるところを直したのでVer0.51としてアップします
外部リンク:ux.getuploader.com
DLpass:textd
Ver0.50のセーブファイルは問題なく使える……はず
・数値入力でテンキーが使えるとよかった
→NumLockをオンにすると使えると思いますのでお試し下さい
尚、NumLockをオフだとカーソルキーとして使える、はずです
・名前に*とか(半角記号?)含まれている状態だとセーブデータを作ろうとしてエラーで落ちる
→セーブファイルにキャラの名前を使用しているので、*などファイル名使用禁止文字が含まれると
エラーで落ちる、というオチでした……落ちだけに(・ω<)デヘベロ!
ファイル名使用禁止文字は名前には使えないように修正しました
・バックログに何も記載のない30ページ目でCtrl+Pでエラーで落ちた
→修正しました
542: テキストRPG 2022/08/01(月)23:15 ID:gSMXwjhE(2/2) AAS
続き
・イスマで2アイテムを交換するを選んだらエラーで落ちた
→こちらで再現しませんでした
コードであやしいかもと思われる部分は修正しましたので、
このバージョンでも起こるようなら、お手数ですがエラー落ち時に表示される
ダイアログのメッセージ(「インデックスが配列の境界外です」など)を
連絡頂けますでしょうか。
・戦闘時敵が8体以上ぐらい出てると高確率でプログラムが応答なしで固まる
→修正しました
・uコマンドを何もない場所で押してもう一度uを押したらエラーで落ちた
→修正しました。'A'コマンドでも同じバグがあったので修正しました
・大き目のディスプレイで起動すると画面が小さくて辛い
→次回メジャーアップデートまでには何とかしたいなあと考えています
(何とかするとは言っていない)
その他
・運勢値がマイナスまで下がってしまうバグを修正
・イスマとのアイテム交換に失敗した時に敵対的になることがあるバグを修正
・イスマとのアイテム交換中に場所移動できてしまうバグを修正
543(1): 456 2022/08/02(火)01:52 ID:a9De4878(1) AAS
・t: 投げるコマンドで物を投げるとアイテムは地面に落ちてるのに重量が減らない
・金貨が無い状態?で司祭ハリトに寄付をするを選ぶと-1と表示されておりそのまま選ぶとエラーで落ちる
・3:小さな木の箱(?)を選択するとエラーになった
そのときのセーブデータ↓
外部リンク:ux.getuploader.com
544: テキストRPG 2022/08/02(火)23:16 ID:jvCPkbRK(1/2) AAS
>>543
色々チェック頂きありがとうございます
セーブデータもありがとうございます、大変助かります
readmeにセーブデータのバックアップは推奨しませんと書いてますが、
このバグの多さではむしろ推奨しますと書くべきですね(白目)
Ver0.52をアップしました
外部リンク:ux.getuploader.com
DLpass:textd
過去Verのセーブデータは問題なく使える……のですが、
セーブデータ構造にミスがあり、一部のポーションの名前や鑑定状態が保存されないことが発覚しました
次回更新時に直そうと考えていますが、その際は過去Verのセーブデータは使えなくなる
可能性がありますのでご了承下さい
・t: 投げるコマンドで物を投げるとアイテムは地面に落ちてるのに重量が減らない
→修正しました
・金貨が無い状態?で司祭ハリトに寄付をするを選ぶと-1と表示されておりそのまま選ぶとエラーで落ちる
→金貨が無い状態では寄付ができないように修正しました
また、寄付自体にバグがあったので正常に寄付ができるよう修正しました
さらに寄付や買い物時の数値入力のデフォルト値を1に変更しました
これにより、うっかり全財産を寄付したり、シムケンの店で
パンの保存食を買い占めてしまう悲劇が起こりづらくなりました
・3:小さな木の箱(?)を選択するとエラーになった
→修正しました
実装時には確認したはずのところがいつの間にかおかしくなっている現象って
なんて言うんですかね……(→確認不足)
545: テキストRPG 2022/08/02(火)23:19 ID:jvCPkbRK(2/2) AAS
その他修正など
・銀の神殿で休憩すると嫌そうにされるバグを修正
・運勢値がマイナスの状態で運勢値の判定を行うとエラー落ちすることがあるバグを修正
・運勢値がマイナスまで下がってしまうケースがまだあったので追加修正
・'w'コマンドで持ち物を手に持つとその分持ち物の総重量が減ってしまうバグを修正
・金貨を持っていない時に'i'コマンドで左上に金貨1枚と表示されるバグを修正
・キャラクター情報.txtに性別の項目を追加
・キャラクター情報.txtにText Dungeonのバージョン番号を追記
・'?'コマンドのコマンド一覧にText Dungeonのバージョン番号を追記
546: テキストRPG 2022/08/03(水)22:41 ID:QQnznve3(1) AAS
さて、ぶちageてはみたものの、456氏以外はフィードバックはおろか
全然DLさえしてもらえないという現実をどうするか
まあ予想はしてたからちっともショックじゃないけどね(涙目)
他の板でテストプレーヤーを募ってみようかなあ
でもこんなゲームをやりそうな人がいる板って何処だろう
PCゲ板?レゲー板?同人ゲーム板?
ちょっと調査してみっか
547: テキストRPG 2022/08/04(木)01:17 ID:xlj5DIKK(1/2) AAS
すみません、Ver0.52には新規作成したキャラクターの初期呪文が
「果実の炸裂弾」に固定されるというクッソしょうもないミスがあったので
修正版(Ver0.53)を上げました
外部リンク:ux.getuploader.com
DLpass:textd
ついでに、と言うとアレですが、一部のポーションの名前や鑑定状態が
セーブデータに保存されないバグも修正しました
旧Verのセーブデータも特に問題なく読み込めます
ただし、旧Verのセーブデータをロードした場合、元の状態が何であれ
上記一部のポーションは鑑定された状態(名前は確定名)になります。
あと、銀の神殿での解呪料金が高すぎたので一律金貨1枚に変更しました
当初はここでしか解呪できない特別な呪いとかを妄想してましたが
現状実装見込みほぼ無しなので……
548: テキストRPG 2022/08/04(木)23:05 ID:xlj5DIKK(2/2) AAS
毎日のように更新するのはあまりよろしくない……
でもバグだらけなんだからしょうがないだろ、いい加減にしろ!(キレやすい近頃の中年)
Ver.0.54
外部リンク:ux.getuploader.com
DLpass:textd
・羊の迷宮で戦闘画面ではミニマップが表示されてしまうバグを修正
・地上でテレポートの巻物を読むとフリーズする場合があるバグを修正
・戦闘画面でバックログ表示がCTR+Pになっていたので'L'に修正
・呪文詠唱スキルによって減少する詠唱時間計算にミスがあったので修正
・頑丈の指輪のような修正値のある指輪、護符は装備したら鑑定されるように変更
・イスマの交換品でマイナス修正値の指輪/護符は出ないように修正
・銀の神殿で忘れ物していると言われるバグを修正(銀の神殿に落としたアイテムは無くならない)
・敵に最後の一撃を加えたときは恐怖しないように修正
・伝授の石碑で名前だけで中身のないスキルを伝授されるバグを修正
・コマンド一覧に'k'(魔法の鍵を使う)コマンドを追加
549(1): 456 2022/08/05(金)00:10 ID:IgmOYc1Q(1) AAS
虫除けの護符と交換した…もうゴールしてもいいよね
画像リンク
所見
・イスマの交換品は何が交換可能なのかよくわからない
・鑑定するとき未鑑定なのか鑑定済みなのかわかりにくい
・複数装備したいときで毎回画面が閉じられるのが面倒
・装備して強くなったのかさっぱりわからない、とりあえずそれっぽい名前の物を装備
・結局魔法はよくわからなかった(覚える気がしなかった)ので使わなかった。ひたすらレベルを上げて物理で殴った。やはり筋肉は全てを解決する
・序盤の金貨が全然増えなくて空腹との戦いだった、シムケンの店はお食事処であって買い物はしなかった
・同上で他の商人からの買い物も結局しなかった、金貨が豊富になった頃は強そうな武器防具があったので結局買うのは食料だけ
・石碑?巻物?薬?よくわからないものは放置
・スキル?そういやそんなのもあったような...
・魔法の鍵?uコマンドしか使ってないな
550: テキストRPG 2022/08/05(金)21:28 ID:ZzAYCSyR(1/4) AAS
>>549
最後までプレイして頂き誠にありがとうございます
所見もありがとうございます
バグもさることながら、不親切だったり分かりづらかったりするところは
今後改善していきたいと思います
・イスマの交換品は何が交換可能なのかよくわからない
→基本的には提示したアイテムの価値(=店で売っている値段)がイスマのアイテムの価値と
同じかそれ以上だと交換成立ですが、友好度(非表示)や運勢値、リアルラックも多少絡んできます
が、現状そういうことが分かるヒントがないので、イスマに何かしゃべらせて推察できるようにしたいと思います
ちなみに現状では余った呪文書を押しつけるのが手っ取り早いです
・鑑定するとき未鑑定なのか鑑定済みなのかわかりにくい
→未鑑定のものは色をつけるとか、分かり易くしたいと思います
・複数装備したいときで毎回画面が閉じられるのが面倒
→装備もターンを消費するため、敵に攻撃されたり毒で消耗したりすることがあるので
いちいち元の画面に戻る仕様になっています
しかし、何かあったときだけ戻るという方が良いかもしれないので検討します
・装備して強くなったのかさっぱりわからない、とりあえずそれっぽい名前の物を装備
→実際のところ初期の修正値0の防具とかはダメージ軽減という意味では誤差程度しか強くならないですが、
敵のクリティカル率を低減させたり、噛みつき攻撃された時に怪我をする確率を減らすなどの地味な効果があります
しかし実感は全く湧かないと思いますので、何か効果が分かりやすくなるように工夫したいです
具体的には……どうするかなあ
ちなみに鑑定した指輪や護符、☆/★の能力は'i'コマンドで確認できるのはご存知だったでしょうか
551: テキストRPG 2022/08/05(金)21:37 ID:ZzAYCSyR(2/4) AAS
続き(長文御免)
・結局魔法はよくわからなかった(覚える気がしなかった)ので使わなかった。ひたすらレベルを上げて物理で殴った。やはり筋肉は全てを解決する
→バランス調整がアレでして、現状は戦士タイプを選んで、リロールして技量値が11以上になったらスタートして、
後は流れでひたすら殴り続けるのがクリアへの最短距離となっています
今後はダンジョン後半は物理だけでは倒しづらい敵を増やすなどして、
前半は戦士、後半は魔法使いが有利になるように調整していこうと妄想しています
まあ現状でもそこそこ強い呪文(電撃とか凍結の矢とか)はあるので気が向いたら魔法プレイもして頂けたらと思います
・序盤の金貨が全然増えなくて空腹との戦いだった、シムケンの店はお食事処であって買い物はしなかった
→現状、空腹になりやす過ぎ感があるので調整します
シムケンの店は商店としては最初にパンの保存食とダガーを買うだけの存在で、それでいいかなと思ってたり
ただ商品の大半が無駄遣いの罠というのもアレなので何か考えたいと思います
・同上で他の商人からの買い物も結局しなかった、金貨が豊富になった頃は強そうな武器防具があったので結局買うのは食料だけ
→これもバランスの問題かもしれませんが、金貨の使い道がもっと色々あるように考えたいと思います
・石碑?巻物?薬?よくわからないものは放置
→石碑はオブジェクトの種類が少なくて寂しかったので思いつきで作った代物ですが
巻物、薬はこの手のダンジョン探索ゲームのお約束的な、基本的なアイテムで、
それ無しでクリア出来てしまうというのはゲームデザインに欠陥があると言わざるを得ないです(白目)
これもバランスというか巻物や薬の効果が微妙すぎなのが問題だと思うので調整していきます
ちなみに粥の薬というのがあって、これを拾っていけば食糧事情がややマシになります。
552: テキストRPG 2022/08/05(金)21:43 ID:ZzAYCSyR(3/4) AAS
さらに続き(長すぎィ!)
・スキル?そういやそんなのもあったような...
→武器スキル(剣術とか)は実感できるくらいの効果がありますが、他は地味なものが多いです
現状、意識せず適当に取っていってもクリアは可能で、それでいいかなと思っています
赤竜ケイを倒すなどチャレンジングなことをするなら厳選も必要になってくると思います(多分……)
今後はイベントや分岐を増やしてそういうチャレンジ要素も増やしていきたい、と妄想しています
・魔法の鍵?uコマンドしか使ってないな
→'k'コマンド自体は実は最初のVerからありましたが(今までも一応矢印キーで鍵のかかった扉に
ぶつかった場合魔法の鍵を持っていると、k:魔法の鍵を使う(残りX個)と表示はされていました)
製作者も昨日までその存在を忘れていました
つまりその程度の存在ではありますが、魔法の鍵だと100%鍵開けに成功する上、0.5ターンしか消費しないため、
羊の迷宮で迷えるラムに追っかけまわされている時とか、鍵開けに連続で失敗してイラッと来た時などに使うと
多少快適に進むことができます
553(9): テキストRPG 2022/08/05(金)21:53 ID:ZzAYCSyR(4/4) AAS
そして、まさかの'k'コマンドで魔法の鍵を持っていないのに
扉の開錠ができてしまうというミスがあったので修正版(Ver0.55)を上げます
だからリリースする前にちゃんと動作確認しろとあれほど
アップローダーも変更しました↓
外部リンク:ux.getuploader.com
DLpass:textd
554(2): テキストRPG 2022/08/09(火)21:45 ID:tWFiLwac(1) AAS
★反省文
7月中にテスト版を出さねばという強迫観念にかられて急ぎデバッグ作業していたものの
リリース直前になんかゲームの中身がスカスカなようが気がして(事実スカスカ('A`))
あれこれ要素を追加した結果、バグの楽園のようなゲームになってしまい
456氏にプレイ以前のバグハントを強いてしまったことを深く反省します
456氏はイケメン、ホントニアコガレテル
やはりリリースは余裕をもってしなくてはいけない、はっきりわかんだね
★(懲りずに)完成版までに追加、修正したい要素(妄想)
上で言ってきたことは別にして……
・特別な部屋、イベントを増やす(案:図書室、衛兵詰め所、墓地など)
・アイテムを増やす(案:ワンド、宝石など)
・オブジェクトを増やす(案:壺、井戸、石像など)
・シムケンの店の客を増やす(案:吟遊詩人、占い師など)
・狂戦士化の実装
・召喚魔法の実装
・突然変異の実装
・ダンジョンのパターンを増やす(現状ランダムではあるが、最初から最後までワンパターンなので)
・クエストをもう少しやりがいのあるものにする
・隠し扉やテレポーターなどを追加してダンジョンをもう少し複雑でやり応えのあるものにする
・'T'alkコマンドを実装して、敵対的クリーチャーとも会話(にトライ)できるようにする
・Text Dungeonという安易なタイトルをもっとセンスのある素敵なものに変更する
★いつか実現したらいいなという希望(妄想)
・挿絵を入れる
・音楽、SEを入れる
・英語版
次回作の妄想もぼちぼちスタートしていきたいと思います
いやぁ妄想だらけで妄想力が足りるか心配だなあ(白目)
555(1): テキストRPG 2022/08/14(日)18:18 ID:lV4AiC1p(1/2) AAS
他所でも「画面が小さすぎて見えない」と指摘されたので
不完全なものですがフォントサイズ(画面サイズ)変更機能を追加したので晒します
Ver0.57
外部リンク:ux.getuploader.com
DLpass:textd
タイトル画面の「フォントサイズ」という項目をクリックして任意のフォントサイズを入力、
ENTすると、フォントサイズを変更し、合わせて画面サイズも変更します
設定最小値は9.75(デフォルト)、最大値は60です
次回以降はゲームの立ち上げ時に最新のセーブファイルファイルから
フォントサイズを読み出し、設定した状態でタイトル画面を表示します
(セーブファイルがない、またはVerが古い場合はデフォルト値の9.75になります)
また、ゲーム開始後にメイン画面でも'~'(チルダ)コマンドで同様にフォントサイズ設定が可能です
丸め誤差の関係でサイズによってはミニマップの通路部がきれいにつながらない場合があります
またフォントサイズ変更を繰り返すと同原因で通路部のずれが大きくなっていくことがあります
その場合は一旦ゲームを終了してロードし直すと治ります
また、こちらのモニターではフォントサイズ34くらいが限界で、そこから上がどうなるか確認できていません
(今時、フルHDまでしか持っていない奴)
なにか不具合や不便等ありましたらフィードバック頂けると幸いです
556: テキストRPG 2022/08/14(日)18:33 ID:lV4AiC1p(2/2) AAS
また、セーブファイル、ログファイル等の出力ファイルは全て「save」フォルダに出力するようにしました
(「save」フォルダが無い場合は自動で作成)
旧Verのセーブファイルをロードする場合は「save」フォルダへ移動お願いします
その他、色々修正していますが、詳細は更新履歴を参照下さい(ほぼバグFixです)
このスレで言ってきた改善点はまだ修正できていませんが、唯一
・持ち物の未鑑定品は薄いピンク色表示にするよう変更(ただし黄色字、ピンク字の方が優先)
だけは反映しています
バランス調整も全然進んでいませんトゥマチェン……
557: 456 2022/08/15(月)11:31 ID:RKIDou3N(1) AAS
いつの間にか実績を全部開放してた
画像リンク
最近はCOMの挙動部分を作っていて絵面に全く変化が無いので投稿ネタが無い
558(1): テキストRPG 2022/08/24(水)00:55 ID:Rlc2tLTg(1/2) AAS
画面サイズのx2、x3などの整数倍機能を実装中
あと画面の小ささに付随してミニマップが見辛いという指摘も受けたので画面の基本サイズも見直し中
しかし、フォームデザインを開くと「パスへのアクセスが拒否されました」というエラーが起こり、
コードの該当箇所をコメントアウトすると今度はVisual Studioごと落ちるという謎現象が起こる
何でだよエビフライぶつけんぞこの野郎(古典的表現)
ググっても似たような症状は見当たらないしどうしたもんか
559: テキストRPG 2022/08/24(水)01:02 ID:Rlc2tLTg(2/2) AAS
こっちに書くのを忘れていた
>>555(Ver0.57)をうっかり削除してしまったので再Upしています
外部リンク:ux.getuploader.com
DLpass:textd
560: テキストRPG 2022/08/29(月)20:59 ID:8jT5V6Lk(1) AAS
エラーが出なかったときのプロジェクトフォルダに更新分のファイルを
少しづつ上書きしていったらエラーが起こらなくなった
だから何でだよドラゴンフライぶつけんぞこの野郎(応用的表現)
そんなわけで画面サイズ変更機能を追加したのでVer更新しました
Ver0.58
外部リンク:ux.getuploader.com
DLpass:textd
タイトル画面の「画面サイズ」という項目をクリックして
1〜8までの倍率を入力すると画面サイズ(クライアント領域)を変更します
画面サイズ = 基本サイズ(480*272) * 倍率です
(フォントサイズ変更機能は廃止しました)
前回同様、次回以降はゲームの立ち上げ時に最新のセーブファイルから
サイズ設定を読み出し、サイズ変更した状態でタイトル画面を表示します
また、ゲーム開始後にメイン画面でも'~'(チルダ)コマンドで同様に画面サイズを変更できます
尚、倍率は小数点以下4桁まで(例:1.2345など)受け付けます
小数点以下を設定してもミニマップが切れぎれにはならない(多分…)ように修正していますが、
画面サイズに対してマップ領域が中途半端になりがちなので倍率は整数値を推奨します
その他色々バグなどを修正していますが、詳細は更新履歴を参照下さい
561(12): テキストRPG 2022/09/12(月)23:19 ID:qWevOuzp(1) AAS
またバグ(主に画面サイズ変更関連)などを修正したのでアップ
Ver0.59
外部リンク:ux.getuploader.com
DLpass:textd
それにしても他板に出張して感想下さいとアッピールしたものの
結局ゲームの内容については特に何ももらえず、
世間は厳しいというか単にこのゲームに内容がないよー(激旨)なのか……
まあバグ出ししてもらったりシステム的なところに意見貰えただけでも大感謝なんだけれども
とにかくこれでテスト版はひと区切りにして、
次は完成版に向けて>>554に書いた要素などを追加していきたい
あと、次回作の妄想もとい構想とかも書きなぐっていきたい
ガンバルゾー
562: テキストRPG 2022/09/21(水)00:08 ID:lm87vBF8(1) AAS
クッソ忙しいのもひと段落ついたので(希望的観測)
また完成に向けて製作を頑張っていきたい(希望的観測)
まずは実装しやすそうなところでワンドを実装
薬や巻物と同様、最初は不確定名でダンジョンに落ちている
画像リンク
'z'コマンドで振ることで魔法的な効果を発揮する
画像リンク
効果を発揮すると確定名に変わる
画像リンク
ワンドは使用できる回数が決まっていて、鑑定すると残り回数を知ることができる
画像リンク
戦士系はワンドもそれなりに使っていかないとクリアできない感じのバランスにしたい……という妄想
まずはワンドの種類を増やすことから始めよう、とりあえず10種類くらい
563: テキストRPG 2022/10/02(日)23:56 ID:SLvLUAWc(1) AAS
希望的観測は希望的観測にすぎなかった……多分今月もクッソ忙しいぞコレ
456氏もおそらく色を塗り合うゲーム(ロードモナーク)の新作をキメているだろうし(*偏見*)
しばらくスレが停滞しそうな悪寒
とりあえずワンドは実装できたので幾つか紹介
「○○の矢のワンド」
それぞれの属性の矢を放つ
そこそこ安定したダメージを与えられる
画像リンク
「癒しのワンド」
対象の体力を回復し、毒や混乱も癒す
ワンドを自分に向けて振る場合は'.'(ピリオド)で指定
敵に向かって振ると当然ながら敵が癒される
画像リンク
「変化のワンド」
目玉のワンド。対象のアイテムを変化させる
有害なアイテムをまとめて有益なアイテムに変えられる(かもしれない)ややチート気味のワンド
レアなアイテムに変わる可能性は低いし、このワンド自体もわりとレアなので
バランス崩壊にはならない……多分
画像リンク
次は他板で色々意見を貰えたのでそっちを検討するか、それとも突然変異でも実装するか、
どっちにせよ鈍亀ペースになりそう……まあいっか、だって少しずつ作るスレだしー(開き直り)
564(1): 456 2022/10/05(水)00:47 ID:i8oWh8+A(1) AAS
アッツハイ
画像リンク
画像リンク
画像リンク
565(1): 2022/10/08(土)01:39 ID:OKhFv6kE(1) AAS
人が作っているの見ると、あ自分もそういうの作ろうかなと思ってしまうな
566: テキストRPG 2022/10/09(日)23:09 ID:OHMUfN2f(1) AAS
>>564
ヒエッ
ロードモナークはよく知らないのですが、とにかく15時間45分とかイッカれってるぅー(畏怖)
>>565
少しずつ作る人達の自由帳なのでこのスレも気軽に利用して下さい
作りたいゲームの構想を語るのもありだと思いますよ!(伏線)
さて、テキストゲームの方はあまり進まなかったので次回作の妄想でも(伏線回収)
以前ちょこっと触れたけど、次はルナティックドーンっぽいゲームを作りたいかなーと
町を巡って仲間を勧誘して、依頼を受けたり、ダンジョンに潜ったり、悪事に手を染めたり色々できるゲームにしたい
オリジナリティ?そんなもん要らねえんだよ!(暴論)
今度はテキストオンリーじゃなくて多少はグラフィックも付けよう思い、
今さらDXライブラリの初心者向け解説サイトなどをちらちら見ている段階
テキストゲームで2年かかっていることを考えれば……大体5年もあればテスト版を出せるな!(白目)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 409 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s