【SDL】YaneuraoGameSDK.NET総合スレ【.NET】 (276レス)
【SDL】YaneuraoGameSDK.NET総合スレ【.NET】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
191: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/29(月) 11:24:30 ID:zmq0JGAj ***** 【言い掛かりを付けていた! やねうらおの理解力】 ***** ***** 【弓月城太郎VSやねうらお、跳躍探索論争まとめ】 ***** 【弓月の設計案の要約】 すでにあるBonanzaのデータベース上に、11手後の評価値(11手+静止探索)をプロットし、静止評価の値と11手後の評価値からトレンド係数(評価値の平均変化率)を算出、データベース上にマッピングする。 [11手後の評価値]=[トレンド係数]×[探索深さ(11)]+[静止評価値]であることから、棋譜データの欠損部分において、統計的に11手後の予測値を求めるためには、最小自乗法によってトレンド係数の最確値を求めればよい。 【それに対するやねうらおの解釈および批判】 11手+静止探索を行った結果が棋譜の指し手と良く一致するように、特徴次元ベクトルの係数を最急降下法を用いて最適化するには、学習に時間がかかり過ぎる。 【結論】 11手+静止探索で作った評価関数(やねうらお案)は11手後の評価値ではない。単なる評価値。 つまり、やねうらおは弓月の設計案を誤って解釈した上で批判を行った。 トレンド係数もへったくれも無い。計算自体に意味が無いわけで、こんな無茶苦茶な解釈をするやねうらお氏の理解力とは如何ほどのものか。 ※付記 このスレ↓に登場していた「コンピュータ将棋開発者」「有識者」「コピペサービス」「一般人」などのハンドルネームは、やねうらお氏のものと思われる。つまりブログに中傷記事を書き、自作自演で自己擁護。 http://www.hakusa.net/bbs2/mibbs.cgi?mo=p&fo=shogi&tn=0076 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/191
192: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/29(月) 12:37:19 ID:5atAf8O+ やねうらおが悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/192
193: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/29(月) 14:39:24 ID:TTb8zM7k >>190-192 すべてがやねうらおに見えている死ねば世のためである自演豚人間のクズ基地外知能障害自称SF作家(自費出版で1冊も売れない)についてよくわかるスレ http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1165122111/ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1177547691/ 自称ネットストーカー被害者の正真正銘の基地外についてよくわかる記事 http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080619 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/193
194: 名前は開発中のものです。 [] 2009/07/07(火) 21:16:16 ID:Xf0mU7At クラスライブラリーのリファレンスはどこ? WIKIを探したがねーぞw あと、こっちにあるさんぷるもうまく動作しない。 http://d.hatena.ne.jp/akiramei/20060402 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/194
195: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/07(火) 21:26:28 ID:c9m+PdzD >>194 ヒント : ソースコード http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/195
196: 名前は開発中のものです。 [] 2009/07/07(火) 21:35:19 ID:Xf0mU7At >>195 thx http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/196
197: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/08(水) 07:28:42 ID:SkBIEIrx 市販ゲームに使われてるの見かけるけど、あれってOKなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/197
198: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/08(水) 07:56:37 ID:vqGA81C4 >>197 http://yanesdkdotnet.sourceforge.jp/ のFAQ > A2.ライセンスについては、GPLおよびLGPL(SDLがそういうライセンスだから)を > 採用します。しかし、原則的にYanesdk.NETのコード自体は煮るなり焼くなりして > いただいて構いません。つまり、Yanesdk.NET開発チームに断ることなく、 > Yanesdk.NETのソースコードを部分的ないし、まるごと商用ソフトに利用してかまいません。 > もちろん、同人ソフトや教育目的で使ってもらうのも大歓迎です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/198
199: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/09(木) 21:40:39 ID:t7M/3lr0 >>198 そうそう、その曖昧な記述が気になってたんよ GPLって書いてある以上は、公開しろって言えば公開するんかなぁ でもGPLの記述の後に、逆説的に >しかし、原則的に〜 って書いてあるから、ソース公開しなくてもいいようにも取れるし。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/199
200: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/09(木) 23:22:14 ID:m7d0edGb >>199 > GPLって書いてある以上は、公開しろって言えば公開するんかなぁ 誰が「公開しろ」と言うのでしょう? 「煮るなり焼くなりして構わない」(要するに権利を放棄している)と言っている人が、 それを使ったからと言って、ソースを公開しろとは言えない(言わない)でしょうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/200
201: 名前は開発中のものです。 [] 2009/07/09(木) 23:38:07 ID:39NAXWF8 GPLである以上、誰でも要求できるんだなこれが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/201
202: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/09(木) 23:57:18 ID:m7d0edGb >>199-201 作者にメールしておいたよ。そのうち反応があるんじゃないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/202
203: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/10(金) 16:27:27 ID:7dbtBzUE やねうらおって昔vector<auto_ptr<T> >みたいな馬鹿コードを平気で推奨してなかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/203
204: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/10(金) 18:02:51 ID:vgUEhGvC >>203 スレ違い。ここはやねうらおスレじゃない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/204
205: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/10(金) 21:09:26 ID:7dbtBzUE つっても、あんなコード書く人間のライブラリとか、まず素面じゃ使えないと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/205
206: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/11(土) 01:58:12 ID:9s3J9Zks >>205 あんなコードって、どこにそんなコードが使われてるんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/206
207: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/12(日) 15:27:06 ID:onfM6ybR やねうらおの本をちらっと立ち読みした時にいきなりそんなコードがあった記憶 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/207
208: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/12(日) 15:33:27 ID:Qoy0uATS >>207 妄想で語ってないで書かれていた書籍名とそのページ数を書いてみなよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/208
209: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/12(日) 20:02:23 ID:onfM6ybR 妄想じゃねーけど立ち読みだから普通にミリ とりあえず表紙は萌え系だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/209
210: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/13(月) 09:36:48 ID:VUTEyBLH デュアルライセンスとか知らないんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/210
211: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/13(月) 09:53:47 ID:u0h52DMu そんなに僻むなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/211
212: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/13(月) 20:15:52 ID:5uaDSPqN >>200 お前バカ丸出しだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/212
213: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/13(月) 22:56:21 ID:r4m/y4tl ライセンス内容を理解せずに格好付けてGPLなんかにするから混乱が起こるんだよ。 BSDライセンスにでもしておけばいいのにアホだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/213
214: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/13(月) 23:45:07 ID:u0h52DMu 誰が格好つけてGPLライセンスにしてるんだ? こいつ、見えない敵と戦ってるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/214
215: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/14(火) 16:27:54 ID:LTZvmRul 格好をつけたところで、 恥ずかしい奴だと思われる程度で大した問題じゃない。 問題があるとすればGPLといった側が分かってないので、 利用者側も結局どうすればいいか分からないというぐらい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/215
216: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/14(火) 16:33:41 ID:RYO4gRwn >>198 の説明で使いたくない奴は使わなければいいだけだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/216
217: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/14(火) 18:10:18 ID:GVu1FE9f GPLと混ざってしまっている時点で、どこまでが適用範囲なのか判然とせず、 勝手に使おうにもリスクがでかいんだよね。 そんなリスクを負ってまで使う価値があるのかと言えばNOとしか言えないし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/217
218: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/14(火) 19:09:20 ID:VHL0fwJx >>213 SDLがGPLだからじゃねーの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/218
219: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/14(火) 19:13:00 ID:VHL0fwJx http://yanesdkdotnet.sourceforge.jp/ と思ったら、いつの間にかライセンスが変わってたわw A2.Yanesdk.NETのライセンスについては、 NYSLライセンス(http://www.kmonos.net/nysl/)を採用します。 (2009年7月10日に変更しました) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/219
220: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/14(火) 19:42:55 ID:WYi6c7ke NYSLライセンス=煮るなり焼くなり好きにしろライセンスライセンス アホさ加減がにじみ出てるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1171348095/220
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 56 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s